ホンダ ADV160(8BJ-KF54)のマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?
こんな疑問に答えます
ADV150から若干排気量が大きくなって誕生したADV160(8BJ-KF54)
新型フレームの採用や、トランクションコントロールを装着するなど、装備の面でも豪華な仕上がりになっています
まだ、各メーカーからマフラーは出揃っていませんが、現状購入可能な製品をまとめておきました
ADV160(8BJ-KF54)純正サウンドはこんな音
●マフラー重量 | 3.5Kg |
●排気音量 | 82.0dB |
社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、ADV160(KF54)の純正サウンドを聞いておきましょう
埋め込み出来なかった動画から感想を書いていますが、音量はノーマルに相応しいボリュームです。近距離で撮影していて、この音量であるなら夜間や早朝でも問題なく利用できますね
ADV160(8BJ-KF54)のマフラー交換時に必要なガスケット
✔エキゾーストパイプガスケット 18291-GE2-921
ADV160(KF54)で販売されているマフラーは、今の所フルエキゾーストタイプのみです。なので、交換時にはエキゾーストパイプガスケットを1個使います
取り付けるマフラーの種類によっては液体ガスケットを所有しておくと作業がスムーズに進みます
ADV160(KF54)に流用出来るマフラーって何かある?
PCX160が候補に挙げられますが、ADV専用で作られている場合もあるので、ステーに若干の違いがあるかもしれません。それらを調べた上で試して見てください
ADV160(8BJ-KF54)おすすめ社外マフラー
暫定まとめ
●ADV160(8BJ-KF54)暫定おすすめマフラーまとめ!
■排気音量が最も大きいのはSP武川 スポーツマフラー
■排気音量が小さいのはBEAMS製品
■最安値で買えるのはBEAMS R-EVO2
SP武川 ADV160(8BJ-KF54) スポーツマフラー
●材質 | パイプ ステンレス製 サイレンサー ステンレス カラー:ブラック |
●重量 | データなし |
●排気音量 | 近接 : 94db以下 |
4miniやスクーターのパーツで人気の高い製品を作り上げるSP武川からはスポーツマフラー
ノーマルマフラーに装着されているプロテクターと、テールキャップカバーを取り付けられる製品なので、純正の雰囲気を壊さずに装着が出来るマフラーです
特に盗難が心配な地域に住んでる場合は、このスポーツマフラーが役立ちます
●SP武川 ADV160(8BJ-KF54) スポーツマフラーの音は?

今回はPCX160(KF47)の音を参考に書いていますが、ほとんど純正と変わらない様に感じました。ただ、これが走行音になるとピーク時に若干の差が出てくるのかもしれません
●SP武川 ADV160(8BJ-KF54) スポーツマフラーおすすめ度
BEAMS ADV160(8BJ-KF54) CORSA-EVOⅡ SMB
●材質 | データなし |
●重量 | 3.5Kg |
●排気音量 | 88.0dB |
●備考・付属品 | センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレインボルト〇 ※ガスケット付属 |
多様な素材を使い分けつつ、手頃な価格でマフラーを販売してくれているBEAMSからはCORSA-EVOⅡ
BEAMSではお馴染みのCORSA-EVOⅡのデザインは角ばった断面が特徴的な異形型サイレンサーをベースに、カーボン素材を使ったオーバルエンドを採用したマフラーです
車体カラーの艶消しブラックと相まって非常にカッコよく仕上がっています
BEAMS ADV160(8BJ-KF54) CORSA-EVOⅡ ステンレス

●材質 | ステンレス製 |
●重量 | 3.5Kg |
●排気音量 | 88.0dB |
●備考・付属品 | センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレインボルト〇 ※ガスケット付属 |
BEAMS ADV160(8BJ-KF54) CORSA-EVOⅡ ヒートチタン

●材質 | チタン製 |
●重量 | 3.35Kg |
●排気音量 | 88.0dB |
●備考・付属品 | センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレインボルト〇 ※ガスケット付属 |
BEAMS ADV160(8BJ-KF54) CORSA-EVOⅡ MBK

●材質 | データなし |
●重量 | 3.5Kg |
●排気音量 | 88.0dB |
●備考・付属品 | センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレインボルト〇 ※ガスケット付属 |
●BEAMS ADV160(8BJ-KF54) CORSA-EVOⅡ SMBの音は?

こちらもPCX160の排気音を参考にしていますが、エンジン始動時から音量は控えめで大人しい印象です。ただ、アクセルを捻るとトコトコと低音が混じり社外マフラーらしいサウンドに仕上がっています
●BEAMS ADV160(8BJ-KF54) CORSA-EVOⅡ SMBおすすめ度
BEAMS ADV160(8BJ-KF54) R-EVO2 ヒートチタン
●材質 | データなし |
●重量 | 3.6Kg |
●排気音量 | 88.0dB |
●備考・付属品 | センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレインボルト〇 ※ガスケット付属 |
続いてもBEAMSから販売されているR-EVO2
ラウンドタイプサイレンサーをベースに、エンド部分はスラッシュカットを用いたデザインに仕上げられたマフラーです
シェルサイズがやや小ぶりでスポーティーな印象を受ける製品です
●BEAMS ADV160(8BJ-KF54) R-EVO2の音は?

音質はCORSA-EVO2とほぼ変わりませんでしたが、私の聞いている環境だと、こちらの方が音に張りがあって音量も大きく感じました。ただPCX160のメーカー公表値だと先ほどと同じ音量でした。
●BEAMS ADV160(8BJ-KF54) R-EVO2おすすめ度
MORIWAKI ADV160(8BJ-KF54) ZEROフルエキゾースト
●材質 | パイプ : ステンレス サイレンサー : ステンレス カラー : BP-χ (ブラックパール・カイ) |
●重量 | 3.3Kg |
●排気音量 | 近接 : 91dB 加速 : 81dB |
●備考・付属品 | オイル交換〇 オイルフィルター交換〇 ※他社製品との同時装着は未確認のため保証対象外となります |
国内レース黎明期から活躍し、現在も人気の高いバイクパーツブランドとして知られるMORIWAKIからはZEROフルエキゾースト
ラウンドタイプサイレンサーをベースに、モリワキ独自のツイストタイプエンドピースを採用したマフラーです
シェルサイズが大きく、そして太めのデザインを採用しているので存在感がしっかりとある作りになっています
MORIWAKI ADV160(8BJ-KF54) ZERO ANO

●材質 | パイプ : ステンレス サイレンサー : チタニウム カラー : ANO(アノダイズドチタニウム) |
●重量 | 3.1Kg |
●排気音量 | 近接 : 91dB 加速 : 81dB |
●備考・付属品 | オイル交換〇 オイルフィルター交換〇 ※他社製品との同時装着は未確認のため保証対象外となります |
MORIWAKI ADV160(8BJ-KF54) ZERO BP-χ

●材質 | パイプ : ステンレス サイレンサー : ステンレス カラー : BP-χ (ブラックパール・カイ) |
●重量 | 3.3Kg |
●排気音量 | 近接 : 91dB 加速 : 81dB |
●備考・付属品 | オイル交換〇 オイルフィルター交換〇 ※他社製品との同時装着は未確認のため保証対象外となります |
●MORIWAKI ADV160(8BJ-KF54) ZEROフルエキゾーストは?

今回参考しているPCX160の排気音量が近接90dBなので、ADV160に装着した場合よりも音量は小さいです。なのでこれよりも少し大きい音だと考えておいてください。ただ音の質感や、ほど良い低音サウンドなどは同じはずです
●MORIWAKI ADV160(8BJ-KF54) ZEROフルエキゾーストおすすめ度
BEAMSから他にR-EVOマフラーも販売されていましたが、こちらは参考になる排気音が見当たらなかったので紹介出来ていません
また各メーカーから出揃うには、少し時間がかかりそうですが、ADV160は人気車種になりそうなので、マフラー販売するメーカーが増えるかもしれません
他のマフラーが出揃うまで、もうしばらくお待ちください

パーツに関してもまだ各メーカーから販売されていませんが、デイトナのマルチウイングキャリアとSP武川のナックルガード
の二つは鉄板です。是非ともチェックしましょう
コメント