ヤマハ・XSR900GPを売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売買(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?相場はいくら?
こんな疑問に答えます
このページでは、XSR900GPの買取相場とオークションの落札価格を比較しました。どっちが高く売れるのか、あなたに合った売却方法を提案します
まずは、XSR900GPの買取相場を見てみる
➡ バイクの写真を撮って送るだけ!簡単に無料査定【バイクル】で、あなたのバイクの価値を今すぐチェック!
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?

◆方法 | 〇メリット | ×デメリット |
---|---|---|
バイク買取業者 | 素早く売却ができ、手間がかからない | 相場よりも安く買われる可能性がある |
個人売(オークション・フリマ) | 高値で売れる可能性があり、自分が希望する値段で販売できる | 売却まで時間がかかる上に廃車手続き、商品説明文の作成、画像の撮影などの手間が発生する |
オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼する。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!XSR900GPを売るならバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?

現状はバイク買取がおすすめ。ただニッチな車種なので、内容次第では十分に個人売買で戦える
XSR900GPの買取・個人売買の取引データ
売却場所 | 最高価格 | 最低価格 | 平均価格 | 取引台数 |
---|---|---|---|---|
バイク買取 | 1,337,000円 | 1,140,000円 | 1,237,500円 | 8台 |
個人売買 | 1,361,555円 | 1,361,555円 | 1,361,555円 | 1台 |
XSR900GPの取引データを見ると、バイク買取の方が取引台数が多く、価格帯も幅広くなっています。一方、個人売買は取引台数が少ないため、価格の参考データとしては限られていました
とはいえ、個人売買は市場のタイミングや条件が合えば高値で売れる可能性も十分にあります
そのため、「確実に売りたい」「すぐに現金化したい」場合はバイク買取を、「時間をかけてでも納得のいく価格で売りたい」なら個人売買を検討するのが良いでしょう
これから詳しく解説していくので、XSR900GPを少しでも高く売る方法を見つけていきましょう!
バイク買取のポイント
買取で評価されていたXSR900GPの特徴はこの4点です。こちらに該当する車両は高額買取に期待が持てるので、ぜひ試してみてください
個人売買のポイント
現状、個人売買の取引データは1台のみで、まだ情報が十分ではありません。今後の取引が増えれば、より詳しいデータが揃うでしょう
また、個人売買を検討する際は、まずバイク買取での査定額を基準にするのが重要です
その金額を参考に、個人売買でより高く売れる可能性があるか判断しましょう
\LINEで簡単査定/最高買取額が直ぐに分かる!
スポンサーリンク
XSR900GP 買取相場価格
![]() |
![]() |
![]() |
平均 1,237,500円 | 1,140,000円~1,337,000円 | 8台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 | 事故・立ちごけ | カラー |
---|---|---|---|---|---|
XSR900GP | 2024年 | 100〜999km | 1,337,000円 | なし | シルキーホワイト |
XSR900GP | 2024年 | 100〜999km | 1,330,000円 | なし | シルキーホワイト |
XSR900GP | 2024年 | 100〜999km | 1,310,000円 | なし | シルキーホワイト |
XSR900GP | 2024年 | 100〜999km | 1,260,000円 | なし | パステルダークグレー |
XSR900GP | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,212,000円 | なし | シルキーホワイト |
XSR900GP | 2024年 | 100〜999km | 1,170,000円 | なし | パステルダークグレー |
XSR900GP | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,141,000円 | なし | パステルダークグレー |
XSR900GP | 2024年 | 1,000〜2,999km | 1,140,000円 | なし | パステルダークグレー |

POINT
直近1年間の取引データを基に算出したXSR900GPの平均買取価格は1,237,500円(取引台数8台)です
XSR900GP買取相場の傾向
➡立ち会い不要で、簡単にバイクを売却できる【バイクル】。今すぐ無料査定を申し込む
XSR900GPの高額査定された車体の特徴は?

✔ 走行距離が短い
✔ 全体の状態が良い
✔ 人気カラー
✔ 純正オプションの装着
走行距離が短い
新車販売されて間もないため、買取された車両の多くは、100〜999kmと非常に短く、こちらに該当する車体が高値で買取されていました
今後取引台数が増えれば、価格の幅が広がる可能性はありますが、走行距離が少ないほど、購入者にとって「長く使える」という安心感を与えるため、査定額が高くなりやすいです
全体の状態がいい
全体の状態が良い車両ほど高額査定されています
整備が行き届いており、傷や汚れがない車両は、購入者にとっても魅力的。特に事故歴や立ちごけ歴がない車両は評価が高く、少しの傷でも査定額に影響を与えるため、状態が良いことが重要です
事故歴がない車両は購入者に安心感を与え、買取価格が高くなる要因となります
人気カラー
XSR900GPで販売されているカラーはシルキーホワイトとパステルダークグレーの2色のみです
どちらのカラーも人気がありますが、シルキーホワイトは特に評価が高く、買取市場でもやや有利とされています
[Comment]
RZV500RやFZ400Rを彷彿させるカラーリングの車両は買取されていませんでした。こちらの人気も高いため、一般の車両よりも査定額が高くなると予想できます
純正オプションの装着
純正シートカウルやアンダーカウル、ETC2.0などの純正オプションは、査定において高評価されます
[MEMO]
純正シートカウルやアンダーカウルを装着している方は、これらを取り付けたままと外した状態での査定額を聞いてみるのがおすすめです。もし納得のいく価格で取引されていない場合は、パーツを取り外して個別に売却することで、トータルの利益を上げることができます
XSR900GPの買取についてのQ&A
- Q買取業者に査定を依頼したが、思ったほど高くない場合、どうすれば良いか?
- A
買取業者の査定額に納得がいかない場合は、他の買取業者に査定を依頼することを検討してみましょう。また、個人売買(オークションやフリマ)で高値を狙うのも一つの方法です。ただし、個人売買には手間や時間がかかることがあるため、慎重に判断してください
- Q車両に傷や汚れが多い場合、査定額を上げる方法はありますか?
- A
車両に傷や汚れが多い場合でも、できる限り修理してから査定を依頼することで、査定額を上げることができます。外観や内装の状態を良く保つことが重要です。また、汚れが目立つ場合は、清掃してから査定を依頼することをおすすめします
- Q転倒歴や立ちごけ歴がある場合、どれくらい査定額に影響しますか?
- A
転倒歴や立ちごけ歴がある車両は、査定額に大きな影響を与えることがあります。特に目立った傷や凹みがある場合、修理費用がかかる可能性があるため、査定額が下がることが一般的です。しかし、軽微な傷や立ちごけ歴であれば、大きな影響を与えないこともあります。査定額をできるだけ高くするためには、傷があれば修理しておくと良いでしょう
※下に飛びます↓
XSR900GP 個人売買(オークション・フリマ)落札相場価格
![]() |
![]() |
![]() |
平均 1,361,555円 | 1,361,555円 | 1台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 | 事故・立ちごけ | カラー |
---|---|---|---|---|---|
XSR900GP | 2024年 | 428km | 1,361,555円 | なし | パステルダークグレー |

POINT
直近1年間の取引データを基に算出したXSR900GPの平均落札価格は1,361,555円(取引台数1台)です
XSR900GPの最高落札された車体の特徴は?
外装の状態がとても良く艶がしっかりとある上に、傷も見当たりませんでした
保管状況も良かったのでしょう。また、出品に当たりオイル交換などの軽度な整備も行っているようです
そして、カスタムに関してはETCとシングルシートカウルが装着されていました。ただし、構造変更はしておらず2名乗車のままだそうです
こちらの車体と似た内容であれば、同額で取引されるかもしれません
XSR900GPの高額落札された車体の特徴は?

●低走行距離
●全体の状態が良い
●オプションパーツが装着済み
[MEMO]
XSR900GPの落札台数が 1台 しか確認できなかったため、同系エンジンを搭載している XSR900 の取引情報も参考にして分析しています
低走行距離
→ 走行距離が 1000km未満 の車体が高額で落札される傾向あり。特に新車に近い状態のものが評価されています
全体の状態が良い
→ 事故歴・立ちごけなしの車体が高評価。傷や汚れが少なく、しっかりとメンテナンスされていることが重要です
オプションパーツが装着済み
→ 純正アンダーカウル、純正シートカウル、ETC2.0 など、純正オプションが付属している車体が落札額アップにつながる傾向にあります
XSR900GP・今後の見通し

● 個人売買の取引情報が少ない
→ 即座に手放されていないため、ユーザーの満足度が高いと考えられる
● 今後、買取・個人売買の情報が増える可能性あり
→ 市場の動向を定期的にチェックすることが重要
● 新型車種や中古市場の流通量が価格に影響
→ 売却のタイミングを見極めることで高値での売却が狙える
XSR900GPはユーザーの期待に応えたバイクであることが伺えるため、買取相場が大きく下がるリスクは低いと考えられます
ただし、新型車種の発表や市場での流通量が買取価格に影響を与えるため、売り時を見極めることが大切です
- 1.複数の買取業者に査定を依頼:
最低でも2社以上に査定をお願いし、査定額を比較しましょう。これで競争が生まれて、高額買取につながりやすくなります
- 2.オンライン査定を活用:
オンライン査定なら、自宅にいながら複数の業者と比較でき、効率的に高額査定を狙えます
- 3.個人売買も検討:
買取業者の査定額に納得できなければ、オークションやフリマサイトへの出品も視野に。出品価格の基準として査定額を活用すれば、相場より安く売ってしまうリスクを防げます
XSR900GPを高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!

XSR900GPを高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなたが乗っているXSR900GPの価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも、高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです
一口メモ
カチエックスを利用しようとお考えの方の方に一つだけ注意点があります。カチエックスには大手買取バイク業者が参入していません。「別に大手はいらないんじゃ?」っと思う方いると思いますが、大手ならではの売却手段を持っているので、車種によっては買取価格がかなり伸びる物もあります。なので、最低でもバイクランドかバイク王には別で依頼しましょう
コメント