PR

HAYABUSA(8BL-EJ11A)おすすめ人気社外マフラー&排気音まとめ

※当サイトではアフェリエイト広告、またはプロモーションを含みます

スズキ・GSX1300R HAYABUSA(8BL-EJ11A)のマフラーを交換したいけど、種類はどんなのがあって音や性能に違いはあるの?

こんな疑問に答えます

2021年にフルモデルチェンジが行われ型式が8BL-EJ11Aに変更された新型HAYABUSA(隼)

基本コンセプトは前モデルから受け継ぎながらも、旗艦モデルらしい造形で蘇ってくれました

今回は、HAYABUSA(8BL-EJ11A)に装着できる社外マフラーのデザインと排気音を聞ける動画をまとめました

新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください!

オンラインで完結し画像数枚で、全国300社以上が一括査定してくれるのはKATIXだけ!手間なく楽にバイクを高く売れます!
スポンサーリンク

HAYABUSA(8BL-EJ11A)純正サウンドはこんな音

HAYABUSA(8BL-EJ11A)の
純正サウンドはこんな音

重量サイレンサー11.9㎏
フルエキ 20.0㎏
音量データなし

社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、HAYABUSA(8BL-EJ11A)の純正サウンドを聞いておきましょう

エンジン始動時から低音もしっかりと聞こえ、純正でも迫力あるサウンドが広がっています。このぐらいの音量であれば閑静な住宅街でも適合できそうです

しかし、早朝深夜に走らせる際は、通りに出ないと気まずい部分もあるでしょう

こちらの動画を参考にして社外マフラーの音を聞き比べてみてください

HAYABUSA(8BL-EJ11A)の純正中古マフラーは4万円で取引されています。非常に高額で出品数も少なかったです

HAYABUSA(EJ11A)のマフラー交換時に必要なガスケット

HAYABUSA(8BL-EJ11A) 部品番号
■ジョイントガスケット右 14771-24F0
■ジョイントガスケット左 14771-42F40
■エキゾーストパイプガスケット 14181-04K00
ジョイントガスケットは、交換するマフラーによってクリアランスが、ギリギリに制作されている可能性があります。なので、合わせて購入はせずに必要な場合のみ買い足してください

ジョイントガスケット(右)

ジョイントガスケット(左)

エキゾーストパイプガスケット

フルエキゾーストマフラーに交換する方は、エキゾーストパイプガスケットを4個用意しておいてください

場合によっては液体ガスケットを持っておくと作業がスムーズに進みます。もしも、お持ちでないならこの機会わせて一度試してみてください
スポンサーリンク

HAYABUSA(8BL-EJ11A)おすすめ社外マフラー

まとめ!
●HAYABUSA(EJ11A)社外マフラーまとめ!

■価格を抑えて交換したい方はYAMAMOTO RACING SLIP-ON TWIN オーバル
■公表されている排気音で最も大きな音のはK-FACTORY 2本出しヘキサゴンサイレンサー
■公表されている排気音で最も小さいのはYOSHIMURA HEPTA FORCEサイクロン

YOSHIMURA HAYABUSA(EJ11A) HEPTA FORCEサイクロン

YOSHIMURA
材質ステンレス製 チタンブルーカバー
カーボンエンド
重量5.3㎏
音量(近接 / 加速)90dB / 80dB
価格(税込)201,300円

バイクパーツ界で1.2の人気を争うヨシムラからはHEPTA FORCEサイクロン

サイレンサーの形状は7角形をベースで作り、エンド部分はコーン形状を採用したマフラー。スポーティーでありながら大柄なHAYABUSAに負けないシェルサイズで、装着例を見てもバランス良く取り付けてあります

排気音は低音がしっかりと聞こえるようになり、大型二輪らしいサウンドに変化しています

アクセルに応じた音も野太く、音量規制の範囲でジェントルマンなサウンドに仕上がっていますね

YOSHIMURA

そして、シャシダイで計測されたデーターを見てみると、スリップオンなのでそこまで大きな変化はありませんが、7,000rpm以降から徐々にパワーアップして10,000rpmまで綺麗に立ち上がっています

