カワサキ・ZX-6R(8BL-ZX636J)のマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?
こんな疑問に答えます
2024年度のマイナーチェンジで、型式が8BL-ZX636Jに変更された新型 Ninja ZX-6R
外装の一新からメーターのフルエキ液晶化、車体の電子制御デバイスの向上と各所にしっかりとテコ入れがされています
まだ、こちらに合った社外マフラーの数は少ないのですが、現状で選べられる製品をまとめておきました。良ければ参考にしてください
スポンサーリンク
ZX-6R(8BL-ZX636J)純正サウンドはこんな音
ZX-6R(8BL-ZX636J)の
純正サウンドはこんな音
●マフラー重量 | 11.2Kg |
●排気音量 | – |
ZX-6R(8BL-ZX636J)の純正マフラーの出来は、非常に高く感じられます。こちらの音を参考にして社外マフラーと聞き比べてみてください
ZX-6R(8BL-ZX636J)のマフラー交換時に必要なガスケット
マフラー交換時にはマフラー本体以外に、排気漏れを防ぐガスケットを使います。こちらはスリップオンとフルエキで使うパーツが違うので、交換予定の箇所に必要な部品を購入しておきましょう
スリップオンマフラーを装着する際には、こちらの50.8X62X30ガスケットを1個使います。
メーカーによってはガスケットが同封されている場合や、中間パイプのクリアランスに余裕を持たせておらず、ジョイントガスケットを使用しない場合もあります。必要に応じて購入してください
パイプ交換やフルエキゾーストマフラーを装着する際は、エキゾーストパイプガスケットを4個使用します
POINT
取り付けるマフラーの種類によっては液体ガスケットを所有しておくと作業がスムーズに進みます
ZX-6R(8BL-ZX636J)おすすめ社外マフラー3選
まとめ
■ZX-6R(ZX636J)社外マフラーまとめ
●車検対応品で選ぶならTRICK STAR スリップオンマフラーIKAZUCHIかBEET NASSERT Evolution Type II スリップオン
TRICK STAR ZX-6R(ZX636J) 政府認証スリップオンマフラーIKAZUCHI
- ➡ 排気音
- ➡ スペック
- ➡ 備考・付属品
●材質:
・サイレンサー:チタン
・パイプ:チタン
●カラー:焼チタン
●重量:データなし
●排気音量:
・近接騒音:91db
・加速騒音:79db
●適合モデル:8BL-ZX636J
●参考価格:173,800円
■備考・付属品
・政府認証 JMCA認定
・騒音規制適合 車検対応
・オイル交換:〇
・オイルフィルター交換:〇
■付属品
・エキゾーストパイプ
・ガスケット
・サイレンサー
・サイレンサーバンド
・マフラースプリング
ブラックエデション
- ➡ 排気音
- ➡ スペック
- ➡ 備考・付属品
●材質:
・サイレンサー:チタン
・パイプ:チタン
●カラー:ブラックエディション
●重量:データなし
●排気音量:
・近接騒音:91db
・加速騒音:79db
●適合モデル:8BL-ZX636J
●参考価格:177,100円
■備考・付属品
・政府認証 JMCA認定
・騒音規制適合 車検対応
・オイル交換:〇
・オイルフィルター交換:〇
■付属品
・エキゾーストパイプ
・ガスケット
・サイレンサー
・サイレンサーバンド
・マフラースプリング
焼チタンよりも少し値段が高くなりますが、ブラックエディションだと全体が引き締まった見た目になりシェルサイズの大きさをあまり感じさせないで利用できます
サーキットユーザーからの評判が高く、徐々に浸透してきているTRICK STARからは政府認証スリップオンマフラーIKAZUCHIスリップオン
スクエア型のサイレンサーをベースに、エンドはスラッシュカット風に仕上げられたマフラーです
IKAZUCHIではお馴染みの形状ですが、シェルサイズがやや大きいのでZX-6Rのボリューム感に負けない迫力ある見た目に仕上がっています
●TRICK STAR ZX-6R(ZX636J) 政府認証スリップオンマフラーIKAZUCHIの音は?
ノーマルから格段と音に変化があるかと言えば、そう言った印象は受けませんでした。むしろ純正+αなサウンドでしたので、軽量化とノーマルから見た目を変えたい方におすすめします。ただし、走行音や他動画だとまた違った印象を抱く可能性もあります。他の映像を見つけたら載せておきますので参考にしてみてください
●TRICK STAR ZX-6R(ZX636J) 政府認証スリップオンマフラーIKAZUCHIおすすめ度
TRICK STAR ZX-6R(ZX636J) スポーツコンバートマフラーIKAZUCHI
- ➡ 排気音
- ➡ スペック
- ➡ 備考・付属品
・カラー | 焼きチタン | ブラックエディション |
・材質 | チタン | |
・重量 | – | |
・排気音量 | 近接:105db(L4YT/L4BT)/108db以上(L7YT/L7BT) | |
・適合モデル | 8BL-ZX636J 2024年モデル以降 | |
・参考価格 | 170,500円 | 173,800円 |
■備考
・オイル交換:〇
・オイルフィルター交換:〇
・※車検非対応/公道走行不可
・※純正のエキゾーストパイプからサブサイレンサーを取り外して装着します
・完全に触媒が取り切れるわけではありません
■付属品
・エキゾーストパイプ
・サイレンサー
・サイレンサーバンド
・マフラースプリング
・ガスケット
・カラー&ボルトset
TRICK STAR ZX-6R(ZX636J) スポーツコンバートマフラーIKAZUCHI ショート
- ➡ 排気音
- ➡ スペック
- ➡ 備考・付属品
・カラー | 焼きチタン | ブラックエディション |
・材質 | チタン | |
・重量 | – | |
・排気音量 | 近接:105db(L4YT/L4BT)/108db以上(L7YT/L7BT) | |
・適合モデル | 8BL-ZX636J 2024年モデル以降 | |
・参考価格 | 170,500円 | 173,800円 |
■備考
・オイル交換:〇
・オイルフィルター交換:〇
・※車検非対応/公道走行不可
・※純正のエキゾーストパイプからサブサイレンサーを取り外して装着します
・完全に触媒が取り切れるわけではありません
■付属品
・エキゾーストパイプ
・サイレンサー
・サイレンサーバンド
・マフラースプリング
・ガスケット
・カラー&ボルトset
サイレンサーの全長が短くなり、よりレーシーな見た目で楽しめるのがIKAZUCHIショートです。価格や排気音量などは変わりません
焼きチタン ショート
ブラックエディション ショート
続いてもTRICK STARから販売されているスポーツコンバートマフラーIKAZUCHI
サイレンサーデザインは、先程紹介した政府認証スリップオンマフラーIKAZUCHIと同じ形状です。では何が違うかと言うと、こちらはサーキット専用品として販売されているフルエキゾーストマフラーです
なので、一般道をメインとしている方は利用できませんので、注意してください
焼きチタン
ブラックエディション
●TRICK STAR ZX-6R(ZX636J) 政府認証スリップオンマフラーIKAZUCHIの音は?
ノーマルから格段と音に変化があるかと言えば、そう言った印象は受けませんでした。むしろ純正+αなサウンドでしたので、軽量化とノーマルから見た目を変えたい方におすすめします。ただし、走行音や他動画だとまた違った印象を抱く可能性もあります。他の映像を見つけたら載せておきますので参考にしてみてください
●TRICK STAR ZX-6R(ZX636J) 政府認証スリップオンマフラーIKAZUCHIおすすめ度
AKRAPOVIC ZX-6R(ZX636J) JMCA仕様 スリップオンライン
- ➡ 排気音
- ➡ スペック
- ➡ 備考・付属品
欧州最大のエキゾーストブランドとして知られ、国内でもファンが多いアクラポヴィッチからはJMCA仕様 スリップオンライン
六角形を基調とした異形型サイレンサーを採用し、エンド部分はスラッシュカット風のデザインで洗練された仕上がりに
全体にカーボン素材を使用することで、約2.5kgの軽量化を実現し、取り回しや加速性能の向上が期待できます
●AKRAPOVIC ZX-6R(ZX636J) JMCA仕様 スリップオンラインの音は?
全体的にクリアに聞こえるようになったものの、純正+αなサウンドで音に大きな変化は感じられませんでした。ただし、こちら映像での感想なので、実物の排気音を聞くと、また違った印象になるのかもしれません
●AKRAPOVIC ZX-6R(ZX636J) JMCA仕様 スリップオンラインおすすめ度
AKRAPOVIC ZX-6R(ZX636J) レーシングライン カーボン
- ➡ 排気音
- ➡ スペック
- ➡ 備考・付属品
・材質:
・サイレンサー:カーボン
・エンドキャップ:カーボン
・カラー:カーボン
・重量:データなし
・排気音量:108.8dB / 6.750rpm
・適合モデル:8BL-ZX636J
・価格:316,800円
■備考
・JMCA:× (一般公道使用不可)
■取扱説明書
・こちらをタップしてください
■パーツ一覧
・こちらをタップしてください
■シャシダイナモデータ
・こちらをタップしてください
続いてもアクラポヴィッチから販売されているレーシングライン カーボン フルエキゾースト
カーボン素材を用いた異形型サイレンサーに、ZX-6R(ZX636J)で、唯一のフルエキゾーストタイプのマフラーです
ただし、こちらの製品はJMCAには対応していませんので公道利用はできません。サーキットで楽しめる方のみ装着してください
●AKRAPOVIC ZX-6R(ZX636J) レーシングライン カーボンの音は?
