PR

REBEL1100(8BL-SC83)おすすめ社外マフラー&排気音まとめ8選

※当サイトではアフェリエイト広告、またはプロモーションを含みます

レブル1100(8BL-SC83)のマフラーを交換したいんだけど、どんな種類があって音に違いはあるの?

こんな疑問に答えます

大型自動二輪になっても、大人気のレブルの名は劣る事が無く、好調に売れているREBEL1100。そんなオートバイだからこそ気になる方も多いはず

そこで今回は、レブル1100(8BL-SC83)に装着できる社外マフラーのデザインと排気音を聞ける動画をまとめました

新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください

オンラインで完結し画像数枚で、全国300社以上が一括査定してくれるのはKATIXだけ!手間なく楽にバイクを高く売れます!
スポンサーリンク

レブル1100(8BL-SC83)マフラー交換時に必要なガスケット

レブル1100(8BL-SC83)用で、販売されている社外マフラーは、スリップオンフルエキゾーストマフラーの2つです

自分が購入する製品に合わせて、ガスケットも買っておきましょう

・エキゾーストガスケット

フルエキゾーストマフラーを買う方は、エキゾーストガスケットを用意しておきましょう。こちらはシリンダーの数だけ必要になるので、レブル1100の場合は2個購入してください

・リヤマフラー用(ジョイントガスケット)

スリップオンマフラーを買う方は、ジョイントガスケットを用意してください。こちらは、1つだけで問題ありません

場合によっては、上記のガスケット以外に 耐熱液体ガスケットも必要になる場合もあります。様々なシーンで利用できる製品ですので、1つ持っておいて損はありません

REBEL1100(8BL-SC83)純正マフラーサウンドは?

●重量4.3㎏
●音量不明

社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、レブル1100(SC83)の純正サウンドを聞いておきましょう

エンジン始動時からドタドタとした音と低音も感じられ、ノーマルの範囲であっても十分に楽しめる音質になっています

ここ最近のホンダ製オートバイは、純正でも音の完成度が非常に高いですね

また、上記の動画を撮影したHONDA DREAM 太宰田店さんが加速サウンドをupしてくれています

こちらも合わせて聞いてみましょう!

停車時に聞いた音よりも、加速時の方がより鮮明に感じられ非常に迫力を感じられます

こちらの動画を参考に社外マフラーの排気音を聞き比べてみてください

レブル1100(8BL-SC83)の純正マフラーは、中古平均2万円前後で取引されています。車検の際に必要な方は、オークションやフリマサイトから手に入れましょう

スポンサーリンク

REBEL1100(8BL-SC83)おすすめ社外マフラー8選

まとめ!
REBEL1100(8BL-SC83)社外マフラーまとめ!
・なるべく安くマフラー交換したいならORM ショート管スリップオンマフラー
・音が大きな物が好みならTwo Brothers Racing Comp-Sスリップオン
・最小音量で選ぶならK-FACTORY ヘキサゴンフルエキゾーストマフラー

MORIWAKI レブル1100(SC83) NEO CLASSIC

MORIWAKI
■材質パイプ/ステンレス
サイレンサー/ステンレス
■重量2.8㎏
■音量近接 95dB
加速 79dB
■価格86,900円

日本バイクシーンに多大なる影響と数々のレースから培った技術を一般ライダーにフィードバックしてくれる、モリワキからはNEO CLASSICスリップオンマフラー

サイレンサーの形は、テーパー形状を基調としたデザインを採用しシンプルならがらもレブル1100にしっかりと馴染んでいますね

MORIWAKI

またエンド部分もテーパー形状で、仕上げ統一感を持たせてあります。車検+最安値でマフラー交換をしたい方は、モリワキ製を選びましょう

MORIWAKI レブル1100(SC83) NEO CLASSICの音は?

排気音は、アクセルを軽く開けた際にドロドロとした音と低音が強まりつつも量自体はノーマルより少し大きくなった程度でした。もしくは実際耳にすると純正とほぼ変わらない音量かもしれません

MORIWAKI レブル1100(SC83) NEO CLASSICおすすめ度
4.0

純正のマフラーは重くて野暮ったいが、これはスマートで軽い。
トルクがかかった時や、エンジンブレーキ時の音がとてもいい。
レブル1100のスポーツモードで走ってみてください。
この音の良さがわかります。

出典:amazon

r’s gear レブル1100(SC83) ワイバンクラシック スリップオンマフラー

r’s gear
■材質データなし
■重量3.9Kg
■音量データなし
■価格ブラックエディション 97,900円
純正オプションサドルバック使用可

元GP500ライダーの樋渡治が開発からテストドライブまで担当し、妥協のない作りこみで人気高いアールズギアからはワイバンクラシック スリップオンマフラー

r’s gear

ワイバンマフラーは、耐熱ブラック塗装されたラウンドタイプサイレンサーを採用しています。エキパイも同じカラーで合わせると統一感が合ってブラックアウト化にも役立ちそうですね

そして、このアルミ削り出し加工された、通称リボルバーデザインが非常に特徴的です。全体的にシックだったデザインに高級感を与えてくれているので、見た目でも大きな影響があります

r’s gear レブル1100(SC83) ワイバンクラシック ステンポリッシュ

■材質データなし
■重量3.9Kg
■音量データなし
■価格ステンポリッシュ 95,700円

同時にサイレンサー部分がブラック塗装されていない、ステンポリッシュも販売されています

r’s gear レブル1100(SC83) ワイバンクラシック スリップオンマフラーの音は?

後ろ斜めと横から撮影されている動画で構成されているのですが、やはり音の伝わり方に違いあります。後方だと鼓動感のあるドコドコとしたアイドリング音が目立っていましたが、横からではノーマル同等に聞こえてきます。アクセルを開いた際も消音効果が高い製品なので静かな印象でした

r’s gear レブル1100(SC83) ワイバンクラシック スリップオンマフラーおすすめ度
3.6

レブル1100DCTを購入して半年間ワイバンクラシックが発売されるのを待っていました。途中〇リワキとか〇ンス&ハインツをポチッとやりたくなりましたが我慢しました。ようやく3月末に発売されて4月1日に納品されたので早速取り付けて先日箱根方面にツーリングしてきました。スポーツモードでのオートシフトダウン時にバックファイアを伴った排気音やコーナーを抜けてからアクセルオン時の増トルク感がたまりません。明らかに純正マフラーより力強くなっています。音は比較的静かですが、重低音が強く上質です。待って正解でした。ツーリングがさらに楽しくなりました。

出典:Webike

VANCE&HINES レブル1100(SC83) Upsweep Slip-On

PLOT
■材質スチール製 マッドブラック塗装
■重量データなし
■音量データなし
■価格※90,816円
※ECサイト最安値(輸入元が公表していない為)

ドラッグレースシーンで有名になりアメリカ最大級のマフラーメーカーでもあるバンス&ハインズからはアップスイープスリップオン

サイレンサーの形状は、エンド部分に向けて徐々に広がるメガホン型を採用し、マッドブラック仕上げてあります

PLOT

また、他の製品よりもサイレンサーを固定位置が高く、スポーティーな見た目となりレブル1100との相性も良く見えます

VANCE&HINES レブル1100(SC83) Upsweep Slip-Onの音は?

エンジン始動時から重低音が強まり、心地よく思える音量です。VANCE&HINESによくある爆音ではないので扱いやすいのが非常に良いですね。動画最後に走行音も収録されていますが、低速域でカメラ前を通り過ぎる音も小気味良く非常にカッコよく感じます

VANCE&HINES レブル1100(SC83) Upsweep Slip-Onおすすめ度
4.3

ノーマルマフラーを外してエキパイに付いてる標準のガスケットを剥がし、バンスのマフラーを取り付けるのですがエキパイとスリップオンの径がほぼ一緒でピッタリはまるのでガスケットは必要ありません。若干心配だったので液状ガスケットを塗って差し込むだけw
タンデムステップのボルトで止める際付属のカラーが内側に入らなかったのでステップ側にはゴムのワッシャーをかまして外側にカラーを付けてネジ止めしました。
試運転でちょっと走らせたのですが音最高でした(^-^)
ただ家は住宅街なので家族クレームもあり、エキパイとスリップオンの接合部にデイトナのインナーサイレンサーをかまして最終的にマイルドな音に落ち着きました。

出典:Webike
スポンサーリンク

Two Brothers Racing レブル1100(SC83) Comp-Sスリップオンマフラー

TBR
■材質エキゾーストパイプ:ステンレス
エンドキャップ:カーボン / セラミックブラック仕上げ
■重量データなし
■音量データなし
■価格88,000円

アメリカ・カリフォルニア州にてバイクパーツを生産しているTwo Brothers RacingからはComp-Sスリップオンマフラー

日本だと聞きなれない方も多いかと思いますが、Two Brothers RacingはANA Superbikeにも参戦していた由緒あるメーカーです

サイレンサーの形状は、細めのメガホンタイプを採用。メリハリのある形ではなく、レブルのスタイルにも丁度いいサイズ感です

そして、バンス&ハインズと同じくハイマウントで固定可能でスタイルの良さが光ります

Two Brothers Racing レブル1100(SC83) Comp-Sスリップオンマフラーの音は?

排気音はエンジン始動時から重低音が強く、今回紹介したレブル1100製マフラーの中で最も大きな音量です

走行中もしっかりと排気音が聞こえる音量なので、ツーリング中も耳で音を楽しみたい方におすすめします

Two Brothers Racing レブル1100(SC83) Comp-Sスリップオンマフラーおすすめ度
3.8

TBR Comp S Exhaustを私の新しいHonda CMX 1100 Rebelに取り付けました。音は素晴らしいです。ホンダ純正のエキゾーストに比べて格段の進歩を遂げています。ホンダは、将来のモデルでTBRとの提携を検討すべきです。

出典:TBR
出典:TBR

サイドバッグを装着したままTBR製のマフラーに交換したい方は、ダウンタイプで固定できるローマウントスリップオンがおすすめ。音量と価格は上記のタイプと同じです

IXIL レブル1100(SC83) RC スリップオン マフラー

IXILL
■材質ステンレス製
カラー : マットポリッシュ
■重量1.6㎏
■音量データなし
■価格※89,462円
※総輸入元が見当たらないのでECサイトの最安値を書いています

スペインを筆頭に、半世紀以上の間バイクパーツを生産しているIXILからはRC スリップオン マフラー

二本出しのコニカルタイプのサイレンサーに、エンド部分はカーボン素材を使ったレーシーな仕様。見た目が特徴的なので、個性的なデザインで楽しみたい方には特におすすめです

ただし、JMCAには対応していません。純正マフラーはしっかりと持っておいてください

IXIL レブル1100(SC83)RC スリップオン マフラーの音は?

IXIL製のマフラーは基本爆音のタイプが多く、レブル1100でも同じかと思っていましたが、ビックリするぐらい丁寧に作られていて音の質感も非常に優れています。しかし、JMCA対応品ではありませんので、余裕がある方でないと利用しづらいが残念に感じます

IXIL レブル1100(SC83)RC スリップオン マフラーおすすめ度
3.7

ORM レブル1100(SC83) ショート管スリップオンマフラー

ORM
■材質スチール製
カラー : 耐熱ブラック塗装
■重量2.8㎏
■音量101dB
■価格30,800円
付属でアルミカラー付き

旧車から輸入車と幅広いバイクマフラーを、開発しているORMからはショート管スリップオンマフラー

レブル1100では非常に珍しいショート管スタイルで装着できるサイレンサーでレトロな外観を楽しめます。また、テールパイプ径が70φx1.2㎜と、定番の形状なので色々なサイレンサーを交換できるのもポイントです

そして、最後になりましたが、レブル1100の社外マフラーで最も手頃な価格で入手可能です

とりあえず音を変えたいと思ってる方にもおすすめできます

ORM レブル1100(SC83) ショート管スリップオンマフラーの音は?

メーカー公表値通り音量が、大きくドコドコとしたサウンドが魅力的なマフラーです。ただアクセルを戻した際に細かなアフターファイヤー音が混じっているので、ECUの書き換えが必要になる可能性もあります

ORM レブル1100(SC83) ショート管スリップオンマフラーおすすめ度
3.3

K-FACTORY レブル1100(SC83) ヘキサゴンフルエキゾーストマフラー

K-FACTORY
■材質パイプ : チタン
サイレンサー : チタン
■重量2.8㎏
■音量近接 : 91dB
加速 : 80dB
■価格272,800円

サーキットユーザーから支持率の高い事で、知られるK-FACTORY製 ヘキサゴンフルエキゾーストマフラー

ゴールドに塗装されたヘキサゴンサイレンサーと、同じ色合いのエキパイ部分が合わさり豪華な仕様に見えます

K-FACTORY

また見た目の面でも今まで紹介したマフラーとは違い、ダウン形状で装着できることから違った印象を強く感じます

K-FACTORY レブル1100(SC83) ヘキサゴンフルエキゾーストマフラーの音は?

