4サイクルスクーターが今ほど人気ではなかった時に、スズキから誕生したヴェクスター125/150(CF42A/CG42A)
125ccと150ccと排気量の違いはありながらもデザインや車体の大きさ共通している。
今回は、ヴェクスター125/150(CF42A/CG42A)に取り付けられる社外マフラーの排気音とデザインについてまとめています。新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください。
ヴェクスター125/150の純正サウンドを確認!
重さ | 音量 |
不明 | 不明 |
社外マフラーの排気音を確認する前にまずは、ヴェクスター125/150の純正サウンドを確認していきましょう。
125と150によって若干の違いがあるかと思い聞き比べてみましたが、ノーマルであれば特に差は感じられませんでした。至って純正らしい静かな音。
ただ、経年劣化が進んでいる車体だとマフラー内部の触媒が壊れ金属音や排気音が大きくなっている物もあります。
まだヴェクスターを購入していない人は、しっかりと確認してから買うようにしてください。
スポンサーリンク
ヴェクスター125/150(CF42A/CG42A)おすすめのマフラー
ヴェクスター125/150 リアライズ フルブースト
重さ | 音量 |
不明 | 90db |
---|---|
素材 | |
オールステンレス |
ヴェクスター125/150の社外マフラーで最初に紹介するのは、リアライズから販売されているフルブーストマフラー
サイレンサーデザインはラウンドタイプにカールエンドと定番の作り。ヴェクスターには最新の異形型の物よりこちらの方が親しみを感じます。
排気音は、アイドリング時から低音が増して存在感がしっかりと感じてきます。ただアクセルを煽ると吸気音らしき音が混じって聞こえてきます。
もしかしたら、こちらの車体はパワフィルターなどを装着されているのかもしれません。
また、実際にフルブーストを取り付けていた方のレビューを読んでみてもステンレス素材のおかげで錆びず長年愛用出来ているみたいです。
ヴェクスター125/150 リアライズ レクレスマフラー
重さ | 音量 |
不明 | 90db |
---|---|
素材 | |
オールステンレス |
最後もリアライズから販売されているレクレスマフラー
サイレンサーデザインは、ラウンドタイプに砲弾型のエンドを採用しているのでボリューム感が感じられる作りになっています。
排気音は、先ほど聴いたフルブーストマフラーよりも低音が抑えられていて高音が強く聞こえてきます。メーカー公表されている㏈の音量に違いはないので、作りが影響しているんでしょう。
ソフトな質感が好みの方はこちらのタイプがおすすめです。
ヴェクスター125/150に新品で購入出来るマフラーは以上となります。
長年販売されていた車体ですが、マフラーの種類はあまり豊富ではありませんでした。さらにヴェクスターの中古バイクが年々良質な車体が失われてきています。
長く乗りたい方は、パーツの確保をしっかりと行っていきましょう。
特に重点的に購入してもらいたいのはCDIなどの電装系パーツ。こちらは中古品だと劣化した物が多いので、新品を持っておいて損はありません。
ヴェクスター125/150(CF42A/CG42A)中古で狙うならこのマフラー
ヴェクスター125/150に取り付けられる中古マフラーについても調べてみたところ、出品数は割かし豊富。
そして、比較的安く種類が多かったのはオークションとフリマサイトの2つでした。
ただし、すぐに入札をしてしまうと損をしてしまう可能性も。
まずは、オークファンを使って実際に落札された商品の状態や価格を把握していきましょう。そうすれば自然と適正価格がわかるようになりお得にマフラーを手に入れる事が出来るようになります。
ちなみに、オークファンは登録料や月額料金が一切かかりません。無料で使えるツールなので是非とも活かしていきましょう。
ACE FACTORY フルエキゾーストマフラー
ヴェクスター125/150の中古マフラーで最初に紹介するのは、ACE FACTORYから販売されていたマフラー
あまり聞きなれないメーカーだったので、ざっくりと調べてみたところスカイウェーブや他の原付2種でもマフラーの製造をしていました。
サイレンサーの形状は太目のラウンドタイプに砲弾型のエンドを採用しています。
先ほど紹介したレクレスマフラーに似たデザインですが、こちらの方がボリューム感があってヴェクスターのデザインにも合っていますね。
排気音は、低音が強くなり結構大きな音量。エンド部分が歪んでるのかビビり音も混じっています
ノーマルタイプマフラー
最後は、メーカー不明のノーマルタイプマフラー。
輸入品と言う事なので多分お隣の国だと思います。排気音は純正タイプに近く非常に静かな音になっています。
「社外マフラーはうるさいから嫌だ!」と言う方はこちらのタイプを選んでください。
ただし、ECサイトでは見つけられずオークションでしか購入する事が出来ません
安く乗れるけど乗り出しには注意
気に入ったマフラーは見つかりましたか?
ヴェクスターを乗っている人を最近は街中で見かけなくなりましたが、適度なサイズ感で中古価格が安く125/150ccと自分に合った排気量から選ぶことが出来ます。
個人的には狙い目なスクーターだと思っていますが、どうしてもメンテナンスがされておらず、乗りっぱなしな車体が多い状態。
レストアが趣味な方だと楽しみながら乗れると思います。
コメント