発売された時代がアメリカンブームだった事からあまり注目されずに今日にまでに至るCB400four
しかし、CB1100が発売されてから注目しなおされて、中古価格も跳ね上がってるバイクです
今回は不運にも売れなかったCB400FOUR(NC36)の評価からカスタムまでご紹介します

■バイクパーツやウエアの処分にお困りの方へ
大掃除や断捨離、買い替え、引っ越し、バイクを卒業する際などに、不要なバイクパーツやウエアを処分したい方におすすめなのが、グッドエンドです
・LINEで24時間受付中! 写真を送るだけで簡単に査定と相談が可能です。メールでの対応もしています
・最短即日入金も可能! さらに、今なら査定額アップキャンペーン実施中です
CB400(NC36) 簡易スペック
1997年スポーツ走行もしっかりできるクラシックネイキッドとして誕生したCB400FOUR(NC36)
スペック
水冷4サイクルDOHC 4バルブ4気筒エンジン
最高出力 53ps/10.000rpm
最大トルク 4.1kgm/7.500rom
車体重量 210キロ
燃料タンク 15L
シート高 790㎜
5速MT
ドリーム400FOURがベースじゃない
CB400FOURなんて名前で売り出すので、ついつい旧型ヨンフォアをイメージしていますが
NC36はCB750FOURをベースに作られたマシンです
なので、4本出しマフラーに丸みを帯びたタンクの形状など
特徴をしっかり見ていくとCB750FOURに似ていませんか?
見た目と違って走るんです
デザインとは打って変わってCB400SFのエンジンをベースに
中低速寄りに変更したエンジンなので十分な走りができます
エンジンも空冷のようなフィンを取り付けて寄せてきてますが
これはあまり受け入れられていませんでした
そして、この純正マフラーは絶対に交換しても捨てないでください!
希少価値が高く美品なら単品でも値段がつきますが、
バイクを売りたいと思った時にこのマフラーが無いだけで値段がぐっと下がります
なので、絶対に保管しておきましょう
この年代にここまで力を入れて作られたのは
結構珍しい車両でありホンダも力を込めていたんだと思います
あまり売れなかった結果・・。
懐古的なデザインに、水冷エンジンとユーザーの心に響かなかった事や
その当時はアメリカンバイクがブームでそこまで関心を呼べず
あまり人気が出ませんでした
しかし、絶版になってから人気が出てきたのだが、
良質な中古車が、ほとんど見当たらない。
乗りたいのに車体が見当たらないのはかなり悲しい所です
CB400SFのエンジンをベースに作られてるなら流用できるはず
そう思いの方もいらっしゃるはずですが、微妙な違いが多々あり難しいと思います。
CB400FOURのおすすめカスタム&パーツ
CB400FOURをカフェレーサーべースもおすすめですが
また一方で、CB750FOUR風に仕上げるのもカッコいい
今回も私が素敵だと思ったCB400FOURのカスタムまとめ
短い風防がついたCB750K仕様
このカラーリングの方が、純正スタイルにもピッタリなので
ホンダさん売り出し方間違えたんじゃないんだろうかと思ってしまうほど違和感がありません
ぱっと見てCB400FOURに見えないほどの作り込みよう
足回りも変更して、スイングアームもスタビライザー入り
シングルシートにセパハンと改造点が多すぎて書ききれません
吸気系もいじってあいそうですし、かなり速そうなカフェレーサーカスタムです
段付きタックロールシートにセパレートハンドルとカスタムされた箇所は少なくとも純正をベースに上手にカフェレーサーにした仕様です
リアサスペンションでケツ上げしているんですかね
CB400FOUR(NC36)には見えないカフェレーサースタイル
シートがベージュだと一風変わったバイクに変貌します
立体ホンダのタンクロゴもこのスタイルには似合っていますね
マフラーもRPM管も使用し乾いた音がするんでしょうかね
オートジャンボリー向かいます。 雨だけど。☂️ 晴れるよね? #cb400four#nc36#ヨンフォア#cb750k#cb750four#k0#k1#c7仕様#環八絞り#当時物#HM341#四バラ#アルフィン#ムルシエラゴグリーン#bell#族ヘル#VAN#vanjac#オートジャンボリー
間違えてしまいそうなぐらいのカスタムのCB750k仕様
初見なり走ってる姿を見ても気づけなそうなぐらいのカスタムです
エンジンサウンドを聞いて気付けるかも私は正直不安があります。
サイドカバーのアルフィンも自作なんでしょうか、シートの形状が、本当にそっくりですね
逆付け風防とカミナリ族な雰囲気もあって素晴らしいカスタムですね
CB400fourは今が売れるはず。

出典:http://www.bikebros.co.jp/
CB1100のように空冷エンジンで、昔ながらのCB400のスタイルと現代の技術を組み合わせて作り上げたら絶対に売れるはず
ビンテージバイクやクラシックバイクが最近は話題にもあがるので
もう一回復活してほしいバイクです。
コメント