重低音が強くゴウゴウとした音が、アイドリング時からしっかりと聞こえるので、かなりやる気に感じさせてくれる音に仕上がっています。高回転になるとピーキーなサウンドに変化しているのも非常にカッコいいです
●AKRAPOVIC ZX-6R(ZX636J) レーシングライン カーボンおすすめ度
BEET ZX-6R(ZX636J) NASSERT Evolution Type II スリップオン
- ➡ 排気音
- ➡ スペック
- ➡ 備考・付属品
新型の8BL-ZX636Jに装着された映像が見当たらなかったため、前モデルの2BL-ZX636Gに装着された映像を参考にしてください。ただし、2BL-ZX636Gの音量は90dBなので、新型に比べ2dBほど小さくなっています。その点を踏まえた上で、こちらを確認してください
・カラー | チタン | ブルーチタン | メタルブラック |
・材質 | チタン | ||
・重量 | 2.4Kg | ||
・排気音量 | 近接:92dB 加速:82dB | ||
・適合モデル | 8BL-ZX636J 2024年モデル以降 | ||
・参考価格 | 159,500円 | 165,000円 | 170,500円 |
・備考 / 付属品 | オイル交換:○ オイルフィルター交換:○ サイレンサー長さ:350㎜ 詳細PDF |
■備考
・オイル交換:○
・オイルフィルター交換:○
・サイレンサー長さ:350㎜
■取扱説明書
・こちらをタップしてください
【MEMO】
備考・付属品には画像と一緒にマフラー脱着方法を解説した取扱説明書が掲載されており、非常にわかりやすいです。他メーカーのマフラーを取り付ける際にも参考になるため、一度目を通しておくことをおすすめします
BEETから販売されているNASSERT Evolution Type II スリップオン
ここ最近のBEETでは、お馴染みでもある六角形をベースにした異形型サイレンサーに、エンドはスラッシュカット風に仕上げられたマフラーです。シェルサイズが大きく、存在感のある見た目が魅力に仕上がっています
また、画像はブルーチタンしか見当たりませんでしたが、チタンとメタルブラックも販売されています
●BEET ZX-6R(ZX636J) NASSERT Evolution Type II スリップオンの音は?
音を収録している環境が離れているのか、少し遠くから排気音が聞こえてきますが、全体的になだらかなサウンドで音量の変化はあまり感じられませんでした。それでも、吹け上がりの気持ち良さとクリアチタンカラーの色合いは非常にカッコよく見えますね
●BEET ZX-6R(ZX636J) NASSERT Evolution Type II スリップオンおすすめ度
SC-PROJECTから適合したマフラーが販売されているようなので、近い内にデータをまとめて更新します
先に調べたい方は、下記のリンクからチェックしてみてください
【Comment】
排気音が見当たりませんでしたが、ZX-6R(ZX636J)でおすすめしたいマフラーを下記にまとめておきます。ただし、こちらにあるのはサーキット専用品ですので、一般道では利用できない製品となっています。間違えないよう注意してください
OVER RACING ZX-6R(ZX636J) TT-Formula RSレーシングフルチタン 4-2-1
・材質 | チタン |
・カラー | – |
・重量 | 4.1Kg |
・排気音量 | 近接:100db/6500rpm |
・適合モデル | ZX-6R(24-) |
・参考価格 | 258,500円 |
・備考 / 付属品 | ドレンボルト:◯ オイルフィルター:◯ タンデム:☓ レース専用品 サイレンサーインナー:42.7ミリ サイレンサー差込口:60.5ミリ 専用マフラーステー付属 取扱説明書 |
OVER RACINGから販売されているTT-Formula RSレーシングフルチタン 4-2-1
シェルサイズが比較的大柄な六角形をベースにした異形型サイレンサーに、エンドはスラッシュカットとコーンオーバルを混ぜた形状に作られたらマフラーです
サーキット専用品ではありますが、フルチタンで非常に軽量でよりZX-6Rの良さを引き立ててくれる事間違いない製品です
OVER RACING ZX-6R(ZX636J) TT-Formula RS+PRO レーシングフルチタン 4-2-1
・材質 | チタン |
・カラー | – |
・重量 | 4.1Kg |
・排気音量 | 近接:100db/6500rpm |
・適合モデル | ZX-6R(24-) |
・参考価格 | 277,200円 |
・備考 / 付属品 | ドレンボルト:◯ オイルフィルター:◯ タンデム:☓ レース専用品 サイレンサーインナー:42.7ミリ サイレンサー差込口:60.5ミリ 専用マフラーステー付属 |
続いてもOVER RACINGから販売されているTT-Formula RS+PRO レーシングフルチタン 4-2-1
こちらも六角形をベースにしつつも、中間パイプ側からサイレンサーエンドに向けて徐々に広がるメガホン形状を取り入れたらマフラーです
先ほどよりもシルエットが柔らかく、よりスポーティーな見た目に仕上がっています
カスタムパーツもまだ豊富とは言えないので、選べる中でおすすめ品を紹介するとトリックスターから販売されているラジエーターコアガードです。飛び石などでラジエターが潰れてしまうと見栄えも悪くなってしまうので、事前に保護をできる物を装着しておきましょう
コメント