YZF-R7を売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマサイト)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
まずは、YZF-R7の買取相場を見てみる
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
このページでは、YZF-R7を売却する時にバイク買取業者が査定した車体と、オークションで落札された車体の特徴を両方から見て、あなたに合った売却方法を提案しています
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?

オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼する。もしくはオークションなどの個人売買に参加する方法です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売する事ができます
ただここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまうとあなたが損をする可能性が高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!YZF-R7をバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?

●バイク買取業者が最も高く早く売却可能ですが、カスタムパーツが増え始めるとまた変わりそうです
個人売に関しては、限定モデルしか取引された例がない他、落札までにどうしても時間がかかる傾向にありましたので、現状はバイク買取業者を私は推しています
ただ、今後高価なカスタムパーツや走行距離によって値動きが出始めるので、価格に大きな動きがあった場合は、また更新していく予定です
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んでYZF-R7を高額で売るための手段を知っていきましょう!
YZF-R7 買取価格相場
![]() | ![]() | ![]() |
平均 1,014,471円 | 850,000円~1,210,000円 | 17台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
YZF-R7 WGP | 2022年 | 1,000〜2,999km | 1,210,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 100〜999km | 1,190,000円 |
YZF-R7 WGP | 2022年 | 1,000〜2,999km | 1,180,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 1,180,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 100〜999km | 1,135,000円 |
YZF-R7 WGP | 2022年 | 100〜999km | 1,100,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 1,030,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 3,000〜4,999km | 1,015,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 1,000,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 930,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 930,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 916,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 900,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 900,000円 |
YZF-R7 WGP | 2022年 | 1,000〜2,999km | 900,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 880,000円 |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 850,000円 |

2022年の間で取引されたYZF-R7/ABSは16台、平均価格は1,004,125円です
現状買取例が少なく、走行距離も短いものばかりなので差が付きづらい状況です。半導体が安定し新車供給が安定し始めると年式やカラーカスタムによって徐々に差が出ていくでしょう
⇒画像6枚で簡単にバイク売却出来ちゃう「カチエックス」を利用する
YZF-R7の高額査定された車体の特徴は?

●限定モデルが高い!
現状査定された車体は5,000kmを超えた車体が無く、様々なデータが出揃っていません。そんな中でも価格に大きく反映されていたのは、WGP 60thアニバーサリーとして販売されていた車両です
こちらは400台限定と貴重な車体なので、急激に値段が変動する可能性は低いと言えます
一口メモ
まだ買取例はありませんが2022年にYSP限定で販売された「YAMALUBE 外装セット」は査定時に価格アップするのは間違いないでしょう
※下に飛びます↓
YZF-R7 個人売(オークション、フリマ)落札相場価格
![]() | ![]() | ![]() |
平均 1,052,500円 | 1,052,000円~1,053,000円 | 2台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 落札価格 |
---|---|---|---|
WGP 60th Anniversary | 2022年 | 500㎞ | 1,053,000円 |
WGP 60th Anniversary | 2022年 | 3,400㎞ | 1,052,000円 |

2022年の間で取引されていたのは2台、平均落札価格は1,052,500円です
YZF-R7の最高落札された車体の特徴は?
YZF-R7の最高落札金額は、個人出品された1,053,000円です
2022年モデルのカラーは60thで、販売されたシルキーホワイト。車検は2年弱付属していました
年式が新しい事もあり外装の状態は非常に綺麗で、新車と変わらない外観をしています。カスタムは特別されておらず、ETCの装着とアクティブ製、フェンダーレス化のみです
こちらの車体と似たような内容であれば、同額で取引される可能性が高まります
YZF-R7の高額落札された車体の特徴は?

●限定モデル
買取と同じく個人売でも限定モデルが高額に売れていましたが、オークションやフリマサイトを見ても一般モデルの売却例がまだありません。
限定だから高いのか、それともYZF-R7だから高いのかまでの判断が付けられるようになるには時間がかかりそうです
●YZF-R7 一口メモ
この記事を書いているタイミングで出品されている車体は4台ほどありましたが、上記の表にまとめた価格よりも高く入札は入っていません。出し渋ってる訳ではないのでしょうが落札されるまでには時間がかかりそうです(無印2台、WGP2台) 23/2/15
YZF-R7 最終まとめ
●バイク買取業者に依頼するだけで現状はいい
現状はバイク買取業者の価格が最も高く、そして素早く売却可能です
しかし、提示された価格に納得がいかず手放すのは惜しいはず。ですので、そんな方は両方を試してください。初めにバイク買取業者に依頼して査定価格を出してもらい、その値段で売却が難しい方は個人売で出品するようにしましょう
そうすれば、どちらも行えた上に買取業者の価格を参考に個人売で出品する際の価格を決めやすくなります
YZF-R7高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!
YZF-R7高く売って手放したい時にどこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうとあなた乗っているYZF-R7の価値がしっかりと評価されず高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしらもらえば買取評価に競争がおこり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなりなります。
もしも、価格に納得がいかなければ査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです