スズキGN250E(NJ41A)日本じゃ流行らなかったジャメリカンスタイル オフロード車だったDR250Sからアメリカンベースとなって誕生したGN250E 当時は映画「イージーライダース」の影響でアメリカンバイクに火がつき始めた頃でした そこに、スズキも流れを乗ろうとしましたが、流行ることなく消えてしまった... 2018.03.22スズキ250cc
スズキマローダー250(NJ48A)人と被らず個性を活かす単気筒アメリカン クラシックロードスポーツとして発売されたボルティの派生モデルであるマローダ250(GZ250) ボルティからの流れはGN250Eとアメリカン=ロードスポーツ=アメリカンとループしてるようにも感じる 今回は、マローダー250の評価... 2018.03.16スズキ250cc
400ccNV400カスタム(MC12)ジャメリカンからクルーザーらしさが見え始めたオートバイ スティード400の前身になるNV400カスタム ジャメリカンと呼ばれるモデルよりもアメリカンバイクらしさが見え始めたオートバイです 今回は、NV400カスタムの評価からカスタムまでご紹介します NV400カスタム スペック ... 2018.03.12400ccホンダ
400ccCBX400Custom(NC11)不運なアメリカンタイプCBX CBXと聞けば、Fなりインテグラが頭に浮かぶのが一般的ですが、それ以外にも個性的なCBX400カスタムと言うバイクがあるのはご存知でしょうか? CBXという名前を受け継いだせいで、叩かれる目にもあってしまった不運なバイクCBX400C... 2018.01.17400ccホンダ
750ccZ750LTD・国内仕様で最大排気量のLTDモデル Z750FX-Ⅱをベースにアメリカンモデルとして誕生したZ750LTD LTDモデルはカワサキのクルーザーモデルとして発売して現在もカスタムベースとして親しまれているバイクです 今回は、Z750LTDの評価からカスタムまでご紹介... 2018.01.13750ccカワサキ
750ccZ750 SPECTRE・アメリカンモデルで珍しいZシリーズの一台 Z750LTDをベースにシャフトドライブを採用したZ750スペクター ブラッククロームメッキされたマフラーなど。各パーツをグレードアップされたモデルです 今回は、Z750スペクターの評価をご紹介します。 Z750スペクター ス... 2018.01.12750ccカワサキ
250ccヤマハ・XV250ビラーゴ 手ごろの大きさが便利なアメリカンバイク【カスタム】 アメリカンというジャンルが、しっかりと熟成しきっていない 和メリカンとも呼べるビラーゴ250はロー&ロングのクルーザースタイルで人気がありました 今回は、ビラーゴ250のカスタムから詳細までをじっくりとご紹介します。 ビラーゴ 2... 2017.11.18250ccヤマハ