ヴェクスター125(CF42)旧世代スクーターながら大柄でタンデムしやすい便利な奴

スポンサーリンク
スズキ

スズキの4サイクル125ccを先駆ける形で販売されていたヴェクスター125
アドレスV125の販売に至るまでスズキの原付2種を支えていた一台です

今回は、ヴェクスター125の評価からカスタムまでご紹介します

スポンサーリンク

ヴェクスター125 スペック

1994年

空冷4サイクルSOHC 2バルブ単気筒エンジン

最高出力 12ps/7.500rpm

最大トルク 1.5kg・m/6.500rpm

車体重量 114㎏

燃料タンク容量 8.0L

シート高 760㎜

Vベルト無段変速

150ccと同等のサイズ感で満足感も得れる

10インチながもロングホイールベースで開発されたヴェクスターは直進性は快適で、大柄に見える車体にしては小回りもしやすく十分許容範囲で扱いやすいスクーターでした

また純正で加速ポンプが純正キャブに組み込まれていてFCRキャブほどの加速感はありませんが、マイルドな発進も可能です

それ以外にヴェクスターはシートが広く収納スペースもあるので人を乗せる時も意外と快適な走りをしてくれます

快速通勤には及ばない

アドレス125シリーズなどの快速通勤車両に比べてしまうと旧世代なので、速さを求める方にはオススメできません。

また、電装系が壊れやすくエンジンがかけれない事があります
これからを考えると予備の電装系パーツ(レギュレーター、ジェネレーター)を保管しておくと長く乗れますね



スポンサーリンク

ヴェクスター125おすすめのカスタム

ヴェクスター125 バーハンカスタム

フロントカバーにヘッドライトを移設してバーハン化されたオリジナリティあふれるカスタム

スクーターで人気の高いバーハンドル化に加えてリアボックスを装着した珍しいカスタム

ヴェクスターで個性を演出したい方には参考になるはずです

当時を印象付ける4st125ccモデル

絶版になってからの期間よりも単純に中古相場が10万円を超えるのが高いなと言えます
それなら同社が発売しているアドレスV125シリーズやアヴェニスなどの選択肢を考えられるので、無理して購入する必要はないと考えられます

アヴェニス125(CF43)125ccで乗れるヨーロピアンスタイルスクーター
ヴェクスター125の後を引き継いだアヴェニス125マジェスティ125のように大柄になったデザインながらも当時はビッグスクーターブームや車体価格も高くあまり売れなかったスクーターです今回は、アヴェニス125の評価からカスタムまでご紹介しますア

ただ、スズキの4サイクル125ccの市場を広げた一台でもあり兄弟車両のアヴェニス125も小柄で街乗りもしやすいスクーターなので候補にあげるといいかもしれませんね

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、ホワイトリストに追加して「更新」をしてください

タイトルとURLをコピーしました