排気音は、ドタドタとしたアイドリング音が強まりつつも、アクセルを回すと歯切れの良さと合わさりながらも、消音がしっかりとされて耳に優しい音量です。ロングツーリングをしたとしても耳が疲れることなく長時間楽しめそうですね

K-FACTORY レブル1100(SC83) ヘキサゴンフルエキゾーストマフラーおすすめ度
3.5

MORIWAKI レブル1100(SC83) CROSS TWIN

MORIWAKI
■材質パイプ : ステンレス
サイレンサー : ステンレス 耐熱ブラック
■重量8.1㎏
■音量(近接 / 加速)DCT 94dB/ 82dB
MT 95dB/ 81dB
■価格220,000円

スリップオンでも登場したモリワキが遂にフルエキゾーストマフラーの販売を開始。商品名はCROSS TWIN BLACK

ブラック塗装されたスラッシュカットエンドのマフラーで、サイレンサー1本にモリワキのロゴをレザーで印字し、高級感がある外観に仕上がっています

MORIWAKI

また、エキパイの太さも純正のφ35からφ38にサイズアップし、ふけ上がりの良さと高回転の伸びを両立しています

MORIWAKI レブル1100(SC83) CROSS TWINの音は?

アイドリング時から低音が少し増して、ドロボロとした音がよく聞こえてる音に変化しています

そして、アクセルに応じた音も歯切れの良さがよく伝わり、中低音がよく聞こえレブルの良さを引き立てています。特にアクセルを戻した後にボロボロと余韻が響くのが心地良いですね

MORIWAKI レブル1100(SC83) CROSS TWINおすすめ度
4.4

家族のレブル1100に取りつけです。
音は当然良いのですが、うるさすぎずでいいですね。
トルク抜けなどはもちろんありません。
ショップの人に聞いたところ、レブル1100は思った以上に傾けて走れるので、
右側は気を付けないとマフラーを擦るそうです^^;
どうやらモリワキ側にもお客からの意見が上がってきているようで、
いつになるかはわかりません、取付位置を上げたタイプが出るかもとのことでした。
マフラー開発、国からの認可を受けるのにかなりお金/時間がかかるので、
出るかどうかはわかりませんけどね。

出典:amazon

現状だと、これまで紹介した以外にCMX1100用で販売されているCoffman CLASSICショートエキゾーストが候補にあげれらます

ただ、こちらは、動画で排気音を聞くとTBRを超すほどの爆音です

大きな音が好みなら良いかもしれませんが、白い悪魔のお世話になるほどの音量なので、ここでは紹介しません

これからレブル1100用のマフラーや、社外パーツはどんどん増えていきます。より多くのアイテムを探してカッコよくカスタムしておきましょう!

スポンサーリンク

POINT
おすすめ品としては紹介していませんが、他にレブル1100の排気音を聞けて購入できるマフラーを下記にまとめておきました。気になる方はチェックしてみてください

REBEL1100(8BL-SC83)社外マフラー価格ランキング!

REBEL1100(8BL-SC83)社外マフラー価格
MORIWAKI NEO CLASSIC 86,900円
TBR 88,000円
VANCE&HINES 90,816円
r’s gear ブラックエディション 97,900円
ステンポリッシュ 95,700円
MORIWAKI CROSS TWIN 220,000円
K-FACTORY 272,800円

レブル1100(SC83)で最も安い社外マフラーは、モリワキ製 NEO CLASSICです。JMCAにも対応しているので、このまま車検を通せる他に最も安く買えるのは非常に嬉しいポイント

ただ、どうしても装着される方が多いので、人と被るのが苦手な方だと遠慮してしまいそうですね

対して最も高額だったのは、K-FACTORY製 ヘキサゴンフルエキゾーストマフラー

フルエキでオールチタンと言う事もあって価格は20万を超えてしまい、なかなか手が出しづらい製品になっています。それでも軽量化はさることながら、所有欲を満たしてくれるのは間違いないでしょう

REBEL1100(8BL-SC83)中古で狙うならこのマフラー!

⇒オークファンで落札価格を調べる

REBEL1100(8BL-SC83)の中古マフラーについても調べてみたところ、出品数は少なく手に入れづらい傾向にあります

マイナーチェンジや、フルモデルチェンジが行われた際に中古パーツも増えていく傾向にあるので、もう少し時間が経てば購入できるマフラーも増えていくかもしれません

即座に購入したい方も中古マフラーを選ぶ際は、時間をかけてゆっくりと探してください


スポンサーリンク

特別多くは無いけどこれからに期待

レブル1100で気に入ったマフラーは見つかりましたか?

まだ社外マフラーが出そろっていないので、どうしてもマフラー外観が似たり寄ったりなので、スタイルに大きく影響は及ぼしません

それでも音量や車検の際を考えるとモリワキとK-FACTORYが最も利用しやすいでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました