ヤマハ VOXのマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?
こんな疑問に答えます
従来の原付とは違うスクエア型のデザインが特徴的なVOX/DX
ヤマハで初めて原付一種スクーターでインジェクションと搭載し、34リッターの容量があるメットインスペースと話題になったモデルです
今回は、VOX/DX(JBH-SA31J/SA52J)に装着できる社外マフラーのデザインと排気音を聞ける動画をまとめました
新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください!

■バイクパーツやウエアの処分にお困りの方へ
大掃除や断捨離、買い替え、引っ越し、バイクを卒業する際などに、不要なバイクパーツやウエアを処分したい方におすすめなのが、グッドエンドです
・LINEで24時間受付中! 写真を送るだけで簡単に査定と相談が可能です。メールでの対応もしています
・最短即日入金も可能! さらに、今なら査定額アップキャンペーン実施中です
VOX/DX(JBH-SA31J/SA52J)純正サウンドって?

VOX/DX(JBH-SA31J/SA52J)の
純正サウンドってどんな音?
●重量 | 4.9㎏ |
●音量 | 不明 |
社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、VOX/DX(JBH-SA31J/SA52J)の純正サウンドを聞いておきましょう
シンプルな原付らしい静かなサウンドで、ノーマルであれば早朝深夜に通勤、通学される方も利用しやすい音量です
こちらの動画を参考にして社外マフラーの音を聞き比べてみてください
VOX/DX(SA31J/SA52J)のマフラー交換時に必要なガスケット
VOX/DX(SA31J/SA52J)で、販売されているマフラーは、全てフルエキゾーストタイプ
なので、交換時にはエキゾーストパイプガスケットを1個使います
VOX/DX(JBH-SA31J/SA52J)おすすめ社外マフラー4選
まとめ!
●VOX/DX(JBH-SA31J/SA52J)社外マフラーまとめ!
■安くマフラー交換をしたい方はNRマジック
■重低音重視ならWirusWin
■軽量化をしたいならBEAMS
BEAMS VOX/DX(SA31J/SA52J) SS300

●材質 | チタン製 |
●重量 | SA31J 不明 SA52J 2.4㎏ |
●音量(近接 / 加速) | SA31J 84dB SA52J 84dB |
●適合モデル | JBH-SA31J / SA52J |
●価格(税込) | SA31J 44,000円 SA52J 42,900円 |
大阪を本拠地に様々な形状と材質で、バイクマフラーを制作するBEAMSからはSS300


マフラーの形状は、ラウンドタイプにカールエンドの定番のデザイン
サイレンサー内部をBEAMS独自の隔壁構造により、静寂性をしっかりとキープしつつ、中低速トルクを向上し、ストリートユーザーも扱いやすく馴染みやすい製品に仕上げてあります
肝心の音は、エンジン始動時からしっかりと低音が効いて原付以上のパワフルなサウンドに聞こえてきました
音量が気になり備考欄を見ていると、どうやらセミレーシングバッフルを装着して撮影しているようです
既製品の場合は、もう少し静かになるのでお間違いなく
●SS31J
●SA52J
NRマジック VOX/DX(SA31J/SA52J) Replay マフラー

●材質 | 不明 耐熱ブラック塗装仕上げ |
●重量 | 不明 |
●音量(近接 / 加速) | 不明 |
●適合モデル | JBH-SA31J |
●価格(税込) | 17,380~21,780円 |
※この製品にはフェンダーステーが付属されておいません。フェンダーステーまたはフェンダーの加工が必要です。
スクーターレースシーンで輝かしい成績を残し、そのノウハウをマフラー制作で知られるNRマジックからはReplay マフラー

EcoプライスシリーズのReplayマフラーは、原材料から製品までの流れを限界まで追求し、価格をしっかりと抑え、今回のVOX用社外マフラーで最も安い価格で販売されています
気になるサウンドは、純正マフラー+αと言った感じでアクセルを回してもしっとりとした音量です
全体的に大人しく、音量は小さくていいからノーマルのデザインを変えたい方に打って付けマフラーです
WirusWin VOX/DX(SA31J/SA52J) ロイヤルマフラー

●材質 | ステンレス製 |
●重量 | 不明 |
●音量(近接 / バッフル非装着時) | 84dB / 88dB |
●適合モデル | JBH-SA31J / JBH-SA52J |
●価格(税込) | SA31J 20,900円 SA52J 22,000円 |
スクーターマフラーに特化し、オリジナリティ溢れる製品で知られるWiruswinからはロイヤルマフラー


ラウンドタイプにwiruswin独自のバズーカタイプと呼ぶ太い形状のエンドを採用したマフラー
シンプルな見た目でありつつ、グラスウールとスチールウールを使い分けて消音しています
全体的に低音が強くアクセルを回した際もゴウゴウとしたサウンドで、原付以上の音に仕上がっています
走行中も耳で音を楽しみながら走りたい方にピッタリな製品です
●SA31
●SA52
ASAKURA VOX/DX(SA31J/SA52J) DHタイプ ブラックカーボンバージョン

●材質 | ステンレス製 |
●重量 | 不明 |
●音量(近接 / バッフル非装着時) | 84dB / 88dB |
●適合モデル | JBH-SA31J / JBH-SA52J |
●価格(税込) | SA31J 33,000円 SA52J 34,000円 |
WirusWinの姉妹ブランドで独特な形状のマフラーを販売しているアサクラからはZZRタイプマフラー

太く短いラウンドタイプサイレンサーをベースに、エンド部分は縦二連に大きさの違うカールエンドを採用したマフラー
外観が非常に特徴的で、一目見れば覚えてしまうほどに個性的です
肝心の音は、ドドドとエンジン始動時から響き、wiruswin同様に原付以上の迫力を感じられます
ただし、ZZRタイプマフラーの方がアクセルを回した際の音が消音されきこえました
●SA31J
●SA52J
VOX/DX(JBH-SA31J/SA52J)中古マフラーの状況は?

新品だけではなく、VOXの中古マフラーについても調べてみたところ、出品数はまずまずでしたが、価格差がしっかりとあり購入しやすい状況です
ただ出品と落札共にSA31Jのマフラーが多く、SA51Jは少ない結果になりました
もしも、まだ車体を購入しておらず今後中古マフラーを購入したいと考えているならSA31Jを購入する事をおすすめします
スポンサーリンク
今販売されていてもお洒落なデザイン
VOX/DX(SA31J/SA52J)で気に入ったマフラーは見つかりましたか?
新品で買える原付一種が減損する中、VOXは1つの完成系に近いスクーターです
中古価格帯も安定しているので、まだ購入していない方はバイク屋さんで直接触れてみてください
コメント