750ccW400/650の社外タンクの容量&カスタムに合わせた選び方 カワサキWシリーズで、人気の高いW400と650 特にW400は中型免許で数少ないバーチカルエンジンを搭載してるマシンという事もあって好まれてる一台です ただ、W400/650でタンクを交換したい!って方は少数派なのかもしれません そ... 2019.02.20750ccカワサキ400cc
750ccエリミネーター750(ZL750A)日本国内向けに開発されエリミネーターシリーズで最もバランスのいい車体 エリミネーター900と、ほぼ同時期に日本専用に開発されたエリミネーター750 900と似たような開発コンセプトながら、こちらは軽量になっているのでエリミネーター至上もっともバランスがいいと噂される一台です 今回は、エリミネーター... 2018.05.15750ccカワサキ
750ccZ750LTD・国内仕様で最大排気量のLTDモデル Z750FX-Ⅱをベースにアメリカンモデルとして誕生したZ750LTD LTDモデルはカワサキのクルーザーモデルとして発売して現在もカスタムベースとして親しまれているバイクです 今回は、Z750LTDの評価からカスタムまでご紹介... 2018.01.13750ccカワサキ
750ccZ750 SPECTRE・アメリカンモデルで珍しいZシリーズの一台 Z750LTDをベースにシャフトドライブを採用したZ750スペクター ブラッククロームメッキされたマフラーなど。各パーツをグレードアップされたモデルです 今回は、Z750スペクターの評価をご紹介します。 Z750スペクター ス... 2018.01.12750ccカワサキ
750ccZ650LTD・普段のZとは違ったクラシックバイクらしいスタイル Z650(ザッパー)の輸出モデルとして誕生したZ650LTD LTDモデルは本来であれば、アメリカンタイプに使われていた名前ですが、このモデルではロードスポーツ風な味付けに また、Z650のテールカウルを取り外して、リアフェンダーを... 2018.01.11750ccカワサキ
750ccZR-7/S・ザッパーシリーズ最終モデル ザッパー系列の最後を締めくくるZR-7/S 正直に言えば、ザッパーって何って方もいますし、ゼファー750の後に発売された車両があるなんてご存知ない方が多いです ただ、空冷大型バイクを探しているのなら穴場のバイクかもしれませんよ ... 2018.01.09750ccカワサキ
750ccゼファー750・サイズ感が小柄で扱いやすい750ccネイキッド GPZ750Fをベースにカワサキの名車Z2風のデザインを駆使いて作り上げたゼファー750 エンジンヘッドカバーも丸く作り上げて細部に渡って拘りぬかれています 今回は、ゼファー750評価からカスタムまでご紹介 ゼファー7... 2017.12.22750ccカワサキ