XSR155を売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
まずは、XSR155の買取相場を見てみる
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
このページではXSR155を売却する時にバイク買取業者が査定した車体と、オークションで落札された車体の特徴を両方から見て、あなたに合った売却先を提案しています
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?

オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼をする。もしくはオークションなどの個人売買に参加する方法です。
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却する事ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売をする事ができます。
ただここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
その情報を知らずに売ってしまえばあなたは損をしています。
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!XSR155をバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?

買取と個人売どちらも試して最も高値を狙うべき!
XSR155はネオクラシックなスタイルが注目を集め人気になっている車体なので、買取と個人売どちらも高い値段で取引されています。なので狙うは両取りが鉄板です!
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んでXSR155を高額で売るための手段を知っていきましょう!
XSR155 買取価格相場
![]() | ![]() | ![]() |
平均 288,846円 | 250,000円~310,000円 | 13台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
XSR155 | データ無し | 5,000〜9,999km | 310,000円 |
XSR155 | データ無し | 1,000〜2,999km | 305,000円 |
XSR155 | データ無し | 1,000〜2,999km | 300,000円 |
XSR155 | データ無し | 100〜999km | 300,000円 |
XSR155 | データ無し | 5,000~9,999km | 300,000円 |
XSR155 | データ無し | 5,000~9,999km | 300,000円 |
XSR155 | データ無し | 3,000〜4,999km | 300,000円 |
XSR155 | データ無し | 1,000〜2,999km | 290,000円 |
XSR155 | データ無し | 1,000〜2,999km | 285,000円 |
XSR155 | データ無し | 1,000〜2,999km | 280,000円 |
XSR155 | データ無し | 5,000~9,999km | 275,000円 |
XSR155 | データ無し | 3,000〜4,999km | 260,000円 |
XSR155 | データ無し | 10,000〜14,999km | 250,000円 |
日本でも人気になったXSR900や700のそっくりなスタイルで制作されたXSR155。並行輸入での販売と言う事もありましたが、売れ行きは好調で買取データを見ても安定した値段で取引がされています
⇒画像6枚で簡単にバイク売却出来ちゃう「カチエックス」を利用する
XSR155の高額査定された車体の特徴は?

●低走行距離車
●人気カラー
●カスタムパーツの有無
現状はマイナーチェンジが行われておらず、特別年式は重要視されていません
ただ、色によって多少買取値段に違いありました。人気だったのはYAMAHAの定番カラーでもある赤白のストロボや、RZに似た色が価格アップが見込めます
またカスタムパーツは特別多くない車種ですので、定番の社外マフラー(ヨシムラ,R9)タイYAMAHA純正アクセサリーで販売されているシートやビキニカウルは加点される可能性が高くなっています
※下に飛びます↓
XSR155 オークション落札相場価格
![]() | ![]() | ![]() |
平均 378,443円 | 270,000円~461,000円 | 7台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 落札価格 |
---|---|---|---|
XSR155 | 2021年 | 4,903㎞ | 461,000円 |
XSR155 | データ無し | 12,500㎞ | 438,000円 |
XSR155 | 2022年 | 86㎞ | 400,100円 |
XSR155 | データ無し | 10,800㎞ | 380,000円 |
XSR155 | 2020年 | 6,011㎞ | 371,000円 |
XSR155 | データ無し | 1,332㎞ | 329,000円 |
XSR155 | 2020年 | 11,119㎞ | 270,000円 |
XSR155の最高落札された車体の特徴は?
XSR155の最高落札金額は個人から出品されていた461,000円です
年式は2021年モデルでカラーはシルバー&ブラック。自賠責保険は1年残っている車体でした
外装は接写した画像がいくつかありましたが、小傷はあっても状態の良さが伝わってきます
カスタムに関してはXSR155は専用パーツがほとんどないので、汎用品と合わせた内容まとめて紹介していきます
ハリケーンハンドルBMコンチ2型、ドミノグリップ、デイトナバーエンド ブラック ハイディッシュヘビーウェイト、振動防止アクティブハンドルバーインナーウエイト、KN企画 SIMOTAハイパフォーマンスエレメント、サンスターフロントスプロケ15t、YSSハイブリッドリアサス265mm、ステンレスローダウンプレート、EKシールチェーン 428SRX2 128L スチール、ヤマハ純正アンダーガードスキットカバー 、LEDウインカー、リアフェンダーレス、ハリケーンナンバープレートベース&リフレクター W122、ステップセットバックプレート、デイトナハイビジミラー、ヤマハ純正オプション可動式レバー、タイヤ前後IRC RX-02、Sporacingrts サイドスタンドアルミニウム合金、NGK イリジウムIXプラグ CR9EIX 、キジマヘルメットロック ブラック
乗り出した直後でも快適に走り出せる内容でしたので、好まれている様子でした。こちらの車体に似た内容であれば同額で落札される可能性も高いでしょう
XSR155の高額落札されていた車体の特徴は?

●低走行距離車
●高年式
●ローダウンされている車体
個人売で取引されたデータをまとめると低走行距離車が特に人気が出ていて価格アップが見込めます。そして、若干ながら高年式であるのもポイントのようです
そして、最も買取と違った点はローダウンされている車体が個人売では特に好まれていました。XSR155はスペック上のシート高が810mmと少々高いので、足付きに不安を感じている方が多数いるようです
なので、ローダウンシートやリンクプレートが組まれて車体はしっかりとアピールしてください
XSR155 最終まとめ
バイク買取業者に依頼して、査定価格にお納得がいかなければ個人売に出品するのがおすすめ!
私が最もおすすめするのは、最初に買い取り業者に依頼をして、査定価格に納得がいかなければ個人倍に出品する流れです
この方法であれば、両取りが出来る以外に査定価格を基準に出品価格や即決価格が決めやすくなり、次に動き出す部分でもメリットがあります
そして、XSR155は買取と個人売共に今後ますます増えていく事が予想されているので、値動きにも注目しておいてください
XSR155高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!
XSR155高く売って手放したい時にどこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法はXSR155を最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうとあなた乗っているXSR155の価値がしっかりと評価されず高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしらもらえば買取評価に競争がおこり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなりなります。
もしも、価格に納得がいかなければ査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです