PR

GB250(MC10)の魅力とは?カフェレーサースタイルが抜群に決まる! 

※当サイトではアフェリエイト広告、またはプロモーションを含みます

現代では見かけなくなったバイクらしい形や、シングルスポーツの楽しさを教えてくれるGB250
軽量で、パワーもあり楽しく走れるバイクですよね

今回はカスタム方法からメリット・デメリットまで細かくご紹介します

スポンサーリンク

GB250 スペック

1983年シングルスポーツとして流行りを作ったCB250RSの派生車として誕生したGB250

スペック

水冷4サイクルDOHC 4バルブ単気筒エンジン

最大出力 30ps/9.000rpm

最大トルク 2.4kgm/8.000rpm

車両重量 145㎏

GB250のマイナーチェンジでの仕様変更

発売終了までに6回のマイナーチェンジを行いましたが、
一番に違う点をまとめましたので、買う時に気を付けてくださいね

GB250 E型 H型
マフラー 左右2本出し 右側一本出し
キャブレター デュアルインテーク 負圧式シングル
タンク 17L 15L
トルク 2.4kg-m/8.000rpm 2.5kg-m/7.000rpm

E型の2本出しマフラーを好む方は多いのですが、良品がまず出てきませんね
出てきても、かなりいい値段がしてしまうので残念な所。

そして、一番の変化はキャブレターです。

E型のデュアルインテークキャブレターは特殊な形状をしています

キャブレターが二つなのにシングルって相当珍しいですよね

そこにはみそがあるのです

2連で繋がっていても、口径とジェット類が違い
低中速では小さい口径のキャブレーターが動作して

公開展示には口径の大きいキャブレターが作用するようになっているのです

それによってスムーズな回転とパワーを発揮していました

なので、初期型が好きな方もいますし

デュアルインテークキャブレターでなければGBではない

と言う方もいますが、私から見るに

デュアルインテークキャブレターは、玄人向きだと思うので、
負圧式シングルキャブレターをオススメしますね

さらに、社外製キャブレターの変更なども候補に入れてる方には
シングルの方を選択しましょう

GB250をクラシックバイクと思うなかれ

外観が古臭く見える事から「遅そう」など言われる事もあるバイクですが、そんな事はありません単純にスペックを見てもらうと最大出力30psと、かなりパワフルです

それもそのはず、このGB250のエンジンに使われているのは
国内では発売されなかったエンデューロレーサーXR350Rのエンジンをベースに作り込まれているからです。

350ccにも耐えられるエンジンをボアダウンしてるので、耐久性もかなり強い事でも知られています

そして、車体重量が145㎏と軽量な事とホイールベースが短い事で旋回率を各段とあがり
ひらひらと走れて峠などのワインディング走行の時にはその楽しさを教えてくれるバイクです

GB250の弱点はここ

先ほど話したエンジンです

このバイク特有のオイル管理をしっかりせずに怠っていると
カムシャフト周辺が壊れてしまいます。

なので、しっかりとしたオイル管理となるべく高価な物を入れて管理してあげましょう

もしも、安いオイルしか買えない場合は交換頻度をあげて管理してあげるだけで変わるので覚えておいてくださいね

もう一点が、経年劣化したエアクリーナーボックス

これはパーツがもう出てきませんから、ビニールテープやパテ埋めするしかないです

もしくはパワーフィルターを装着してスカチューン化する事をおすすめします



スポンサーリンク

 GB250に使える流用パーツ

GBのシリーズは途中でタンクが変わりますが、全車種に取り付けれるので、
燃料タンクを大きくしたい人は1~3型までの物を使えば見た目も、容量も増やせます

逆にシルエットを細くしてナロータンクを使いたい方は4型~5型の物がおすすめです

また、GB250のリアホイールの細さを変更したい人が行うのがFTRのリアホイールを流用が効きます

魅力的なGB250のカスタム集

GB250 純正カフェレーサー

純正の崩さずに上手にまとめ上げたGB250

塗装なども純正ですが、私的にはかなり好みの車両です。

他の写真も気になる車体です

GB250 クラシックカフェレーサー

On raining day #gb250 #caferacer

Huon Sothavidさん(@huon_sothavid)がシェアした投稿 –

ウィンカーやブレーキランプなどが見当たらないので、サーキット用のGB250なんでしょうね

エンジン前後ホイールを黒く塗装して引き締まってみえてカッコいい。

ただ、レース車両なのに、なんでこんなに太いタイヤなんでしょうかちょっと不思議です

GB250 シングルシート

ノスタルジックな雰囲気にGB250は抜群に映えるバイクですね

後期型のナローなタンクにセミダブルのシート

一番に目がいったのがリアサスペンションです

この形状の物を使うとより、クラシックな雰囲気があがりマッチしてます

GB250 Z250FT仕様

sasaさん(@spiders_33)がシェアした投稿


ぱっと見たらZ250FTなのですが、エンジンを見てもらうとGB250を使っています

GBのエンジンは耐久性もありまだ中古パーツエンジンも多いので流用が効くのがメリットですよね

足回りも太いタイヤを使ってボバーテイストも加えてありますね

GB250の純正サウンド

GB250も発売から時間が経っているバイクです
さらに、中古もかなり多く販売されている価格は安い

しかし、やっぱり気になるのはエンジンですよね

そこで、今回も良質なエンジン音がわかる動画をピックアップしました

二宮さんの動画は大変勉強になるので他の動画もオススメですよ

ちなみに排気音は3:50秒からです

 クラシック シングルスポーツの醍醐味

現在も復活の声を望まれているGB250

やっぱりクラシカルなデザインで、走りを楽しめるバイクは貴重ですもんね

中古車も安い部類に入るGB250は、初心者から玄人まで楽しめるバイクだと私は思ってます

さらに、メンテナンスを覚えるにも入門としてもいいかもしれませんね

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました