CL250(8BK-MC57)おすすめ人気マフラー&排気音まとめ【暫定版】

スポンサーリンク
250cc-ホンダ

ホンダ CL250(8BK-MC57)のマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?

こんな疑問に答えます

ホンダの人気バイクのレブル250をベースに、スクランブラースタイルを作り上げたCL250(8BK-MC57)

まだ各パーツメーカーからマフラーは、出揃っていませんが現状購入可能な製品をまとめておきました。気になる方は是非ともチェックして見てください

バイク人気が再び訪れると、残念ながら盗難件数が増えてきています。どんなに対策しても盗まれるときは一瞬です。盗難保険サービスにはしっかりと加入しておいてください
⇒盗難保険とロードサービスをダブルで受けられるZutto Rideを調べる!
スポンサーリンク

CL250(8BK-MC57)純正サウンドはこんな音

マフラー重量Kg
排気音量dB

社外マフラーの排気音を聞く前に、まずはCL250(8BK-MC57)の純正サウンドを聞いておきましょう

ノーマルらしいトコトコとしたアイドリング音でしたが、アクセルのオンオフだと歯切れが良く心地良い音に仕上がっています

ただ加速時も純正らしくカブ+αなサウンドです。音に充実感を求める人は物足りないでしょう

こちらの排気音を参考にして社外マフラーの音を聞き比べてみてください

CL250(8BK-MC57)のマフラー交換時に必要なガスケット

CL250(8BK-MC57)に必要なガスケットはコレだ!

・エキゾーストパイプガスケット 18291-MEB-670
・マフラーパッキン 18391-MGP-D60

CL250(8BK-MC57)で現在販売されているのはフルエキゾーストマフラーのみです。なので交換時には、エキゾーストパイプガスケットを1個使います

スリップオンマフラーはまだ販売されていませんが、サイレンサーを取り外す場合は、マフラーパッキンを1個使用します

CL250 一言メモ
スリップオンマフラーを販売しているメーカーによっては、パイプとのクリアランスが無く、マフラーパッキンを使わない場合もあります。そんな時は液体ガスケットを薄く塗って排気漏れを防いでください

スポンサーリンク

CL250(8BK-MC57)おすすめ社外マフラー

まとめ
現状新品購入可能なのはMORIWAKI SHORT MEGAPHONEのみ!

MORIWAKI CL250(8BK-MC57) SHORT MEGAPHONE BLACK

材質サイレンサー : ステンレス製
パイプ : ステンレス
カラー : 耐熱ブラック
重量データなし
排気音量近接 : 92dB
加速 : 78dB
価格(税込み)オイル交換 : 〇
オイルフィルター交換 : 〇

他社製品との同時装着は未確認のため保証対象外
※デイトナ製「パイプエンジンガード Lower CL250用 品番:34980」は同時装着可能

バイクレース黎明期から活躍し、現在も様々なパーツを生産販売しているモリワキからはSHORT MEGAPHONEフルエキゾーストマフラー

エキパイからエンド部分に向けて、徐々に広がるメガホンタイプのサイレンサーに、エンド部分はオーバル状のカバーが、はめられた特殊なスタイルで作られています

純正はアップマフラーでしたが、モリワキ製はダウン形状で装着するタイプを採用して、よりトラッカースタイルが強い見た目に変化しています

上記のブラックタイプだとサイレンサーが広がっているように見えませんが、カラーがSUSだと分かりやすいので、下記の他の材質からご覧ください

MORIWAKI CL250(8BK-MC57) SHORT MEGAPHONE SUS

moriwaki
材質サイレンサー : ステンレス製
パイプ : ステンレス
カラー : ステンレスポリッシュ
重量データなし
排気音量近接 : 92dB
加速 : 78dB
価格(税込み)オイル交換 : 〇
オイルフィルター交換 : 〇

他社製品との同時装着は未確認のため保証対象外
※デイトナ製「パイプエンジンガード Lower CL250用 品番:34980」は同時装着可能

MORIWAKI CL250(8BK-MC57) SHORT MEGAPHONE BP-χ

moriwaki
材質サイレンサー : ステンレス製
パイプ : ステンレス
カラー : 黒艶特殊加工
重量データなし
排気音量近接 : 92dB
加速 : 78dB
価格(税込み)オイル交換 : 〇
オイルフィルター交換 : 〇

他社製品との同時装着は未確認のため保証対象外
※デイトナ製「パイプエンジンガード Lower CL250用 品番:34980」は同時装着可能

MORIWAKI CL250(8BK-MC57) SHORT MEGAPHONEの音は?

エンジン始動時は中低音が強くトコドコとした音が目立ちます。そして、アクセルを回した際の音が、和太鼓を叩いたような反響音がある音に聞こえてきます。これはマイクの問題なのか音を拾い切れていないはずです。実際はもう少し低音が強く余韻を感じられる音になっているはずです

MORIWAKI CL250(8BK-MC57) SHORT MEGAPHONEおすすめ度
4.0

その他で現在購入出来るのは、ARROWから販売されているスリップオンです。ただこちらは装着された映像が見当たりませんでした。人柱になるか動画が出回るまで待ちましょう

あと他に12月に販売予定なのが、SP武川から販売予定のSSSマフラーです。こちらはノーマルの外観を色濃く残しているので、純正の雰囲気を変えたくない方は、是非ともチェックして見てください

マフラー同様にカスタムパーツがまだ出揃っていませんが、ホンダの純正パーツが非常に優秀に見えます。メーカーオプション品だけでも十分に楽しめる内容になっていますね。ただ個人的に推したいのは、DAYTONA製のパイプエンジンガードです。万が一転倒した際にも車体に下半身が挟まれなくなる他に、車体のゴツゴツしさをより表現できるパーツなので、何かアクセントが欲しいと思っている方は是非とも候補に挙げてみてください

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、ホワイトリストに追加して「更新」をしてください

タイトルとURLをコピーしました