スタンダードなネイキッドタイプでバイク便で活躍したジェイド(MC23)。最近になってCBX仕様が人気になり族車になっている物も多くなっています。
今回は、JADE(MC23)に取り付けられる社外マフラーのデザインと排気音についてまとめました
新品、中古でマフラー選ぶ時に参考にしてください
スポンサーリンク
ジェイド250(MC23) 純正サウンドはこんな音
ジェイド250(MC23)の
純正サウンドはこんな音
重さ | 音量 |
6.7㎏ | 不明 |
まずは、社外マフラーの排気音を聞く前にジェイド(MC23)のノーマルサウンドを確認していきましょう
マフラーのデザインは、スタンダードなラウンドタイプを採用しています
排気音は、非常に綺麗なカムギアサウンドで、中古車選びなどをする時にも参考にしたいほど状態がいい車体です。
ジェイドは4気筒なのでマフラーを交換する時はガスケットの2個入りを2つ購入するようにしてください。
ジェイド250(MC23)マフラー交換時に必要なガスケット
ジェイド250(MC23)マフラー交換時に必要なガスケット
●エキゾーストパイプガスケット 18291-MN5-650
ジェイドのマフラーは全てフルエキゾーストタイプです。なので交換時にはエキゾーストパイプガスケットを4個使います
ジェイド250(MC23)おすすめのマフラー
現在でもジェイドに新品で取り付けられる社外マフラーから紹介していきます。意外と本数も豊富なのでしっかりと聞き比べてくださいね
M-TEC中京 JADE250(MC23) MRSショート管
M-TEC中京 JADE250(MC23)
MRSショート管
重さ | 音量 |
不明 | 96db |
---|---|
素材 | |
不明 |
ジェイドの社外マフラーで最初に紹介するのは、M-TEC中京から販売されているショート管
旧車風や懐古調に仕上げたい方にはおすすめします。マフラー素材はメーカーサイトにも書かれていませんが、たぶんスチール製だと考えられます。
動画の排気音を聞いてみると、アイドリング時も落ち着きがありながらも、存在感があり高回転時も気持ちよく聞こえてきます
適度な音量なので、そこまでうるさいと言った印象もありませんね。新品でも安く買えるので音をとりあえず変えたい方にもおすすめです。
RPM JADE250(MC23) 67-Racing
RPM JADE250(MC23)
67-Racing
重さ | 音量 |
不明 | 96db |
---|---|
素材 | |
スチール |
続いてはRPMから販売されている67RACING
80年代に販売していたRPMF-TYPEの復刻版のマフラーなので、ジェイドを懐古調に仕上げたい方にはおすすめですね
また、4-2-1集合なのでトルクも損なわれる事無く取り付ける事が出来そうです。
細身のRPMから聞こえるサウンドは、特有の印象がありカッコよく聞こえてきますね。サイレンサー内部の消音材を取り外す方もいますが、抜けが良すぎて出だしが辛くなってしまいます。
このままでも十分の音量なので、取り外す事をおすすめしません。
YAMAMOTO RACING JADE250(MC23) SPEC-Aフルエキゾーストマフラー
YAMAMOTO RACING JADE250(MC23)
SPEC-Aフルエキゾーストマフラー
重さ | 音量 |
5.1㎏ | 95db |
---|---|
素材 | |
カーボン |
続いては、ヤマモトレーシングから販売されているSPAC-Aマフラー
ラウンドタイプにカーボンサイレンサーとレーシーな印象がある作りになっています。
排気音は、アイドリング時から低音が結構強く聞こえ、高回転も高音よりかは低音が強く聞こえてきます。しっかりと消音もされているので、十分に楽しめるマフラーに感じました。
DAISHIN RACING JADE250(MC23) ダイシン管
DAISHIN RACING JADE250(MC23)
ダイシン管
重さ | 音量 |
不明 | 不明 |
---|---|
素材 | |
不明 |
最後はダイシンレーシングから販売されているダイシン管
過去に販売されていたものなら95dbと99dbの2つですが、現在購入出来るマフラーは、音量や重量はわかりません。
また、今回新品で購入出来る物と動画に映っているものは、一緒ではありません。と言うよりかはジェイドに取り付けられている物が、ジェイド用ではないと考えられます。
こちらのマフラーだとサイレンサーエンドが長くなっているので、CBR系列の流用だと思います。
動画の排気音は、アイドリングから低音が強く感じられる作りになっています。アクセルに応じたサウンドも比較的低音が強いですね
他にもジェイドに取り付けれた社外マフラーの動画がありますが、公道では走行出来るような音ではない為、紹介していません。
ジェイド250(MC23)中古で狙うならこのマフラー
ジェイドが生産終了となって長い年月が経過しています。なので中古マフラーもかなり豊富。
特に安く購入したい方におすすめなのが、オークションとフリマサイトの2つです。
ただし、どちらも適正価格を知らずに購入してしまうと損してしまう可能性も。そんな時にオークファンを使って実際に落札されたアイテムの状態や値段をしっかりと把握しましょう。
そうすれば、自然と平均価格がわかりお得に商品を落札する事が出来るようになります。
登録料もかからないので、是非とも試してください!
MORIWAKI JADE250(MC23) ツアラークロームエキゾーストマフラー
MORIWAKI JADE250(MC23)
ツアラークロームエキゾーストマフラー
重さ | 音量 |
5.9㎏ | 93db |
---|---|
素材 | |
パイプ 鉄 / サイレンサー アルミ |
おすすめ度 |
最初中古で紹介するのは、モリワキから販売されているツアラークロームエキゾーストマフラー
この年代では、よく販売されていたモデルで人気が高いマフラーの1つです
エキゾースト部分は、鉄を使いサイレンサーをアルミと使い分けて製作されています。
特にアルミは軽量化には向いている素材ですが、使い続けていると白く濁ってなってしまうので、定期的に磨いてあげましょう
気になる排気音は、ノーマルよりも格段と存在感がありアクセルの開閉に応じたサウンドも心地よく聞こえてきますね
ただ、経年劣化がありえるのでこの動画に映るマフラーは、93dbよりも大きくなっていると思います
また、中古で取り引きされている件数は多いのですが、落札額は状態によって左右されつつも値段は高いです。入札前にしっかりとリサーチしてから買うようにしましょう
MORIWAKI ジェイド250 ワンピースマフラー
MORIWAKI ジェイド250
ワンピースマフラー
おすすめ度 |
中古で紹介するのはモリワキから販売されていたモリワキワンピースマフラー
いわゆる黒ショート管で単車らしいルックスです。音量も適度なサウンドでカッコいいですね。ただ中古でも高くなっています。モリワキに特別拘らないのであれば、他のショート管も候補にあげてみてください
MISTY JADE250(MC23) MISTY管
MISTY JADE250(MC23)
MISTY管
重さ | 音量 |
不明 | 不明 |
---|---|
素材 | |
不明 |
おすすめ度 |
続いては、ミスティーから販売されているミスティー管
動画の音を聞いてみると、ふけ上がりが良く聞こえますね。ただ直管の場合は爆音レベルです。このまま公道利用するのはやめておきましょう。
また、ミスティー管を装着する場合は、センタースタンドを取り外さないと固定する事が出来ません。駐車スペースが砂利であったりする方は気を付けてください。
中古で出回る機会が少ないので、misty管が欲しい方は時間をかけて探してください
JADE(MC23)流用出来るマフラーは?
CBR250系列であれば流用する事も可能です。ただし、ホーネットだけ社外のダウンマフラーでないと取り付ける事は出来ません。
また、どの車体もボルトオンではなく小加工を必用とします。取り付けている方の例もあるので、そちらを参考に現物合わせてをして装着してください
JADE(MC23)社外マフラー勝手にランキング
JADE(MC23)に取り付けられる社外マフラーを私の独断と偏見によって勝手にランキングにして紹介します。
今回はマフラーの本数が少ないので1位のみ決めました。マフラー選びに悩んでいる方は参考にしてください。
第①位 YAMAMOTO RACING SPAC-A
YAMAMOTO RACING JADE250(MC23)
SPEC-Aフルエキゾーストマフラー
ジェイドに取り付けられる社外マフラー今回の1位は、ヤマモトレーシングのSPAC-Aです
中古で多く出回っているのは、定番人気のモリワキツアラーですが、個人的にはあまり人と被りたくありません。
その点、中古品であまり出回らないSPAC-Aはやっぱり新品で購入する価値があると思います。またカーボン素材のサイレンサーと言うのもJADEによく似合っているので、おすすめのポイントです
取り付けてある写真が見当たらなかったので、動画を参考にしてください。
ジェイド社外マフラー排気音ランキング
ジェイド社外マフラー排気音ランキング | |
モリワキ ツアラークロームエキゾーストマフラー | 93db |
---|---|
ヤマモトレーシング SPEC-Aフルエキゾーストマフラー | 95db |
RPM 67RACING | 96db |
M-TEC中京 MRSショート管 | 96db |
MISTY管 | 不明 |
ダイシンレーシング ダイシン管 | 不明 |
今回紹介した社外マフラーの排気音をランキングにしています。こちらの㏈を参考に再度検討してみてください
1番小さいのはモリワキのツアラークロームです。夜間や早朝に出勤、通学をする方はこちらの製品がおすすめです。
スタンダードな車体は飽きが来ない
何か気に入ったマフラーは見つかりましたか?
旧車風や懐古調もいいですが、無理な運転をせずにクォーターマルチを楽しめるジェイドを楽しく乗って行きましょう。
まだ、車体をお持ちでない方はバイク屋さんに行って直接ジェイドを見てくださいね!
コメント