ヤマハ YZF-R15を売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
まずは、YZF-R15の買取相場を見てみる
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
このページでは、YZF-R15を売却する時にバイク買取業者が査定した車体と、オークションで落札された車体の特徴を両方から見て、あなたに合った売却方法を提案しています
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?

オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼をする。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!YZF-R15を売るならバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?

個人売がやや優勢ですが、バイク買取併せて利用して高値が付いた場所で売却を目指しましょう!
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んで、YZF-R15を高額で売るための手段を知っていきましょう!
スポンサーリンク
YZF-R15 買取相場価格
![]() |
![]() |
![]() |
平均 118,471円 | 22,000円~220,000円 | 34台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
YZF-R15 | 2017年 | 5,000〜9,999km | 220,000円 |
YZF-R15 | 2017年 | 1,000〜2,999km | 210,000円 |
YZF-R15 | 2020年 | 3,000〜4,999km | 205,000円 |
YZF-R15 | 2019年 | 5,000~9,999km | 200,000円 |
YZF-R15 | データなし | 15,000〜19,999km | 200,000円 |
YZF-R15 | 2020年 | 1,000〜2,999km | 200,000円 |
YZF-R15 | 2017年 | 1,000〜2,999km | 185,000円 |
YZF-R15 | 2017年 | 1,000〜2,999km | 180,000円 |
YZF-R15 | 2020年 | 10,000〜14,999km | 170,000円 |
YZF-R15 | 2014年 | 3,000~4,999km | 150,000円 |
YZF-R15 | データなし | 10,000〜14,999km | 150,000円 |
YZF-R15 | 2015年 | 1,000〜2,999km | 130,000円 |
YZF-R15 | 2012年 | 5,000~9,999km | 126,000円 |
YZF-R15 | 2013年 | 30,000〜49,999km | 125,000円 |
YZF-R15 | 1CK1 | 3,000〜4,999km | 116,000円 |

POINT
2021~2023/4の間で取り引きされたYZF-R15は25件。平均買取価格は112,480円です
2022年126cc~250ccバイク販売ランキングにてXSR155と合わせた集計ながらも12位にラインクインしたYZF-R15。2022年からは外装も一新されたV4(Ver.4.0)の買取例がまだ上がってきていません。こちらが中古市場で伸び始めると、前モデルのV3や1CK1の買取価格にも影響が出始めます。売却や乗り換えを検討してる場合は、早めの行動を心掛けてください
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
YZF-R15 | 1CK1 | 5,000〜9,999km | 115,000円 |
YZF-R15 | V3 | 5,000〜9,999km | 110,000円 |
YZF-R15 | 2012年 | 5,000〜9,999km | 110,000円 |
YZF-R15 | 1CK1 | 5,000~9,999km | 105,000円 |
YZF-R15 | 2012年 | 1,000〜2,999km | 100,000円 |
YZF-R15 | 2012年 | 1,000〜2,999km | 100,000円 |
YZF-R15 | データなし | 3,000〜4,999km | 90,000円 |
YZF-R15 | データなし | 5,000~9,999km | 90,000円 |
YZF-R15 | 2013年 | 20,000〜24,999km | 88,000円 |
YZF-R15 | データなし | 15,000〜19,999km | 85,000円 |
YZF-R15 | 1CK1 | 10,000〜14,999km | 80,000円 |
YZF-R15 | 2013年 | 30,000〜49,999km | 70,000円 |
YZF-R15 | データなし | 50,000〜99,999km | 70,000円 |
YZF-R15 | 2012年 | 50,000〜99,999km | 66,000円 |
YZF-R15 | 2012年 | 不明 | 50,000円 |
YZF-R15 | 2014年 | 10,000〜14,999km | 50,000円 |
YZF-R15 | データなし | 10,000〜14,999km | 30,000円 |
YZF-R15 | 2012年 | 25,000〜29,999km | 30,000円 |
YZF-R15 | データなし | 15,000〜19,999km | 22,000円 |
⇒画像6枚で簡単にバイク売却できる「カチエックス」を利用する
YZF-R15の高額査定された車体の特徴は?

