YZF-R7を売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマサイト)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
このページでは、YZF-R7を売却する際にバイク買取業者の査定額とオークション・フリマサイトでの落札価格を比較し、それぞれの特徴を踏まえてあなたに最適な売却方法を提案します
まずは、YZF-R7の買取相場を見てみる
➡ バイクの写真を撮って送るだけ!簡単に無料査定【バイクル】で、あなたのバイクの価値を今すぐチェック!
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?

◆方法 | 〇メリット | ×デメリット |
---|---|---|
バイク買取業者 | 素早く売却ができ、手間がかからない | 相場よりも安く買われる可能性がある |
個人売(オークション・フリマ) | 高値で売れる可能性があり、自分が希望する値段で販売できる | 売却まで時間がかかる上に廃車手続き、商品説明文の作成、画像の撮影などの手間が発生する |
オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼する。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!YZF-R7をバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?

バイク買取と個人売買とデータをまとめると以下の内容になりました
売却場所 | 最高価格 | 最低価格 | 平均価格 | 取引台数 |
---|---|---|---|---|
バイク買取 | 875,000円 | 495,000円 | 697,450円 | 61台 |
個人売買 | 1,330,000円 | 599,500円 | 799,160円 | 14台 |
個人売買では最高価格の車両が非常に高額で取引されていましたが、これは走行距離10kmと新古車に近い状態のため、相場を大きく引き上げています
その影響で個人売買の平均価格も高くなっていますが、全体的に見るとどちらも似た条件の車両が人気で、価格差はそこまで大きくない傾向にありました
YZF-R7を売る時は、今後の相場をしっかり見極めながら、自分に合った売却方法を選ぶのが大切です
これから詳しく解説していくので、じっくり読んでYZF-R7を高額で売るためのポイントを押さえていきましょう!
バイク買取のポイント
これらのポイントを踏まえて、バイクをできるだけ高く売るためには、事前の準備が重要です。洗車やメンテナンスをしっかり行い、買取業者の査定額を比較することで、より良い条件での売却が可能になります
個人売買のポイント
個人売買を選ぶ際は、まずバイク買取での査定額を参考にすることが重要です。買取相場を把握しておくことで、適正価格での出品ができ、売却のタイミングを見極める判断材料にもなります
YZF-R7の値動きについて
年 | 最高価格 | 最低価格 | 平均価格 | 取引台数 |
---|---|---|---|---|
2022/1月~2024/4月 | 1,210,000円円 | 530,000円 | 811,459円 | 60台 |
2024/1月~2025/3月 | 875,000円 | 495,000円 | 697,450円 | 61台 |
市場に流通する車両が増えたことで、需要と供給のバランスが取れ、中古バイクとしての相場に落ち着いた形になっています
特に、2024年から2025年3月にかけては価格の高騰が落ち着き、一般的な中古バイクの買取価格に収束。YZF-R7は販売当初こそヒットを記録しましたが、購入後すぐに売却されるケースが増えたことで市場に在庫が増え、相場が安定しました
買取価格のピークは過ぎたものの、適切なタイミングを選べばまだ高値で売却可能です。そのため、これから売却を検討する際は、市場の動向を見極めつつ、できるだけ良い条件で売れるタイミングを選ぶことが重要になります
\LINEで簡単査定/最高買取額が直ぐに分かる!
スポンサーリンク
YZF-R7 買取価格相場
![]() |
![]() |
![]() |
平均 697,450円 | 495,000円~875,000円 | 61台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 | 事故・立ちごけ | カラー |
---|---|---|---|---|---|
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 875,000円 | なし | YAMALUBE外装キット |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 836,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 5,000〜9,999km | 816,000円 | なし | シルキーホワイト |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 5,000〜9,999km | 810,000円 | なし | シルキーホワイト |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 5,000〜9,999km | 794,000円 | なし | シルキーホワイト |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 3,000〜4,999km | 791,000円 | なし | シルキーホワイト |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 5,000〜9,999km | 789,000円 | なし | シルキーホワイト |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 785,000円 | なし | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2022年 | 100〜999km | 770,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 760,000円 | なし | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 750,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 750,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 750,000円 | なし | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 748,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 743,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 | 事故・立ちごけ | カラー |
---|---|---|---|---|---|
YZF-R7 YAMAHA FACTORY | 2023年 | 5,000〜9,999km | 740,000円 | あり | YAMAHA FACTORY RACING TEAM フェアリングキット |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 738,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 735,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 735,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2023年 | 3,000〜4,999km | 733,000円 | なし | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2023年 | 3,000〜4,999km | 732,000円 | なし | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 730,000円 | あり | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2023年 | 5,000〜9,999km | 714,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2023年 | 5,000〜9,999km | 713,000円 | あり | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2023年 | 3,000〜4,999km | 710,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 710,000円 | なし | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2023年 | 5,000〜9,999km | 709,000円 | あり | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 708,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2023年 | 5,000〜9,999km | 707,000円 | なし | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 5,000〜9,999km | 702,000円 | なし | シルキーホワイト |
YZF-R7 | 2023年 | 5,000〜9,999km | 701,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2023年 | 1,000〜2,999km | 701,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 700,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 690,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 689,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 688,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 688,000円 | あり | ブルーイッシュホワイトパール1 |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 688,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 685,000円 | あり | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 681,000円 | あり | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 3,000〜4,999km | 680,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 675,000円 | あり | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 10,000〜14,999km | 671,000円 | なし | シルキーホワイト |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 670,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 1,000〜2,999km | 665,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 660,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 652,000円 | あり | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 651,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 10,000〜14,999km | 651,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 10,000〜14,999km | 634,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 10,000〜14,999km | 622,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 WGP 60th | 2022年 | 3,000〜4,999km | 620,000円 | あり | シルキーホワイト |
YZF-R7 | 2022年 | 15,000〜19,999km | 603,000円 | あり | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 15,000〜19,999km | 599,000円 | あり | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 590,000円 | あり | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 5,000〜9,999km | 578,000円 | あり | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 25,000〜29,999km | 575,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 30,000〜49,999km | 532,000円 | なし | ヤマハブラック |
YZF-R7 | 2022年 | 10,000〜14,999km | 530,000円 | なし | ディープパープリッシュブルーメタリックC |
YZF-R7 | 2022年 | 10,000〜14,999km | 495,000円 | あり | ヤマハブラック |

