ハスクバーナ ヴィットピレン701(ビットピレン)を売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
まずは、ヴィットピレン701の買取相場を見てみる
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
このページでは、ヴィットピレン701を売却する時にバイク買取業者が査定した車体と、オークションで落札された車体の特徴を両方から見て、あなたに合った売却方法を提案しています
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?
◆方法 | 〇メリット | ×デメリット |
---|---|---|
バイク買取業者 | 素早く売却ができ、手間がかからない | 相場よりも安く買われる可能性がある |
個人売(オークション・フリマ) | 高値で売れる可能性があり、自分が希望する値段で販売できる | 売却まで時間がかかる上に廃車手続き、商品説明文の作成、画像の撮影などの手間が発生する |
オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼をする。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!ヴィットピレン701を売るならバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?
ヴィットピレン701の取引額をまとめると、バイク買取の方が高値で取り引きされているのがわかりました
バイク買取は平均で849,143円、個人売は760,243円でした。差額で88,900円は結構大きいな数字です
ただし、買取で取り引きされた台数は7台で個人売は3台と、どちらも少ない状況です。
この事を踏まえると始めにバイク買取を利用して、価格に納得がいかなければ個人売に出品してより高値を目指すのがおすすめと言えます
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んで、ヴィットピレン701を高額で売るための手段を知っていきましょう!
スポンサーリンク
ヴィットピレン701 買取相場価格
平均 849,143円 | 700,000円~1,000,000円 | 7台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
ヴィットピレン701 | 2019年 | 100〜999km | 1,000,000円 |
ヴィットピレン701 | 2020年 | 1,000〜2,999km | 950,000円 |
ヴィットピレン701 | 2019年 | 1,000〜2,999km | 860,000円 |
ヴィットピレン701 | 2019年 | 5,000〜9,999km | 853,000円 |
ヴィットピレン701 | 2019年 | 5,000〜9,999km | 831,000円 |
ヴィットピレン701 | 2018年 | 10,000〜14,999km | 750,000円 |
ヴィットピレン701 | 2018年 | 10,000〜14,999km | 700,000円 |
POINT
2022年から2023年9月の間で取り引きされたヴィットピレン701は7台。平均買取価格は849,143円です
ヴィットピレンシリーズの最大排気量モデルとして誕生したヴィットピレン701。KTM690で採用されていた692.7ccの水冷単機等エンジンを搭載し、俊敏で軽快な走りを楽しめるモデルとして知られています。中古バイクが品薄な事もあり、買取額は高い傾向にありました
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
ヴィットピレン701の高額査定された車体の特徴は?
以上の3つのポイントに当てはまるヴィットピレン701は高値で買取されていました
2020年以降の車体が今後伸びる
ヴィットピレン7012018年に発売されましたが、2020年モデル以降は前後スポークホイールを採用しています。こちらの方がレトロな印象を持つヴィットピレン701と相性が良く、高値で取引される可能性が高いと考えられます
10,000㎞以内の車体は高値になりやすい
取引件数が少ないものの、買取額は全体的に高い傾向にありました。高値を狙う目安としては10,000㎞以内が望ましいです
各部のコンディションが全体の価格を決める
高年式+低走行距離の車体であっても、各部の状態が悪いと価格は伸びていません。整備内容や交換した消耗部品は、査定時に伝えてコンディションが良い車体である事をアピールしてください
複数のカスタムパーツで買取額アップを狙おう
カスタムパーツを装着している車体は、純正車体よりも高値で取引される可能性があります。ただし、一点変更されていて買取額が高くなると言うよりかは、複数のパーツが装着されていて評価されていました。その一部を下記にまとめておきます
- 社外マフラー(AKRAPOVIC、SC-PROJECT、Leovince)
- スクリーン&シールド(バラクーダデザイン、UK Powerbronze)
- 純正オプション ・ホワイト外装キット ホワイトピリオンシート スウェードシート サイトバッグセット
- ノースライン製ライディングステップ
上記のパーツを装着されていると高い査定額をつけられています。また、この他でもヴィットピレン701を活かすパーツであれば、評価はしっかりとされるので、査定時にしっかりと伝えましょう
※下に飛びます↓
スポンサーリンク
ヴィットピレン701 個人売(オークション・フリマ)落札相場価格
平均 760,243円 | 572,728円~930,000円 | 3台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 落札価格 |
---|---|---|---|
ヴィットピレン701 | 2018年 | 10,973Km | 930,000円 |
ヴィットピレン701 | 2018年 | 23,333Km | 778,000円 |
ヴィットピレン701 | 2018年 | 41,845km | 572,728円 |
POINT
2021年から2023年9月の間で取り引きされたヴィットピレン701は3台。平均買取価格は760,243円です
ヴィットピレン701の最高落札された車体の特徴は?
ヴィットピレン701の最高落札金額は、業者出品されていた930,000円です
2018年モデルのカラーは純正オプションで販売されていたホワイト外装に変更済み。車検は通したばかりで2年ある状態でした
外装からエンジン周辺、前後足回りと非常に綺麗で状態が非常に良さそうな車体です。ただエキパイのみ、やや使用感のある見た目でしたので、気になる方だと軽整備が必要です
カスタムはホワイト外装のみです
こちらの車両と似たような内容なら、同額で取り引きされるかもしれません
ヴィットピレン701の高額落札された車体の特徴は?
個人売で評価されていたヴィットピレン701の特徴は以上の3つです
個人売もバイク買取と同じで、低走行距離で状態の良い車体だと落札価格が伸びています。この点は大きく変わる事はなさそうです
また、オークションやフリマでも走行距離が多い車体だと、価格が伸びていません。結構シビアな目線で見られているようなので、状態の良さをしっかりとアピールできるように整備してから販売するのをおすすめします
ヴィットピレン701 個人売 一口メモ
今回、落札されていた車体はカスタムされた車体がほぼ見当たらなかったので、一般の方が出品する場合は、社外マフラーなどの高価なパーツを装着している場合は、取り外して個別で売るか、即決価格のみ付属する形で売却した方がお得に売れそうです
ヴィットピレン701を高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!
ヴィットピレン701を高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなた乗っているヴィットピレン701の価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです
一口メモ
カチエックスを利用しようとお考えの方の方に一つだけ注意点があります。カチエックスには大手買取バイク業者が参入していません。「別に大手はいらないんじゃ?」っと思う方いると思いますが、大手ならではの売却手段を持っているので、車種によっては買取価格がかなり伸びる物もあります。なので、最低でもバイクランドかバイク王には別で依頼しましょう