ビラーゴ250の社外タンクを選びたいんだけど、何を基準に選んだらいいのかわからない!
こんな疑問に答えます。
ビラーゴ250をカスタムする上で社外タンクを選ぶとなると容量、デザイン、価格によって見るポイントが変わってきます。
そこで今回は悩まずに自分に合ったビラーゴ250社外タンクを、選べるようにまとめているので参考にしてください!
ビラーゴ250の純正タンクデザインと容量は?
素材 | 不明 |
燃料容量 | 9.5L |
ビラーゴ250の純正タンクは、ティアドロップ型で容量は控えめな9.5L。
250ccアメリカンの中だとかなり少ない部類に入ります。純正タンクの中古品はそこそこあるので、社外タンクから戻したい方も手軽に交換可能です。
ビラーゴ250おすすめ社外タンク4選
ビラーゴ250の社外タンクは、全てスポーツスタータンク基調としたデザインです。
エッグ、マスタング、ピーナッツタンクなどを使いたい場合は汎用品を加工して装着してください。
ガレージT&F ビラーゴ250 スポーツスタータンク
素材 | FRP製 |
タンク容量 | 5.5L |
付属品 | コック、ガスキャップ、ホース |
価格 | 38,500円 |
ビラーゴ250の社外タンクで最初に紹介するのは”ガレージT&F製スポーツスタータンク”
フレームに被せて装着でき全体的に低く魅せれるタンクです。カスタムに合わせて考えるなら1番おすすめなのがボバーカスタム。
画像3枚目のように低いハンドルとの相性が抜群なので参考にしましょう
部品屋K&W ビラーゴ250 スポーツスタータンク
素材 | スチール製 |
タンク容量 | 5L |
付属品 | ガスキャップ、ホース |
価格 | 41,754円 |
続いては部品屋K&Wから販売されている”スポーツスタータンク”
先ほど同様にフレームマウントに被さる形で固定できるタンク。そしてビラーゴ250ので唯一のスチール素材のタンクでもあります。
スチールの利点はFRPに比べて修正がしやすく、事故などでへこみを作ってもパテや引っ張って形状を戻しやすい特徴があります。
ガレージT&F ビラーゴ250 ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT VerⅠ
素材 | FRP製 |
タンク容量 | 5.2L |
付属品 | コック、ガスキャップ、ホース |
価格 | 38,500円 |
続いてはガレージT&F製の”ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT VerⅠ”
商品名の通りスリム化されたスポーツスタータンクを高い位置で固定できる製品です。
なので画像のようなチョッパーやフリスコカスタムには最もおすすめできます。
ガレージT&F ビラーゴ250 ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT VerⅡ
素材 | FRP製 |
タンク容量 | 8.5L |
付属品 | コック、ガスキャップ、ホース |
価格 | 38,500円 |
最後もガレージT&F製の”ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT VerⅡ”
先ほど紹介したハイマウントスリムスポーツスタータンクVer1とデザインは似ていますが、こちらの方が大柄なシルエットとなり、今回紹介した中で最も豊富な8.5Lと多く確保する事ができます。
下道だけではなく高速を使って出かける方ならこちらがおすすめです。
ビラーゴ250の社外中古タンクを安く買うには?
新品だと高く感じてしまう社外タンクも中古品であれば、安く購入する事も出来ます。
この時に便利なのは、やはり個人売買(オークション・フリマサイト)が安く買う事可能でしょう。
ただし、どちらで入手する場合も平均価格を知らずに選んでしまうと損する可能性も。
まずは、オークファンを使って実際に落札された商品の状態や価格を把握していきましょう。
オークファンでは、ヤフオク、ラクマ、モバオク、eBay、セカイモン、amazonで購入、落札された様々な商品を過去に遡って知る事が出来ます。
さらに、手数料や月額料金は一切かかりません。無料で使えるので是非とも活用してください!
ビラーゴ250社外タンク価格一覧!
ビラーゴ250社外タンク価格一覧 | |
ガレージT&F ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT(VerⅡ) | 38,500円 |
ガレージT&F スポーツスタータンクKIT | 38,500円 |
ガレージT&F ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT(VerⅠ) | 38,500円 |
部品屋K&W スポーツスタータンク | 41,754円 |
ビラーゴ250の社外タンクの最安値で見ると全てガレージT&F製品でした。
やはりFRPで制作している事が値段に直結しているのでしょう。
対して最も高額だったのは、部品屋K&W製スポーツスタータンク。こちらはスチール素材を採用しているので、その分のコストがかかってしまっているようです。
ただここで高いと表現していますが、社外タンクとして見れば4万円と言うのは一般的な値段です。特別高い訳ではないので安心してください。
ビラーゴ250社外タンク容量の比較!
ビラーゴ250社外タンク燃料容量での比較 | |
ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT(VerⅡ) | 8.5L |
ガレージT&F スポーツスタータンク 5.5L | 5.5L |
ガレージT&F ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT(VerⅠ) 5.2L | 5.2L |
部品屋K&W スポーツスタータンク | 5L |
ビラーゴ250の社外タンクのタンク容量で最も豊富だったのは、ガレージT&F製ハイマウントスリムスポーツスタータンクKIT(VerⅡ)の8.5L。
ビラーゴ250平均燃費が24~28㎞/Lこれを航続距離に置き換えると204~238㎞/L。
これならロングツーリングに出かけてもガソリンの心配をせずに気持ちよく走れそうです。
対して最も少ななかったのは、部品屋K&W製スポーツスタータンクの5L。 こちらも航続距離にすると120~140㎞/L。
これだとちょっと心もとないのでガソリン携帯缶を何処かに固定しておいた方が良さそうです。
コンパクトな250ccチョッパー作るならピッタリ
ビラーゴ250を小さいと言う方もいますが、チョッパーを作るなら短く小さい事も才能のひとつです。
そう考えるとビラーゴはかなり適したベース車とも言えます。
また体が小柄だったり身長が低い方でも扱いやすいカスタム車が作れるので是非とも狙っていきましょう!
コメント