カワサキ・Ninja ZX-4RRを売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?相場はいくら?
こんな疑問に答えます
400ccスーパースポーツにふさわしい高性能な作りで人気のNinja ZX-4RR
ZX-25Rに続き、4気筒エンジンを搭載したモデルとして注目を集め、現在も多くのライダーに支持されています
そんなZX-4RRを売却しようと考えたとき、「いくらで売れるのか?」と気になる方は多いはず
このページでは、Ninja ZX-4RRの買取業者での査定価格とオークションでの落札価格を比較し、それぞれの売却方法のメリット・デメリットを解説して、あなたに合った売却方法を提案します
まずは、Ninja ZX-4RRの買取相場を見てみる
➡ バイクの写真を撮って送るだけ!簡単に無料査定【バイクル】で、あなたのバイクの価値を今すぐチェック!
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?

◆方法 | 〇メリット | ×デメリット |
---|---|---|
バイク買取業者 | 素早く売却ができ、手間がかからない | 相場よりも安く買われる可能性がある |
個人売(オークション・フリマ) | 高値で売れる可能性があり、自分が希望する値段で販売できる | 売却まで時間がかかる上に廃車手続き、商品説明文の作成、画像の撮影などの手間が発生する |
オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼する。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!Ninja ZX-4RRを売るならバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?

安定した価格で素早く売りたいならバイク買取!時間をかけて狙った価格で売却するなら個人売買!
Ninja ZX-4RRの買取・個人売買の取引データ
実際の取引データを比較すると、こんな結果になりました
売却場所 | 最高価格 | 最低価格 | 平均価格 | 取引台数 |
---|---|---|---|---|
バイク買取 | 1,269,000円 | 900,000円 | 1,100,609円 | 46台 |
個人売買 | 1,230,000円 | 354,999円 | 919,428円 | 7台 |
バイク買取では取引台数が46台と多く、最高価格と最低価格の幅が比較的狭いことから、高値での買取に期待が持てます
安定した取引価格が特徴で、即現金化したい場合にも適しています
一方、個人売買は落札台数が7台と少ないものの、最高価格はバイク買取とほぼ同水準
ただし、最低価格が極端に低いため、平均価格を押し下げています
これは事故車や状態の悪い車両が影響しているため、通常の状態の車体であればより高額での売却が期待できます
また、中央値を見るとちょうど1,000,000円であるため、個人売買でも十分に高額で売却が可能なことが分かります
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んで、Ninja ZX-4RRを高額で売るための手段を知っていきましょう!
ZX-4RR バイク買取のポイント
40周年記念モデルがやや高い価格で取引されつつ、バイク買取ではお馴染みの内容でまとまりました
ただし、社外スリップオン、フルエキゾーストの評価があまり高く感じられなかったため、別売りするのも候補にあげておいてください
ZX-4RR 個人売買のポイント
基本的な内容は、バイク買取と変わりなく個人売買も似た車両が人気です
ただ、40周年記念モデルは、バイク買取の方がしっかりと値段がついていたので、優先的に買取に出すのをおすすめします
\LINEで簡単査定/最高買取額が直ぐに分かる!
スポンサーリンク
Ninja ZX-4RR 買取相場価格
![]() |
![]() |
![]() |
平均 1,100,609円 | 900,000円~1,269,000円 | 46台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 | 事故・立ちごけ | カラー |
---|---|---|---|---|---|
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 100〜999km | 1,269,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 100〜999km | 1,268,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 100〜999km | 1,260,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,220,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR KRT | 2025年 | 1,000〜2,999km | 1,215,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,205,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,190,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 100〜999km | 1,190,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 5,000〜9,999km | 1,187,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 100〜999km | 1,180,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,168,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,166,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR KRT | 2025年 | 〜99km | 1,165,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,163,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,156,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 | 事故・立ちごけ | カラー |
---|---|---|---|---|---|
Ninja ZX-4RR KRT | 2025年 | 100〜999km | 1,150,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,143,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,140,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,130,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,128,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,122,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,121,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,117,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,111,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,100,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,100,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 100〜999km | 1,100,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,080,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,070,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,070,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,070,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,057,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,054,000円 | あり | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 100〜999km | 1,050,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 1,039,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 5,000〜9,999km | 1,030,000円 | あり | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 5,000〜9,999km | 1,012,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 5,000〜9,999km | 1,001,000円 | あり | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 100〜999km | 990,000円 | なし | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 5,000〜9,999km | 990,000円 | あり | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 100〜999km | 980,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 3,000〜4,999km | 960,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 960,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 1,000〜2,999km | 927,000円 | なし | ライムグリーン×エボニー |
Ninja ZX-4RR 40th | 2024年 | 10,000〜14,999km | 924,000円 | あり | ライムグリーン×パールクリスタルホワイト |
Ninja ZX-4RR | 2024年 | 100〜999km | 900,000円 | あり | ライムグリーン×エボニー |

POINT
直近1年間の取引データを基に算出したNinja ZX-4RRの平均買取価格は1,100,609円(取引台数46台)です
Ninja ZX-4RR 相場の傾向
[MEMO]
カスタム内容や市場状況で価格は前後するため、参考の一つとして活用してください
➡立ち会い不要で、簡単にバイクを売却できる【バイクル】。今すぐ無料査定を申し込む
Ninja ZX-4RRの高額査定された車体の特徴は?

✔ 限定モデルがやや有利
✔ 走行距離が短い車両
✔ 全体の状態がいい車両
✔ カスタム・オプションが豊富
限定モデルがやや有利
年式が新しいほど市場価値が高く、買取価格も上がる傾向あります
その中でも2024年度に販売されたNinja ZX-4RR 40th Anniversary Editionの査定額が伸びているため、高額査定につながりやすい傾向にありました
走行距離が短い車両
走行距離が少ないほどエンジンや各部の摩耗が少なく、新車に近い状態と判断されています
特に2,999km以下の車体は市場でも人気が高く、高額買取に繋がっていました
全体の状態がいい車両
事故歴がなく、立ちごけの傷もない車体は買取価格が高い傾向にあります
特にフレームやエンジンにダメージがないことが重要です
また、屋内保管されている車両は紫外線や雨風の影響を受けにくく、塗装や金属部分の劣化が少ないため査定が高くなっていました
さらに、オイル交換やチェーンメンテナンスなど、定期的な手入れがされている車両はエンジンや可動部の状態が良く、高額査定につながります
[Comment]
最安値で取引されていた車両はカウルの破損などがあった事故車でしたが、こちらは買取前にカウル全体を交換し、再整備済みのまま査定されていました。なので、事故車だから諦めると言った必要はありません
カスタム・オプションパーツが豊富
有名メーカーのカスタムパーツはプラス査定につながる傾向にありました。ただし、純正部品があることも重要です
便利な装備が付いていると買取時の需要が高まるので、取り外さずそのまま査定に出してみてください
[MEMO]
細かなパーツが価格に反映されている反面、スリップオンやフルエキゾーストマフラーがしっかりと査定額に影響をしているようには見えませんでした。純正マフラーがある方はつけかえて、オークション・フリマで別売りするのをおすすめします
Ninja ZX-4RRの買取についてのQ&A
- Q走行距離が10,000kmを超えていると買取価格は大きく下がる?
- A
はい。走行距離が少ない車両よりも落ちる傾向にあります。ただし、メンテナンスや状態次第では十分に挽回可能です
10,000kmを超えると消耗品の交換が必要になりやすく、査定額が下がることが多いです。ただし、オイル交換やタイヤ交換などのメンテナンスがしっかり行われている車体は比較的高く評価されることもあります
- Q事故歴があると買取は厳しい?
- A
✔ 事故歴があると基本的に査定額は下がる
✔ ただし、買取不可なことは絶対にありません事故歴があると敬遠されがちですが、カウルや外装の交換程度なら大きな減額にはならないこともあります。フレームやエンジンにダメージがなければ、修理後に査定に出すのも選択肢です
- QZX-4RRを高く売るためのコツは?
- A
✔ 査定前に洗車・清掃をしておく
✔ メンテナンス履歴があれば提示する
✔ 複数の買取業者に査定依頼をする査定前に車体をきれいにしておくと印象が良くなり、査定時の印象がアップします。また、オイル交換やチェーン清掃などの記録があると、良好なコンディションを証明できるのでプラス査定につながりやすいです
※下に飛びます↓
Ninja ZX-4RR 個人売(オークション・フリマ)落札相場価格
![]() |
![]() |
![]() |
平均 919,428円 | 354,999円~1,230,000円 | 7台 |
・取引台数:7台
・最高価格:1,230,000円
・最低価格:354,999円
・平均価格:919,428円

POINT
直近1年間の取引データを基に算出したNinja ZX-4RRの平均買取価格は1,230,000円(取引台数7台)です
Ninja ZX-4RRの最高落札された車体の特徴は?
- 出品者:業者
- カラー:エボニー
- 走行距離:648Km
- 価格:1,230,000円
走行距離が1,000Km満たない車両で、全体の状態もとても良く綺麗な車体でした。カスタムはされておらず完全フルノーマル車です
こちらの車体と似た内容であれば、同額で取引されるかもしれません
Ninja ZX-4RRの高額落札された車体の特徴は?