●高年式
●低走行距離
●全体の状態が良い
YZF-R15で評価されていたのは「最新モデルに近い年式」「走行距離が少ない」「車体全体のコンディションが良い」この3つの内、複数当てはまる車体が高額買取されています
基本は中古バイク買取でお馴染みの内容でした。ただポイントでも解説した通り、新型のV4がまだ買取された例がありません
こちらが中古バイク買取で主流となると、前モデルのV3や1CK1に大きな影響を与えます。乗り換えや買い替えを検討している方は、早めの行動を心掛けてください
カスタムパーツに関しては、スマホホルダー、エンジンスライダー、バックステップを装着されている車体は、少しだけ買取額がアップされそうです
それ以外にも街乗りで、便利なパーツなら多少考慮されるでしょう
YZF-R15 一口メモ
中華系のマフラーを装着してるよりもノーマルの方が好まれていました。純正部品があるのなら付け替えた方が良さそうです。外した部品は個人売で売却しましょう
※下に飛びます↓
スポンサーリンク
YZF-R15 個人売(オークション・フリマ)落札相場価格
2022年に絞ると取引台数が少なかったので、2021~2022年の間で落札された130台の中から上位15件の情報を調べて、高額に売れた車体の特徴をまとめています
![]() |
![]() |
![]() |
平均 274,687円 | 223,000円~450,000円 | 15台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 落札価格 |
---|---|---|---|
YZF-R15 | 1CK1 | 28,354Km | 450,000円 |
YZF-R15 | 2017年 | 8,169Km | 318,000円 |
YZF-R15 | V3 | データなし | 301,000円 |
YZF-R15 | 2017年 | 2,797Km | 298,000円 |
YZF-R15 | 2021年 | 3,576Km | 280,000円 |
YZF-R15 | V3 | 7,063Km | 268,000円 |
YZF-R15 | V3 | 7700km | 252,500円 |
YZF-R15 | V3 | 2,167Km | 251,800円 |
YZF-R15 レーサー | V3 | データなし | 250,000円 |
YZF-R15 | V3 | 15,511Km | 250,000円 |
YZF-R15 | 2019年 | 2,965Km | 250,000円 |
YZF-R15 | V3 | 9300km | 249,000円 |
YZF-R15 | 2018年 | 12,832Km | 248,000円 |
YZF-R15 | 1CK1 | データなし | 231,000円 |
YZF-R15 | V3 | 15510km | 223,000円 |

POINT
2021~2022年の間でYZF-R15の高額に売れた15件の平均落札価格は274,687円です
YZF-R15の最高落札された車体の特徴は?
YZF-R15の最高落札金額は、個人出品されていた450,000円です
年式は商品説明文に書かれていませんでしたが、外観から判断するに1CK1モデルに該当します。なので、2012~2016年に登録された車両です
外装は使用感が感じられる見た目で、美品とは正直言い辛い内容でした
その理由としては、こちらの車体はサーキット走行車としてチューニングされていたのを、保安部品を装着して街乗り出来るようにした車体だからの様です
カスタムされている箇所は、説明文に書かれていませんでした。私が見てわかる範囲だとグリップ、ブレーキ、クラッチレバー、ニーグリップパッド、タンクパッド、社外マフラー、FIATデカール、社外ハンドル、社外ミラーです
こちらの車体と似たような内容なら、同額で取り引きされるかもしれません
YZF-R15の高額落札された車体の特徴は?

●インドネシア製のV3モデル
●走行距離が少ない
●カスタムパーツが多い
●整備がしっかりとされている
●自賠責保険が最低1年残っている
個人売(オークション・フリマ)で評価されていたYZF-R15は「インドネシア産V3モデル」「低走行距離」「ライトカスタム車」「点検、整備済み」「自賠責保険付き」この五つの中から、複数て当てはまる車体が高額落札されています
基本的な内容はバイク買取と同じでしが、1つ気になったのは、倒立フォークを装着したV4モデルが価格が意外と伸びていない点でした。
特別、V3がカスタムされていたり、フルオーバーホールなどを実施されていないので、個人売場だと現状は、V3や1CK1の方が人気な可能性があります
しかし、V4は1台しか取引されていませんで、今後伸びてくる可能性も十分にあります。数年後の動きも予想しつつ、個人売では売却しましょう
また、その他の内容は全体の状態が良く、しっかりと整備されている車体です
やはり海外車と言う事もあり身構えてしまっている方もいるので、購入される方に丁寧に説明するよう心掛けてください
事故車は取引されていませんでしたが、過走行や状態が悪い物はいくつか落札されていました。 ここにその情報の一部をまとめておきます。車体のコンディションに自信が無い方は参考にしてください
1台目は42,911Km走っている少々くたびれた1CK1モデル。右サイドカバーに一部欠品パーツがあり、外装も少し色あせています。保管環境があまり良くなったのでしょう。またシリンダーヘッドから異音があるそうです。こちらの落札額は76,000円でした
2台目も1CK1で、左右にコケ傷、ペダル曲がり、サイドスタンド折れて自立不可、シート破けあり、カウル割れあり。アッパーカウル割れと、各部の状態悪いです。またタンクキーが合わないのか開けられません。こちらは67,000円で取り引きされています
3台目も1CK1で、こちらは不動車でした。外装の欠品はありませんが、全体的にくすんで見えます。また走行距離が5万Kmを超えていました。こちらが60,000円です
より酷い事故車や装着していないパーツが多い車体だと、落札額は下がります。こちらを参考にして出品するか決めてください
YZF-R15最終まとめ

YZF-R15を売却する際は、始めにバイク買取を利用して価格に納得がいかなければ個人売に出品しましょう
冒頭の結論でも解説しましたが、YZF-R15を売却する際に私がおすすめしているのは両方を試せる方法です
なので、始めはバイク買取業者に依頼を出しましょう。ただ、提示された値段で折り合いが付かなければ当然断ってください
次に個人売を出品するのですが、この時に役立つのがバイク買取業者が提示してくれた価格です。こちらを基準に出品、即決価格を決めれば損をしない値段を見極める事が可能です
指標は複数あった方が決めやすいので、なるべく複数の業者に依頼を出して出品価格の参考にしてください
少し手間のかかる作業ですが、YZF-R15を高値で売る為には必要な手順です。是非とも試して見てください
YZF-R15高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!

YZF-R15高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなた乗っているYZF-R15の価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです