PCX160(8BK-KF47)のマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?
こんな疑問に答えます
2023年に型式が8BK-KF47に変更されたPCX160
排ガス規制に適合するためのマイナーチェンジなので、前モデルからの変更点はほぼなくカラーチェンジがメインとなっています
まだ、各パーツメーカーからマフラーが出揃っていませんが、いち早く交換したい方に向けて排気音をまとめました
PCX160(8BK-KF47)純正サウンドはこんな音
●マフラー重量 | 5.05Kg |
●排気音量 | 84dB |
PCX160(8BK-KF47)のマフラー交換時に必要なガスケット
✔エキゾーストパイプガスケット 18291-GE2-921
PCX160で販売されているマフラーは全てフルエキゾーストタイプです。なので、交換時にはエキゾーストパイプガスケットを1個使います
取り付けるマフラーの種類によっては液体ガスケットを所有しておくと作業がスムーズに進みます
PCX160(8BK-KF47)おすすめ社外マフラー
まとめ
●最安値で選ぶならBEAMS R-EVOⅡ ステンレス
●排気音量は全て86dB
●最も軽量なのはBEAMS CORSA-EVO Ⅱ ヒートチタン
BEAMS PCX160(8BK-KF47) CORSA-EVOⅡ SMB
●材質 | データなし |
●重量 | 3.3㎏ |
●排気音量 | 86dB |
●備考・付属品 | ガスケット付属 センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレンボルト〇 |
様々な材質を使い分け手頃な価格でマフラーを販売してくれるBEAMSからはCORSA-EVOⅡ
変形六角形をベースにした異形型サイレンサーに、エンド部分はカーボン素材を使ったスラッシュカット風なデザインに仕上げられたマフラーです
ゴツゴツと角ばったシルエットですが、全体で見るとスポーティー見た目を楽しめます
PCX160(8BK-KF47) CORSA-EVOⅡ ステンレス

●材質 | ステンレス製 |
●重量 | 3.3㎏ |
●排気音量 | 86dB |
●備考・付属品 | ガスケット付属 センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレンボルト〇 |
PCX160(8BK-KF47) CORSA-EVOⅡ ヒートチタン

●材質 | チタン製 |
●重量 | 3.15㎏ |
●排気音量 | 86dB |
●備考・付属品 | ガスケット付属 センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレンボルト〇 |
PCX160(8BK-KF47) CORSA-EVOⅡ MBK

●材質 | データなし |
●重量 | 3.3㎏ |
●排気音量 | 86dB |
●備考・付属品 | ガスケット付属 センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレンボルト〇 |
●BEAMS PCX160(8BK-KF47) CORSA-EVOⅡの音は?

エンジン始動時から音量は控えめで、しっかりと低音が増したと言うよりかは純正+αなサウンドです。高回転に回っても消音がしっかりとされていて、走行中は排気音を耳で聞けないレベルだと思います
●BEAMS PCX160(8BK-KF47) CORSA-EVOⅡおすすめ度
BEAMS PCX160(8BK-KF47) R-EVO チタン
●材質 | チタン製 |
●重量 | 3.35㎏ |
●排気音量 | 86dB |
●備考・付属品 | ガスケット付属 センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレンボルト〇 |
続いてもBEAMSからは販売されているR-EVO
R-EVOはバイクマフラーでは定番のラウンドタイプにカールエンドとを採用しています
スタンダートな形状ですが、シェルサイズが比較的大柄なのでPCX160との相性も良いですね
●BEAMS PCX160(8BK-KF47) R-EVOの音は?

先ほどのCORSA-EVOと比べると低音が効いていますが、それでも音量は全体的に控えめです。早朝、深夜にPCX160を動かす機会が多い方は、このぐらいの音量が最も扱いやすいのかもしれません
●BEAMS PCX160(8BK-KF47) R-EVO チタンおすすめ度
BEAMS PCX160(8BK-KF47) R-EVOⅡ チタン
●材質 | チタン製 |
●重量 | 3.35㎏ |
●排気音量 | 86dB |
●備考・付属品 | ガスケット付属 センタースタンド〇 フィラーキャップ〇 ドレンボルト〇 |
最後もBEAMSから販売されているR-EVOⅡ
R-EVOの名の通り先ほどと同じ、ラウンドタイプサイレンサーを採用していますが、こちらはエンド部分にスラッシュカットを取り入れています
少しのパーツ変更ですが、見た目に大きく影響しているのが画像から見て取れます
●BEAMS PCX160(8BK-KF47) R-EVOⅡの音は?

音量自体は上記二種類と全く変わりませんが、パタパタとした音が強く感じるので最も単気筒らしい音質なのかもしれません
●BEAMS PCX160(8BK-KF47) R-EVOⅡ チタンおすすめ度
他のメーカーからマフラーが販売されるには、まだ時間がかかりそうです。もう少し出揃ってから買うのをおすすめします

前モデルのパーツが装着可能なので、現時点でこのパーツが無くて困る事は無さそうです
コメント