● 低走行距離
● ノーマル車両が主流だが、カスタム次第で高額落札の可能性あり
● 外装が綺麗
● ワンオーナー・ガレージ保管は評価が高い
低走行距離(1,000km未満)
- ほぼ新車に近い状態
- 慣らし運転が終わった程度で評価が高い
落札価格が高い車両は、ほぼ新車に近い状態のものを多く見かけました
特に、走行距離が1,000km未満のものは「ほぼ慣らし運転が終わった状態」として評価されやすく、買い手の安心感に繋がっています
ノーマル車両が主流だが、カスタム次第で高額落札の可能性あり
- 個人売買ではノーマル車両が多く取引される傾向
- カスタム車両は好みに合えば高額落札のチャンスあり
- 高価なパーツは単体売却も視野に入れると損を防げる
個人売買ではノーマル状態の車両がメインで、カスタム車両はあまり見かけられませんでした
ただし、ZX-4RRを購入する層の方が好みそうな仕様や、高価なパーツが装着されている場合は、落札額が伸びる可能性があります
[MEMO]
高価なパーツは即決価格のみ同封する場合や、出品価格にカスタムパーツの値段をあらかじめ反映させておくのがおすすめです。
外装が綺麗(傷や汚れが少ない)
- 「目立った傷や汚れなし」の車両は評価が高い
- 転倒歴があっても修復済みなら価格が上がる可能性あり
- 実際に外装が綺麗だからこそ高値で取引される
外観の綺麗さは購入意欲に直結し、実際に「目立った傷や汚れなし」と裏付けられた車両は高額で取引されています
単に記載があるだけではなく、写真や実物で確認できるレベルで綺麗であることが重要。
また、転倒歴があった車両でも、適切に修復されていれば評価は落ちづらい傾向にあります
ワンオーナー・ガレージ保管は評価が高い
- 屋内保管は雨風や紫外線の影響を受けにくい
- ワンオーナー車両は整備履歴がはっきりしているため安心感がある
- 状態が良い車両ほど高額で取引される傾向
「ワンオーナー」「ガレージ保管」と記載されている車両は、比較的高額で落札されています
屋内保管されていると、サビや塗装の劣化が抑えられ、見た目の状態が良好なことが多いです
また、ワンオーナー車両は整備履歴が明確で、前オーナーの管理状況がわかるため、購入時の安心感につながっています
Ninja ZX-4RR・今後の見通し

他社から4気筒エンジンを搭載したスーパースポーツモデルが販売される気配がないので、ZX-4RRの市場価値は落ち込むことはなく、安定した値段で取引が今度も可能です
ただし、ZX-4RRのビッグマイナーチェンジやフルモデルチェンジが行われると買取、個人売買の価格が大きく変わります
市場の動向をチェックしつつ、しっかりと高値で売却を目指しましょう!
- 1.複数の買取業者に査定を依頼:
最低でも2社以上に査定をお願いし、査定額を比較しましょう。これで競争が生まれて、高額買取につながりやすくなります
- 2.オンライン査定を活用:
オンライン査定なら、自宅にいながら複数の業者と比較でき、効率的に高額査定を狙えます
- 3.個人売買も検討:
買取業者の査定額に納得できなければ、オークションやフリマサイトへの出品も視野に。出品価格の基準として査定額を活用すれば、相場より安く売ってしまうリスクを防げます
Ninja ZX-4RRを高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!

Ninja ZX-4RRを高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなたが乗っているNinja ZX-4RRの価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも、高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです
一口メモ
カチエックスを利用しようとお考えの方の方に一つだけ注意点があります。カチエックスには大手買取バイク業者が参入していません。「別に大手はいらないんじゃ?」っと思う方いると思いますが、大手ならではの売却手段を持っているので、車種によっては買取価格がかなり伸びる物もあります。なので、最低でもバイクランドかバイク王には別で依頼しましょう
コメント