BMW R1250RSを売ろうと思っているんだけど、バイク買取業者と個人売(オークション・フリマ)どっちが高い値段で売れるの?
こんな疑問に答えます
まずは、R1250RSの買取相場を見てみる
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
このページでは、R1250RSを売却する時にバイク買取業者が査定した車体と、オークションで落札された車体の特徴を両方から見て、あなたに合った売却方法を提案しています
なぜバイク買取業者とオークションを比較するのか?
オートバイを売る手段として利用しやすいのが、バイク買取業者に依頼をする。もしくはオークションなどの個人売買に参加する事です
バイク買取業者の場合は、気軽に査定ができ手早く売却ができます。オークションは自分が売りたい価格でじっくりと販売ができます
ただ、ここで注意してもらいたいのが、買取とオークションでは同じ車種でも見られている個所に違いがあり、片方だと高額でまた片方だと安くなると言った場合があります
この情報を知らずに売ってしまえば、あなたが損をする可能性が非常に高くなってしまいます
そうならない為にも両方で高額に売れた車種の特徴を知り、自分の車体と比較をしながら1円でも高く売れる場所を探していきましょう!
結論!R1250RSを売るならバイク買取業者かオークションどっちがいいの!?
バイク買取個人売のデータをまとめると、バイク買取の方が平均価格で上回る結果となりました
低走行だけでなく走行距離が多い車体が徐々に出てきたので、いくらで買い取られるかも目星がつき始めています
対して個人売は、今回事故車があり平均価格を下げてしまっただけで、状態が良くツーリングに出かけやすい仕様であれば、十分に高値で引き取りされる可能性が高かったです
ただ、どうしても大型バイクになってしまうので、回転率は良くありません。なので、時間に余裕がないとオークションフリマを利用するのが難しくなっています
上記の内容をより理解するために、これから先に書いてある内容をじっくりと読んで、R1250RSを高額で売るための手段を知っていきましょう!
スポンサーリンク
R1250RS 買取相場価格
平均 1,339,727円 | 830,000円~1,700,000円 | 11台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 売却価格 |
---|---|---|---|
R1250RS | 2020年 | 5,000〜9,999km | 1,700,000円 |
R1250RS | 2020年 | 5,000〜9,999km | 1,680,000円 |
R1250RS | 2019年 | 3,000〜4,999km | 1,550,000円 |
R1250RS | 2022年 | 1,000〜2,999km | 1,535,000円 |
R1250RS | 2022年 | 100〜999km | 1,423,000円 |
R1250RS | データなし | 1,000〜2,999km | 1,400,000円 |
R1250RS | 2021年 | 5,000〜9,999km | 1,324,000円 |
R1250RS | 2022年 | 3,000〜4,999km | 1,220,000円 |
R1250RS | 2021年 | 5,000〜9,999km | 1,100,000円 |
R1250RS | 2020年 | 15,000〜19,999km | 975,000円 |
R1250RS | 2019年 | 20,000〜24,999km | 830,000円 |
2021~2023/8月の間で取り引きされたR1250RSは10台。平均買取価格は1,318,700円です
BMW R1200RSよりも排気量を拡大し、乗り味も大きく進化したR1250RS。現在も新型モデルが販売されて人気が高い車種なので、買取額は非常に高い価格で取り引きされています。乗り換えや買い替え時は一度買取に依頼を出してみください
⇒価格交渉をせずに高額売却可能な「カチエックス」で相場を調べる
R1250RSの高額査定された車体の特徴は?
バイク買取で評価されていたR1250RSは「最新モデルに近い年式」「低走行距離」「整備がされた状態の良い車体」「オプション、カスタムパーツが豊富」この3つの内、複数該当する車体が高額買取されています
現状は微差ですが最新モデルが高い値段が付く
バイク買取ではお馴染みですが、高年式の車体に値段が付きます。これは限定モデルなどの特殊な話を抜けば、R1250RSに関しても同様です。ただし、フルモデルチェンジが行われると価格の変動が激しくなります。早めに情報をキャッチした方は買取に依頼してみてください
走行距離が少ないは正義
こちらも買取だと定番ですが、走行距離が短い車体が値段が付いていました。この点が大きく変化する事はありません
全体の状態が最重要ポイント
年式と走行距離がポイントと解説しましたが、上記二つの内容に匹敵するレベルで各部のコンディションがしっかりとしている車体に値段が付きます。なので、査定時には所有している期間で交換したパーツや、整備内容を伝えてみてください
高価なパーツやツーリングに出かけられる仕様
社外マフラー(アールズギア、AKRAPOVIC)や、純正オプションのパニアケース、トップケースと言った遠出する際に、便利なパーツが装着されていると価格アップが狙いやすいです
また、上記のパーツを装着する際に取り外した純正部品もあれば、より効果的です
※下に飛びます↓
スポンサーリンク
R1250RS 個人売(オークション・フリマ)落札相場価格
平均 1,113,750円 | 180,000円~1,450,000円 | 4台 |
車種名 | 年式 | 走行距離 | 落札価格 |
---|---|---|---|
R1250RS | 2019年 | 5,345Km | 1,450,000円 |
R1250RS | 2019年 | 6,712Km | 1,450,000円 |
R1250RS | 2019年 | 7,606Km | 1,375,000円 |
R1250RS | 2019年 | 20,333Km | 180,000円 |
2021~2023/8月の間で取り引きされたR1250RSは4台。平均買取価格は1,318,700円です
R1250RSの最高落札された車体の特徴は?
R1250RSの最高落札金額は、バイクショップから出品されていた1,450,000円です
2019年モデルのカラーは、インペリアルブルーメタリック。車検は約2年付いた状態で出品されていました
外装の状態からエンジン周辺、前後足回りと非常に綺麗で状態の良さが伝わってきます
カスタムについては純正オプションのトップケースセットと、トップケース用バックレストです
こちらの車体と似たような内容であれば同額で、取引されるかもしれません
R1250RSの高額落札された車体の特徴は?
個人売で評価されていたR1250RSは「高年式」「走行距離が少ない」「最低1年以上車検が付いている」「オプション、カスタムパーツが豊富」この4つの内、複数該当する車体が高額落札されていました
基本的な内容は、バイク買取で解説した内容と同じです。皆さん年式が新しく距離を走っていない車体に値段を付けていました
ただ個人売の場合だと車検があるなしで、値段に差がついています。最低でも1年以上残った状態で出品した方が価格が伸びやすいでしょう
また、カスタムパーツに関しても買取と同じく、社外マフラーやトップケースにサイドケースを装着したツーリングに出かけられる仕様が人気でした
これらに当てはまる車体は、商品説明文やタイトルでしっかりとアピールしましょう
R1250RS高額買取してくれるバイク買取サービスはココだ!
R1250RS高く売って手放したい時に、どこの買取店に依頼をしたらいいのか悩んでしまいますよね・・。
私が1番におすすめしている方法は、最低でも2社以上に査定してもらうことです
1社だけに依頼してしまうと、あなた乗っているR1250RSの価値がしっかりと評価されず、高額で売れているのか判断ができません。
ただここで、2社以上に査定をしてもらえれば、買取評価に競争が起こり結果的に価格が1社に査定してもらった時よりも高い値段がつきやすくなります
もしも、価格に納得がいかなければ、査定後でもキャンセル料は一切かかりません。自分が納得できる値段をつけてくれた場合のみ売ればOKです