カワサキ・ZR-7Sを売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
まずは、ZR-7Sの買取相場を見てみる
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
このページでは、ZR-7Sを売却する時にバイク買取業者が査定した車体と、オークションで落札された車体の特徴を両方から見て、あなたに合った売却方法を提案しています
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?
◆方法 | 〇メリット | ×デメリット |
---|---|---|
バイク買取業者 | 素早く売却ができ、手間がかからない | 相場よりも安く買われる可能性がある |
個人売(オークション・フリマ) | 高値で売れる可能性があり、自分が希望する値段で販売できる | 売却まで時間がかかる上に廃車手続き、商品説明文の作成、画像の撮影などの手間が発生する |
オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼する。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!ZR-7Sを売るならバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?
・バイク買取の特徴
●最終モデルに近い年式
●低走行距離
●全体の状態が良い
・個人売買(オークション・フリマ)の特徴
●全体の状態が良い
●ゼファー750やZⅡ仕様にしたカスタム車
●車検付き
売却場所 | 平均価格 | 取引台数 |
---|---|---|
バイク買取 | 175,889円 | 9台 |
オークション・フリマ | 419,267円 | 15台 |
バイク買取と個人売買のデータをまとめると上記の結果となりました
見られている箇所や比較されている内容は、特に差が感じられませんでしたが、バイク買取では特に最終モデルに近い車体だと値段が付いていました
対してオークション・フリマの場合は、ゼファー750やZ750RS(Z2)仕様だと高額で落札されています。かなり手の込んだ内容ですので、一般の方が仕上げるには難しくはあるものの完成度の高さによっては、60万円近い価格で取り引きされています
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んで、ZR-7Sを高額で売るための手段を知っていきましょう!
スポンサーリンク
ZR-7S 買取相場価格
平均 175,889円 | 70,000円~310,000円 | 9台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
ZR-7S | 2007年 | 5,000〜9,999km | 310,000円 |
ZR-7S | 2002年 | 10,000〜14,999km | 293,000円 |
ZR-7S | 2004年 | 10,000~14,999km | 240,000円 |
ZR-7S | 2002年 | 30,000〜49,999km | 170,000円 |
ZR-7S | データなし | 50,000〜99,999km | 130,000円 |
ZR-7S | 2006年 | 30,000〜49,999km | 130,000円 |
ZR-7S | 2006年 | 30,000〜49,999km | 120,000円 |
ZR-7S | 2005年 | 25,000~49,999km | 120,000円 |
ZR-7S | 2003年 | 50,000〜99,999km | 70,000円 |
POINT
2021年から2024年1月の間で、取引されていたZR-7Sは5台、平均買取価格は204,600円です
ZR-7の派生モデルとして2001年から2005年の間で販売されていたZR-7S。ZR-7にハーフカウルを装着した車両で、防風性も高く高速を使ったツーリングにも出かけやい車種です。また750ccながら400cc同等に足付きが良く運転しやすいのもポイントです。エンジンはゼファー750などでも使われていた738cc空冷4気筒DOHCモデルのため、ドナーとしても使われる機会が増えてきています
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
ZR-7Sの高額査定された車体の特徴は?
バイク買取で評価されていたZR-7Sは3つのポイントが重要です
2005年式に近い車両
生産終了となったのが2005年のため、最終モデルでも約20年が経過しています。なので、年式はあくまでも買取時の目安として見られていますが、最終モデルに近い車体だと高い値段がついていました
35.000Km以内の走行距離
走行距離は多いよりも少ない方が、バイク買取では評価されています。ZR-7Sの場合だと35.000㎞以内であれば、高い値段付けられる傾向にあります
整備された状態の良い車体
特徴でもあるアッパーカウルは、カワサキでも絶版扱いとなっているので、割れやヒビがあると買取にも影響が出ます
また、日頃行っていたメンテナンスや整備を把握している場合は、査定時にしっかりと伝えて手をかけて乗っていた事をアピールしてください
POINT
今回、買取はされていませんでしたがゼファー750仕様やZⅡ、FX、MK-Ⅱと言ったカワサキで人気な旧車に似せたカスタム車も高額買取に期待が持てます
※下に飛びます↓
スポンサーリンク
ZR-7S 個人売(オークション・フリマ)落札相場価格
2020年から2024年1月の間で、取引されていたZR-7Sは約90台前後でした。この中の上位15件のデータを調べ、高額に売れた車体の特徴をまとめています。個人売買に出品予定の方は参考にしてみてください
平均 419,267円 | 350,000円~648,000円 | 15台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 落札価格 |
---|---|---|---|
ZR-7S | 2006年 | 27,962Km | 648,000円 |
ZR-7S | 2002年 | 23,100Km | 582,000円 |
ZR-7S | データなし | 40,345Km | 500,000円 |
ZR-7S | 2002年 | 38,948Km | 420,000円 |
ZR-7S | 2002年 | 51,228Km | 404,000円 |
ZR-7S | データなし | 34,455Km | 400,000円 |
ZR-7S | 2005年 | 35,387Km | 400,000円 |
ZR-7S | 2005年 | 26,848Km | 400,000円 |
ZR-7S | 2002年 | データなし | 382,000円 |
ZR-7S | 2003年 | 46,116Km | 378,000円 |
ZR-7S | 2003年 | 34,548Km | 358,000円 |
ZR-7S | 2006年 | 27,933Km | 358,000円 |
ZR-7S | 2004年 | 42,318Km | 358,000円 |
ZR-7S | 2002年 | 50,316Km | 351,000円 |
ZR-7S | データなし | 36,767Km | 350,000円 |
POINT
オークション・フリマで2020年から2024年1月の間で、取引されたZR-7Sの上位15件の平均落札価格は419,267円です
ZR-7Sの最高落札された車体の特徴は?
ZR-7Sの最高落札価格は、バイクショップから出品されていた648,000円です
2006年登録のカラーはムーンライトシルバー、車検は切れた状態で出品されていました
外装、エンジン周辺、前後足回りと非常に綺麗で年代を感じさせない状態です。前オーナーは非常に大切に扱っていたのでしょう
カスタムされていたのは、小ぶりのエンジンガードのみでした
こちらの車体と似た内容であれば、同額で取り引きされるかもしれません
ZR-7Sの高額落札された車体の特徴は?
個人売で人気を集めていたのは以上の3点が重要です
綺麗なライトカスタム車も人気でしたが、個人売では特にゼファー750仕様やZⅡ仕様に仕上げた車体が高額落札されています
また、内容によってはシートレールを再溶接して、シートをなるべくフラットに近づけている車体もありました。本格的な内容でしたので、見栄えは非常に良く所有欲を満たしてくれる内容です
手の込んだカスタム車は率先してオークション・フリマを利用しましょう!
ZR-7Sを高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!
ZR-7Sを高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなた乗っているZR-7Sの価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです
一口メモ
カチエックスを利用しようとお考えの方の方に一つだけ注意点があります。カチエックスには大手買取バイク業者が参入していません。「別に大手はいらないんじゃ?」っと思う方いると思いますが、大手ならではの売却手段を持っているので、車種によっては買取価格がかなり伸びる物もあります。なので、最低でもバイクランドかバイク王には別で依頼しましょう