POINT
2024年から2025年3月の間で、取引されたYZF-R7は61台、平均価格は697,450円です
- 2022年2月に国内での販売が開始されたYZF-R7
- 2022年度401cc販売台数において10位にランクイン
YZF-R7 相場の傾向
➡立ち会い不要で、簡単にバイクを売却できる【バイクル】。今すぐ無料査定を申し込む
YZF-R7の高額査定された車体の特徴は?

●限定・特別仕様
●低走行距離
●カスタムの充実度
●状態の良さ
バイク買取で評価されていたYZF-R7特徴は主にこの4つがポイントです
限定・特別仕様
2022年に400台限定で販売されたYZF-R7 ABS WGP 60th Anniversaryや、同年にリリースされたYAMALUBE外装キットを装着した車両は特に高値がつきやすい。こちらは依然として中古市場も人気です
[MEMO]
2023年度のYAMAHA FACTORY RACING TEAM フェアリングキットを取り付けたまま売却された例は見当たりませんでしたが、こちらも価格が高くなる可能性が高いと言えます
低走行距離(1,000〜2,999km)
走行距離は少なければ少ないほど評価される傾向にあります。
その理由として、走行距離が短い車両はエンジンや足回りの消耗が少なく、コンディションが良好な場合が多いためです
また、中古市場では「できるだけ新車に近い状態の車体を求める傾向」が強く、特にYZF-R7のようなスポーツバイクでは、低走行距離の個体が高く評価されやすくなっています
カスタムの充実度
カスタムパーツも評価されている場合が多くあり、高価なマフラーやサスペンション類の加点もしっかりと感じられました
データを見続けて感じたのは、業者によってカスタム車とノーマル車の価格差を感じた点です
特に高価なパーツを装着している場合、査定時にしっかりと確認し、価格に納得がいかなければ「ノーマル戻しの査定額」も聞いておきましょう
もしノーマルのほうが査定額に大きな差がない場合、カスタムパーツを取り外し、オークションやフリマで個別に売却することで、トータルの売上を高めることができます
状態の良さ
高額査定された車体は、事故・転倒歴がなく、外観が非常に綺麗なものが多い。特に屋内保管され、雨天未走行の車両は評価が高いため、該当する場合は査定時にしっかりアピールしましょう
まとめ
高額査定されたYZF-R7の特徴は、低走行・無事故・人気のカスタム装備付きが基本。また、限定モデルや特別仕様、純正パーツが揃っている車両は特に高く評価される傾向。査定の際は、カスタムの評価を業者ごとに確認し、納得できなければパーツの個別売却も検討すると、最も高く売却できる可能性があります
YZF-R7買取についてのQ&A
- QYZF-R7はこれから価格が上がる?
- A
2022年の401cc以上の販売ランキングで10位にランクインしたYZF-R7ですが、それ以降はランキングに登場していません。人気が落ち着いてきたこともあり、相場は安定傾向にあります。そのため、大きく値上がりする可能性は低いですが、逆に「急激な値下がりのリスクも少ない」と言えるでしょう
もし売却を考えているなら、相場が安定している今のうちに動くのも一つの選択肢です。市場の変動を見ながら、タイミングを逃さないようにしましょう
- QYZF-R7の売却タイミングはいつがベスト?
- A
一般的に春~夏はバイク需要が高まるため、査定額が上がりやすい時期です。また、モデルチェンジ前は旧型の価格が下がる傾向があるため、売却を検討しているなら早めに動くのが得策です
- Q限定仕様ではない通常のYZF-R7は高額査定されにくい?
- A
限定仕様ほどのプレミア価格は付きにくいですが、低走行・美車・メンテナンス履歴がしっかりしている車両は高値が付きやすいです。また、相場が上昇しているタイミングで売却すると、通常モデルでも思ったより高く売れることがあります
※下に飛びます↓
YZF-R7 個人売(オークション、フリマ)落札相場価格
![]() |
![]() |
![]() |
平均 799,160円 | 599,500円~1,330,000円 | 14台 |
✔平均価格:799,160円
✔最高値:1,330,000円
✔最安値:599,500円
✔取引台数:14台
カラー | 台数 |
---|---|
ブルーイッシュホワイトパール1 | 1台 |
シルキーホワイト | 2台 |
ディープパープリッシュブルーメタリックC | 4台 |
ヤマハブラック | 7台 |
シルキーホワイト | 2台 |

POINT
2024年から2025年3月の間で、取引されたYZF-R7は14台、平均価格は799,160円です
YZF-R7の最高落札された車体の特徴は?
- 出品者:バイクショップ
- 年式:2023年
- 車検:残り約2年弱
- 走行距離:11Km
- カラー:ブルーイッシュホワイトパール1
この車両は走行距離がわずか10km台と非常に少なく、新古車に近いコンディションでした。さらに、フルノーマルではなく、以下のようなカスタムが施されていました
- KYB リアサスペンション
- STRIKER バックステップ
- ETCHINGFACTORY ラジエーターガード
- 社外スクリーン
- シングルシートカウル
高価なパーツによる性能向上だけでなく、外観のカスタムも施されており、バランスの取れた仕様となっています。
このような車体は市場に多く出回るものではありませんが、近い仕様で売却を考えている方にとっては、参考になると言えるでしょう
YZF-R7の高額落札された車体の特徴は?

●全体の状態が良い
●限定モデル
●カスタムパーツが豊富
●業者・バイクショップからの出品車
個人売買で高額落札されていたYZF-R7の特徴は4つでした
基本的な傾向はバイク買取と変わらず、特にWGP 60th Anniversaryは高値で取引され、走行距離が少ない車両が人気です
また、高価なカスタムパーツが装着されている場合も、落札価格に大きく影響します
ただし、オークションやフリマで高値がついているのは業者やバイクショップからの出品車が中心です
状態が極端に良くない限り、入札件数は伸びにくいため、この点には注意が必要です
YZF-R7・今後の見通し

個人売買で飛び抜けた価格で取引されていた車両の特徴として、走行距離が10kmとほぼ新古車に近い状態や、バイクショップや業者からの出品が多い点が挙げられます
一方で、一般の方が出品する場合は、バイク買取価格と大きな差がないケースがほとんどです
売却を考えているなら、市場の状況や時期をしっかり見極め、少しでも高値で売却できるタイミングを狙うことが重要です
- 1.複数の買取業者に査定を依頼:
最低でも2社以上に査定をお願いし、査定額を比較しましょう。これで競争が生まれて、高額買取につながりやすくなります
- 2.オンライン査定を活用:
オンライン査定なら、自宅にいながら複数の業者と比較でき、効率的に高額査定を狙えます
- 3.個人売買も検討:
買取業者の査定額に納得できなければ、オークションやフリマサイトへの出品も視野に。出品価格の基準として査定額を活用すれば、相場より安く売ってしまうリスクを防げます
YZF-R7を高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!

YZF-R7を高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなた乗っているYZF-R7の価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです
一口メモ
カチエックスを利用しようとお考えの方の方に一つだけ注意点があります。カチエックスには大手買取バイク業者が参入していません。「別に大手はいらないんじゃ?」っと思う方いると思いますが、大手ならではの売却手段を持っているので、車種によっては買取価格がかなり伸びる物もあります。なので、最低でもバイクランドかバイク王には別で依頼しましょう