スズキボルティおすすめの社外タンク&ガソリン容量の比較 レトロ調なデザインに新車価格も抑えられて販売されていたボルティ 現在も中古バイクが豊富で乗り出しやすい1台です。さらに流用出来るパーツが沢山あるので、カスタムをして楽しむにもおすすめできる車体です 今回は、ボルティに取り付けられ... 2019.08.23スズキ250cc
スズキテンプター400(NK43A)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ 直立エンジンが独特なアメリカン サベージ400の物をベースに開発されたテンタプー400 コアなファンから絶大な支持を得るクラシックバイクとして有名な車体です。 今回は、テンプター400(NK43A)に取り付けられる社外マフラーの... 2019.08.14スズキ400cc
スズキボルティー排気音&おすすめマフラーのまとめ 中古バイクも豊富で安く購入ができ、初心者からリターンライダーにもおすすめなボルティー 今回は、ボルティーに取り付けられる社外マフラーのデザインと排気音についてまとめています。 新品、中古マフラーを購入する際は参考にしてください ボルティ... 2019.07.16スズキ250cc
400ccCB400SSおすすめのカスタムの作り方22選【ホンダが産んだクラシック!】 CB400SSおすすめのカスタム22選 CB400SS フォークブーツ View this post on Instagram ... 2018.12.23400ccホンダ
カワサキカワサキ W175のおすすめのカスタム11選!最小排気量のWの実力は カワサキインドネシアから販売されているW175 Wシリーズの最小排気量として誕生し、並行輸入車として徐々に日本でも売られています ただし、専用パーツの販売は日本でほとんど販売されていないので、カスタムをするにも一苦労する車種です... 2018.09.10カワサキ250cc
ヤマハYB-1(F5B)原付をもっとオシャレを楽しみながら触れあえるビジネスバイク YB50のクラシックスタイルを受け継いで販売されたYB-1 50ccにも数少ないレトロな雰囲気を漂うバイクで、このスタイルに惚れ込み愛用されてる人も多いオートバイです 今回は、YB-1(F5B)の評価からカスタムまでご紹介します... 2018.05.17ヤマハ50cc
カワサキエストレヤを中古で購入する時に知らないと損をする選び方を教えちゃいます 販売歴も長い人気エストレヤを購入するには、どの点を気を付けなければならないのか せっかくバイクを購入するのなら失敗はしたくありませんよね? そのためにもまずは、しっかりとエストレヤの事を覚えていきましょう エストレヤは大きく分... 2018.04.26カワサキ250cc
スズキテンプター(NK43A)・エンジンの存在感があるクラシック単気筒 スズキのアメリカン・サベージ400をベースに作られたテンプター400 現在も人気なヤマハ・SR400に対向すべく懐古調に仕上げたのですが、SRと言う巨大な名前には太刀打ちができず、早々に販売終了を迎えてしまったバイク 今回は、テ... 2018.03.04スズキ400cc
250ccCD250U・安く丈夫なカスタムバイクを作りたいならオススメな車体 ビジネスバイクとして人気が高いCDシリーズの250cc版CD250U この当時はヤマハもYD250と言うビジネスバイク250ccを出していましたが、見事に両方こけました 今回は、CD250Uの評価からカスタムまでご紹介します CD... 2018.02.24250ccホンダ
カワサキ無骨な雰囲気が満載W400の魅力に迫る【カフェレーサー】 カワサキの一番歴史のある「Wシリーズ」 その末っ子にあたるのが、W400です 今回は、そのW400の評価からカスタムまでご紹介します W400 スペック 2006年W650をボアダウンして誕生した末っ子W400 ... 2017.12.05カワサキ400cc