250cc-ホンダFTR250・登場するのが早すぎたダートトラックレースバイク FT500/500に引き続きダート・トラックレースから作られたFTR250 FTシリーズで早すぎた誕生であったので250ccの排気量に合わせて発売しましたが、あまり関心を呼べずにいなくなってしまったバイク 今回は、FTR250の...2018.01.16250cc-ホンダホンダ
750cc-ホンダCB500T・トラディショナルツインを楽しめる希少車 CBシリーズの初代モデルと言えるCB450をボアアップして誕生したドリームCB500T カタログタイトルにはThe Vintage Twin(ザ・ビンテージ・ツイン)と書かれたモデルです 今回は、CB500Tの評価からカスタムま...2018.01.15750cc-ホンダホンダ
750cc-ホンダFT500・フラット・トラックレースの先駆けたモデル バイクブーム絶頂期である1980年代にホンダが「フラットトラックレース」をモチーフに作り上げたFT500 ただ、残念な事に日本での認知度の無さや、オンロードなのかオフロードなのかわからないと言われてしまい、ヒットする事がなかったバイク...2018.01.14750cc-ホンダホンダ
750cc-カワサキZ750LTD・国内仕様で最大排気量のLTDモデル Z750FX-Ⅱをベースにアメリカンモデルとして誕生したZ750LTD LTDモデルはカワサキのクルーザーモデルとして発売して現在もカスタムベースとして親しまれているバイクです 今回は、Z750LTDの評価からカスタムまでご紹介...2018.01.13750cc-カワサキカワサキ
750cc-カワサキZ750 SPECTRE・アメリカンモデルで珍しいZシリーズの一台 Z750LTDをベースにシャフトドライブを採用したZ750スペクター ブラッククロームメッキされたマフラーなど。各パーツをグレードアップされたモデルです 今回は、Z750スペクターの評価をご紹介します。 Z750スペクター ス...2018.01.12750cc-カワサキカワサキ
750cc-カワサキZ650LTD・普段のZとは違ったクラシックバイクらしいスタイル Z650(ザッパー)の輸出モデルとして誕生したZ650LTD LTDモデルは本来であれば、アメリカンタイプに使われていた名前ですが、このモデルではロードスポーツ風な味付けに また、Z650のテールカウルを取り外して、リアフェンダーを...2018.01.11750cc-カワサキカワサキ
スズキジェベル200(SH42A)初心者にも安心して乗れる足付きの良いツーリングオフロード SX200Rから一転してオフロードバイクよりもツーリングに向いた仕様に変更されたジェベル200 手ごろなサイズ感に充実した装備類からロングセラーバイクとなります 今回は、ジェベル200の評価からカスタムまでご紹介します ジェベル200 ...2018.01.10スズキ250cc-スズキ
750cc-カワサキZR-7/S・ザッパーシリーズ最終モデル ザッパー系列の最後を締めくくるZR-7/S 正直に言えば、ザッパーって何って方もいますし、ゼファー750の後に発売された車両があるなんてご存知ない方が多いです ただ、空冷大型バイクを探しているのなら穴場のバイクかもしれませんよ 今回は...2018.01.09750cc-カワサキカワサキ
400cc-ホンダFT400(NC09)・早すぎたダート・トラッカーバイク フラットトラックレース車両をモチーフにホンダが開発したFT400 この上の排気量であるFT500も同時に発売された。 ホンダとしては多様化に向けて活動をしてた事や、幅広いラインナップを目指したが、ダートトラッカーと馴染みが無いジャン...2018.01.08400cc-ホンダホンダ
ヤマハXS400スペシャル・空冷2気筒エンジンを積んだアメリカンモデル XS400と聞いて思い浮かべるのが和メリカン(ジャメリカン)タイプのXS400ではないでしょうか 他にも2パターンあるのですが、こちらが一番有名だと思います 今回は、XS400の評価からカスタムまでご紹介します XS400(3...2018.01.07ヤマハ400cc-ヤマハ