PR

スペイシー250フリーウェイ(MF01)国内初の最大排気量スクーター

スポンサーリンク
※当サイトではアフェリエイト広告、またはプロモーションを含みます
250cc-ホンダ

ビッグスクーターと言うカテゴリーが定着しておらず、そんな中でホンダが世に送り出したスペイシー250フリーウェイ(MF01)

他のメーカーは250ccスクーターを販売していなかったので、日本のオートバイメーカー最大排気量のスクーターでした

今回は、スペイシー250フリーウェイ(MF01)評価からカスタムまでご紹介いします

スポンサーリンク

スペイシー250フリーウェイ(MF01)簡易スペック

1984年

水冷4サイクルSOHC 単気筒エンジン

最高出力 20ps/7.500rpm

最大トルク 2.2kgm/5.500rpm

車体重量 126㎏

燃料タンク容量 8.6L

シート高 780㎜

軽くて小さく軽快に走れる

ビックスクーターと呼ばれるジャンルも無かったので、当時の人からしらなんら不思議のないサイズ感だったのでしょうが、今で見ればかなりコンパクトで街乗りには適してるサイズ感ですよね

さらには、車体重量も軽量なので乗りやすく使い勝手の良さはあります

ただ、流線型ではなく角ばったデザインが古臭さはありますので、見た目の好みは人を分けるとは思います
しかし、現代に必要ないサイズはこれなんではないでしょうかね

10インチは高速道路では恐い

街中では軽快な走りをする事ができるが、高速道路では、10インチだと凹凸を拾いやすくハンドルを持つ手に緊張が走る場面があります

また、シート下はメットインスペースではなくガソリンタンクになっていますので、スクーターにしても積載性はありません

なので、スクーターらしく使うならリアボックスが必要です ね

 スペイシー250フリーウェイおすすめのカスタム

MF01をカスタムしてる方を見つけれませんでした、もしもカスタム写真を譲ってくれる方がいましたらご連絡いただけるとたすかります。

スクリーン&リアボックス

このバイクがあったおかげでビックスクーターが仕上がっていく

当時は他の250ccスクーターもありませんし、この後に発売されるフュージョンでシェアは拡大できずにいました

しかし、後に発売されたフリーウェイ(MF03)では大柄なメットインスペースを確保し、人気モデルとなっていきます

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、ホワイトリストに追加して「更新」をしてください

タイトルとURLをコピーしました