ホンダ VT1300CRを売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
まずは、VT1300CRの買取相場を見てみる
➡ バイクの写真を撮って送るだけ!簡単に無料査定【バイクル】で、あなたのバイクの価値を今すぐチェック!
このページでは、VT1300CRを売却する時にバイク買取業者が査定した車体と、オークションで落札された車体の特徴を両方から見て、あなたに合った売却方法を提案しています
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?

オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼する。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!VT1300CRを売るならバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?

売却先 | 平均価格 | 取引台数 |
---|---|---|
バイク買取 | 402,222円 | 10台 |
個人売 | 537,000円 | 3台 |
バイクの買取と個人売買のデータをまとめると、個人売が買取よりも平均価格が上回る結果となりました
ただし、取引台数はバイクの買取が個人売買よりも多くあるため、数を均せば近しい値段に落ち着きそうです
なので、私がおすすめしているのは、始めにバイク買取に依頼を出して相場価格を調べます。この時、査定額があなたの望む金額であれば、そのまま売却してしまいましょう
買取の値段に納得がいかない場合は、オークションやフリマに出品してより高値を目指すのがいいでしょう
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んで、VT1300CRを高額で売るための手段を知っていきましょう!
\LINEで簡単査定/最高買取額が直ぐに分かる!
スポンサーリンク
VT1300CR買取相場価格
![]() |
![]() |
![]() |
平均 402,222円 | 292,000円~522,000円 | 10台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
VT1300CR | 2011年 | 15,000〜19,999km | 522,000円 |
VT1300CR | 2010年 | 10,000〜14,999km | 481,000円 |
VT1300CR | 2010年 | 10,000〜14,999km | 436,000円 |
VT1300CR | 2010年 | 15,000〜19,999km | 418,000円 |
VT1300CR | 2011年 | 15,000〜19,999km | 399,000円 |
VT1300CR | 2010年 | 10,000〜14,999km | 378,000円 |
VT1300CR | 2012年 | 30,000〜49,999km | 372,000円 |
VT1300CR | 2010年 | 15,000〜19,999km | 349,000円 |
VT1300CR | 2011年 | 20,000〜24,999km | 322,000円 |
VT1300CR | 2012年 | 10,000〜14,999km | 292,000円 |

2017~2019年に取引されたVT1300CRは10台。平均買取価格は402,222円です
VT1300シリーズの中で最もクラシカルなスタイルで販売されていたVT1300CR。調べたタイミングだと買取例は多くありませんでしたが、ホンダの作りこんだ造形は非常にラグジュアリーで価値があります。売却時は高値を狙っていきましょう
➡ バイクの写真を撮って送るだけ!簡単に無料査定【バイクル】で、あなたのバイクの価値を今すぐチェック!
VT1300CRの高額査定された車体の特徴は?

●低走行距離
●全体の状態が良い
●ツーリングorタンデムに便利なカスタムパーツ
バイク買取でVT1300CRが高く評価されるポイントは、異常の3つの点です
VT1300CRは、クロームメッキパーツを使ってギラギラとさせるオートバイではありませんが、それでもクルーザースタイルを楽しむオートバイなので、外装や各部の状態が最優先で見られます
カスタムパーツに関しては、部品が豊富な車種ではないので、大きく加点されていませんでしたがバックレスト、リアキャリア、スクリーン、サドルバッグと言った街乗りからツーリング時に便利なパーツが、装着されている価格アップがされる可能性が高かったです
VT1300CR 一口メモ
今回査定された車体には装着されていませんでしたが、VT1300CRでは社外マフラーの価値が非常に高いです。特に、車検にそのまま通せるモリワキ製のギャラクシーフルエキゾーストとコブラ製のスピードスターマフラーは、単体でも高値で売却できます
※下に飛びます↓
VT1300CR 個人売(オークション・フリマ)落札相場価格
2022年~2023年で取り引きされた車体に絞ると、落札台数が少なかったので、2019年まで遡りデータをまとめました
![]() |
![]() |
![]() |
平均 537,000円 | 460,000円~601,000円 | 3台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 落札価格 |
---|---|---|---|
VT1300CR | 2013年 | 16,138Km | 601,000円 |
VT1300CR | 2010年 | 22,191Km | 550,000円 |
VT1300CR | 2010年 | 71,721Km | 460,000円 |

2019~2023/8月の間で取り引きされたVT1300CRは3台。平均落札価格は537,000円です
VT1300CRの最高落札された車体の特徴は?
VT1300CRの最高落札金額は、バイクショップから販売されていた601,000円です
2013年モデルのカラーは、ムーンストーンシルバーメタリック。車検は半年ほど残した状態で出品されていました
サイレンサーの一部に汚れ?か傷がありましたが、それ以外の部分は非常に綺麗で状態が良さそうな一台です
カスタムされていたのはステップボード、バックレスト、サドルバッグ、エンジンガードです。こちらの車体と似たような内容なら、同額で取り引きされるかもしれません
VT1300CRの高額落札された車体の特徴は?

●最終モデルに近い年式
●走行距離が短い
●全体の状態が良い
●車検が最低1年ある
●カスタムパーツが豊富
個人売でVT1300CRが高く評価されていたポイントは、以上の5つの点です
基本的な内容はバイク買取と同じで、個人売でも見られているポイントも大きく変わりありませんでした
ただし、オークションやフリマだと落札直後に、余計な出品がかさむ事を嫌う傾向があるので、車検が最低でも1年ある車両が出品するのが望ましいです
また、消耗部品や交換したパーツなども商品説明文にしっかりと盛り込んで、状態の良さをアピールする事で評価が上がります
カスタムパーツも社外マフラーを筆頭に、純正オプションで販売されていた品々は落札額に影響がありそうです
VT1300CRを売却する際は、始めにバイク買取を利用して価格に納得がいかなければ個人売に出品してみてください
VT1300CR高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!

VT1300CR高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなた乗っているVT1300CRの価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです
一口メモ
カチエックスを利用しようとお考えの方の方に一つだけ注意点があります。カチエックスには大手買取バイク業者が参入していません。「別に大手はいらないんじゃ?」っと思う方いると思いますが、大手ならではの売却手段を持っているので、車種によっては買取価格がかなり伸びる物もあります。なので、最低でもバイクランドかバイク王には別で依頼してみてください