スズキGSR400(GK7DA/GK7EA)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ! 海外で人気だったGSR600を日本国内の中型二輪免許に合わせ400ccとなって誕生したGSR400(EBL-GK7EA) パワフルな車体にメインフレームはアルミ製を採用するなど、スズキの拘りが見える一台です。 今回は、GSR400規制前モ... 2020.03.18スズキ400cc
スズキGSX400S KATANA(GK77A)おすすめマフラー&排気音まとめ GSXカタナを中型二輪の最大排気量で楽しめるGSX400S KATANA(GK77A) 最近だと大型でカタナが復活し話題に挙がりましたが、実はカタナシリーズで400ccが最後発のモデルでした。 今回は、GSX400S カタナ(G... 2020.01.23スズキ400cc
スズキバンディット250/LTD(GJ74A)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ GSX-R250R(GJ73A)エンジンと同型の4気筒エンジンを搭載したネイキッドバイクとして誕生したバンディット250(GJ74A) そして、ハーフロケットカウルを装着して販売されたバンディット250リミテッド(GJ74A) ... 2020.01.12スズキ250cc
スズキGF250/S(GJ71C)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ GS250FWから大幅な軽量化やエンジンにテコ入れがされ格段と進化したGF250 基本的に人気が高いオートバイでは無いGF250/Sは、現在だとCBR400F仕様になって販売されている事が、あり旧車に乗りたい方から好まれているようです... 2020.01.08スズキ250cc
スズキGS250FW(GJ71A/GJ71B)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ 250ccクラスで初の水冷4気筒エンジンを搭載し販売されてたGS250FW スズキが、この1台を完成させたからこそ後のGSX-R250の誕生にも繋がります。 今回は、GS250FW(GJ71A/GJ71B)に装着出来るマフラーの... 2020.01.06スズキ250cc
スズキSV400/S(VK53A)おすすめの社外マフラー&排気音まとめ 今回は、98~07年まで販売されていたSV400(VK53A)に取り付けられる社外マフラーの排気音とデザインについてまとめています。 新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください! SV400(VK53A) 純正サウンド ... 2019.12.12スズキ400cc
750ccVストローム650/XT(EBL-VP56A)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ 快適アドベンチャーツアラーをコンセプトに開発されたVストローム650/XT(EBL-VP56A) まだこの頃はアドベンチャーバイクとは呼ばれず、デュアルパーパスモデルとして活躍していました。 今回は、2013~16年までに販売さ... 2019.12.03750ccスズキ
スズキアドレスV125S(EBJ-CF4MA)おすすめ社外マフラー&排気音 アドレスV125Gを引き継ぎ販売されていたアドレスV125S(EBJ-CF4MA) 現在は中古スクーターがメインとなっていますが、V125Gよりも乗り回されていない車体が多く購入しやすいのが特徴があります。 今回は、アドレスV1... 2019.11.28スズキ125cc
スズキヴェクスター125/150(CF42A/CG42A)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ 4サイクルスクーターが今ほど人気ではなかった時に、スズキから誕生したヴェクスター125/150(CF42A/CG42A) 125ccと150ccと排気量の違いはありながらもデザインや車体の大きさ共通している。 今回は、ヴェクスタ... 2019.11.16スズキ125cc
スズキバーグマン200(JBK/2BK-CH41A)の排気音&おすすめの社外マフラーまとめ バーグマン400に引き続き国外で仕様されていた社名になって誕生したバーグマン200(JBK/2BK-CH41A) ビッグスクーターブームの時のように250ccではなく200ccと排気量にスケールダウンしていますが、低中速向けのセッティ... 2019.10.23スズキ250cc