ノーマルマフラーより、若干おとなしいかもしれませんが、
低音が効いてるのでそう感じるだけかもです。

ライダーからは加速時や巡航時は心地良い音が聴こえてきます。
並走者も良い音してるとのことです。
停車時、周囲の人にはうるさすぎない低音で不快ではないそうです。

重量も約6kg軽くなり、見た目もスッキリします。
私の周りの人は、ノーマルマフラーの方が車体と統一感あっていいとのことです^^;
ノーマルマフラーはエキパイの部分にアルミカバーが付くので断熱になりますが、
このマフラーに交換ではカーボンカバーが付属していますが、マフラー付け根部分くらいしか効果がありません。
私はサーモバンテージを見えているエキパイ、マフラー繋ぎ目部分に巻き付け断熱しています。
おかげで足下からの熱を防げています。
秋冬はまだいいですが、夏場の対策になり、
周辺パーツへの熱対策にもなるかなと思います。

車検通らないもの、音だけうるさくてトルクすっかすかでやたら吹かさないとダメなものありますが、
ああいうのは買うだけ無駄だと思ってます。

出典:amazon

YAMAMOTO RACING HAYABUSA(EJ11A) SLIP-ON TWIN オーバル

YAMAMOTO RACING
材質パイプ : ステンレス製
サイレンサー : ステンレス製
重量5.4㎏
音量(近接 / 加速)近接 : 92dB
加速 : 80dB
価格(税込)198,000円

鈴鹿八耐から知名度を広げ、あらゆる車種で人気マフラーを開発しているYAMAMOTO RACINGからはSLIP-ON TWIN オーバル

サイレンサーの形状は商品名の通りオーバルデザインを採用し、エンド部分はスラッシュカットに風に仕上げられたマフラーです

純正と同じく2本出しですが、シェルサイズが細くなりスポーティーな見た目で楽しめます。そして、HAYABUSA(EJ11A)の社外マフラーで最も手頃な価格で入手できるマフラーでもあります

肝心の音は、一言でいうなら快音です。それに尽きると言っても過言ではありません。もっと4気筒のドロドロとした音でレーサーよりの音を好む方もいるかもしれませんが、規制範囲内で、この出来は素晴らしいと言えます

シャシダイナモ上のデータは上記の通りです。全域で純正よりも上回っているので、スリップオンながらしっかりとパワーアップされているのがわかります

r’s gear HAYABUSA(EJ11A) GT SPEC チタン フルエキゾースト ツイン マフラー

r’s gear
材質チタン製
重量7.2㎏
音量(近接 / 加速)データなし
価格(税込)385,000円

各部に至るまで徹底した作り込みで評価が高いアールズギアからはGT SPEC ツインフルエキゾーストマフラー

フルエキでフルチタンと豪華な作りで、サイレンサーの形状はオーバルタイプですがエンドに向けて、徐々に広がるメガホン状にも見え独特なスタイルで作られています

そして、HAYABUSA(EJ11A)の社外マフラーで最も軽量化ができるマフラーでもあります

肝心の音はエンジン始動時からドロドロとしたアイドリング音で自然に、にんまりとしてしまうサウンドです

アクセルに応じた音も非常に良く鋭いふけ上がりが気持ち良く感じます

r’s gear

アールズギアもシャシダイナモのデーターを公表していたので、参考にしておきましょう

ノーマルが170.2psに対してGT SPECツインを装着した場合だと175.6psまで伸びていました。全域でパワーアップがしっかりされていますね

アイドリングが咆えます!
なので大音量でヤバそうな気がしますが、走ってみると不思議なもんで、
加速中の音量は規制のためか結構絞られてる感があります。

アクセル切って中、低速域に達するくらいでパラパラ音が結構大きめに聞こえるようになります。
もはや楽器かな?
清水の舞台から飛び降りる必要がある価格ですがいい買い物でした!

出典:Webike

K-FACTORY HAYABUSA(EJ11A) 2本出しヘキサゴンサイレンサー

K-FACTORY
材質サイレンサー : パイプ チタン製
エンド ジュラルミン製
重量11㎏
音量(近接 / 加速)92dB / 78dB
価格(税込)420,200円

サーキットユーザーからの評価が高く、様々な方から支持を得ているK-FACTORYからは2本出しヘキサゴンサイレンサーフルエキゾーストマフラー

変形6角形をベースにした異形型サイレンサーを、メガホンタイプのように徐々にエンドに向けて広がっていく特徴的な形状をしています

そして、ゴールドと言うのもK-FACTORYではお馴染みになってきたカラーで、HAYABUSAにゴージャスな見た目を演出してくれています

気になる音は、動画再生時からエンジンが始動されていて、地響きのようにドロドロした音が響いて聞こえてきます

そして、アクセルを大きく開けるとレッドゾーン手前まで軽くふけ上がりジェット機さながらの音が聞こえてきます

AKRAPOVIC HAYABUSA(EJ11A) JMCAスリップオンマフラー

材質チタン製 / ブラック
重量データなし
音量(近接 / 加速)データなし
価格(税込)386,100円

最後は、ヨーロッパ最大級のエキゾーストブランドで、海外からの評価も高いAKRAPOVIC からはスリップオンマフラー

オーバルタイプをベースにしたサイレンサーに、エンド部分はカーボン素材を使いコーンタイプに仕上げられたマフラーです

そして、サイレンサーの表面にはアクラポビッチのロゴはレーザーで刻印されレーシーな雰囲気を演出されています

排気音は適度なボリュームに抑えられ、これまで聞いた音の中では穏やか音量に聞こえてきました

そして、アクセルを軽く開けてる度にシュオン!っと鋭い音が響き独特な音が耳に残ります

Two Brothers RacingのフルエキゾーストマフラーはHAYABUSA用も販売されていて購入可能ですが、爆音すぎて使い辛そうなのでここでは紹介していません

より多くのHAYABUSA製品を調べたい方は下記からチェックしてみてください

おすすめで紹介しませんでしたが、他に排気音を聞けて購入できるマフラーを下記にまとめています。気になる方は聞いてみてください

スポンサーリンク

HAYABUSA(8BL-EJ11A)の中古マフラーを安く買うには

⇒オークファンで落札価格を調べる

新品だけではなく、HAYABUSA(8BL-EJ11A)の社外中古マフラーについても調べてみたところ、出品数はほとんど無く購入し辛い状況でした

もう少し日本国内でHAYABUSAの流通量が増えてくれば、この状況に多少の変化は出るでしょうが、様々なパーツメーカーの物が出揃うとは考えづらいでしょう

また、中古品を買う際は21年以降のモデルに適合しているのかをしっかりと調べてから買うようにしてください

今回、参考にしたのはオークションやフリマサイトの2つです

どちらも個人売買が可能なので、安くバイクパーツが手に入れられるのですが、適正価格を知らずに購入してしまうと損をする可能性もあります

そんな事にならない為にもまずは、オークファンを使ってしっかりとリサーチしてから購入するようにしましょう

オークファンを使えば、過去10年分のヤフオク、モバオク、eBay、セカイモン、Amazonで取引されたデーターが一目でチェックできます

さらに今なら1か月間無料で見る事ができちゃいます!ささっと欲しい情報を手に入れてお得にパーツに入手しましょう


スポンサーリンク

メガスポーツの最高峰はやはりHAYABUSA

HAYABUSA(8BL-EJ11A)で気に入ったマフラーは見つかりましたか?

少し時間をおいてからまとめたので、ある程度出揃ってきましたが、ここから多様のメーカーが参入するとか考えづらい状況でした

それでもスリップオンとフルエキの2つは選べるので、あなたに合った製品を選んで楽しく走ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました