GPZ400Rの同時期に発売されたFX400R
普段なら型式で同じにまとめていますが、今回は特別に別記事にしています
FX400RはGPZ400Rを単にネイキッドにしたのではなく、スチール製フレームに変更されていたり各部の違いがあります
今回は、FX400Rの評価からカスタムまでご紹介します
FX400R スペック
1985年
水冷4サイクルDOHC 4バルブ4気筒エンジン
最高出力 59ps/12.000rpm
最大トルク 3.6kg・m/10.500rpm
乾燥重量 170㎏
燃料タンク容量
シート高 770㎜
6速MT
1989年制では最高出力が57psにダウンし低中速の性能を向上させた
カワサキの名車の名前を引き継いだ
GPZ400Rのカウルを剥いだだけではなく、兄弟車両のGPZ600Rと共通のスチール製フレームに変えて、リアカウルなども作りを変えたネイキッドスタイルとして発売された
ただ、皆さんが知ってるFXと言えば、Z400FXがきっと出てきますよね
カワサキとしてはZ400FXの様なブームを起こしたくて込めた名前なのかもしれませんが、ユーザーはあまり反応を示さずにいました
また、数値だけで見ればGPZ400Rよりかも乾燥重量が6㎏ほど軽くスチールフレームの方が剛性は優れているのです。
バイクの形に好みはありますますが、個人的にはFXの名前を使うならもっとクラシックテイストな雰囲気があるバイクに仕上げればよかったのにと思う所存です
純正パーツの欠品
この年代になると純正パーツの欠品が目立ち始めています。
仕方がないので、中古パーツを上手に使いながら付き合っていくしかありません
ただし、流用できる車体が多いのはメリットとも言えるので、まだ乗れる事は間違いありません
スポンサーリンク
FX400Rおすすめのカスタム
現在でもFX400Rを乗られているオーナーさんはいらっしゃいますが、純正のまま乗られている方が多く特別なカスタムをされている方を発見できませんでした
しかし、これこそがネイキッドらしいと思えるFX400Rのカスタムを見つけたの五紹介
FX400R 丸目一灯
四角いヘッドライトと三連メーターをやめたネイキッドスタイル
ホイールとキャリパーも交換されていて走破性を高められていますね
正直、名前負けしてる
FXと聞けば、どうしてもカワサキの名車になるZ400FXの愛称であるので名前負けは仕方がありません
それ同様の気持ちで作り込まれたバイクなのかと聞かれるとまた悩んでしまうのが正直な所です。
ただ、オークションなどで車検付きで安く取引されているので、整備をしながら当時のバイクに触れ合うのならばおススメなモデルかもしれません
この派生とは少しずれながらGPZ400Rのエンジンを積んだカワサキのドラッグバイクのであるエリミネーター400が誕生します
コメント