X-FORCE(フォース)おすすめ人気マフラー&排気音まとめ

スポンサーリンク
250cc-ヤマハ

ヤマハ Xフォース(8BK-SG79J)のマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?

こんな疑問に答えます

ヤマハの新たな軽二輪スクーターとして誕生したXフォース

シグナスグリファスをベースにNMAX155のエンジンを搭載して、コンパクトでありながら軽快に走れるマシンとして話題になっています

今回は、そんなXフォース(8BK-SG79J)に装着できる社外マフラーのデザインと排気音についてまとめました

新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください

バイク人気が再び訪れると、残念ながら盗難件数が増えてきています。どんなに対策しても盗まれるときは一瞬です。盗難保険サービスにはしっかりと加入しておいてください
【PR】⇒盗難保険とロードサービスをダブルで受けられるZutto Rideを調べる!
スポンサーリンク

Xフォース(8BK-SG79J)のマフラー交換時に必要なガスケット

X-FORCE(8BK-SG79J)に必要なガスケットはコレだ!

エキゾーストパイプガスケット B63-E4613-00

Xフォースで販売されているマフラーは、全てフルエキゾーストタイプです。なので、交換時にはエキゾーストパイプガスケットを1個使います

購入するマフラーによっては、ガスケットを同封してくれている場合もあります。上記のリンクは買い足す時に利用してください

取り付けるマフラーの種類によっては液体ガスケットを所有しておくと作業がスムーズに進みます

スポンサーリンク

X-FORCE(8BK-SG79J)の純正マフラーはこんな音

排気音量82dB
重量4.95Kg

社外マフラーの排気音を聞いていると、純正と比べてどれだけ音が大きくなっているのか分からなくなってしまいます。そうなった時に上記の動画を再生して、耳を慣らしてから他の排気音を聞くようにしてください

Xフォース(8BK-SG79J)おすすめ社外マフラー

X FORCE社外マフラーまとめ!

最安値で選ぶならBEAMS R-EVO/2のステンレスサイレンサー
排気音量が最も大きいのもBEAMS R-EVO/2
小さい音で利用したい方はBEAMS CORSA-EVOⅡ

X FORCE(8BK-SG79J)に装着された映像が見当たらなかったので、同系エンジンを搭載しているN-MAX(8BK-SG66J)の排気音を参考に聞いてください

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) CORSA-EVOⅡ MBK

材質データなし
マットブラック塗装
重量3.3Kg
排気音量84dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

様々な材質を使い分けて手頃な価格でマフラーを販売してくれるBEAMSからはCORSA-EVOⅡ

変形六角形をベースにした異形型サイレンサーに、エンド部分はカーボン素材を使ったスラッシュカット風なデザインで仕上げられマフラーです

装着画像を見るとスポーティーでありながらシェルサイズのバランスも良く、グッとX FORCEの良さを引き出してくれています

X-FORCE CORSA-EVOⅡステンレスサイレンサー

BEAMS
材質ステンレス製
重量3.3Kg
排気音量84dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

X-FORCE CORSA-EVOⅡヒートチタンサイレンサー

BEAMS
材質チタン製
重量3.15Kg
排気音量84dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) CORSA-EVOⅡ

全体的に優しい音色で耳が疲れないサウンドです。元気な音が好みな方だと少々物足りなさを感じてしまうかもしれません

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) CORSA-EVOⅡおすすめ度
3.7

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) R-EVO ヒートチタンサイレンサー

材質チタン製
重量3.1Kg
排気音量85dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

続いてはBEAMSではお馴染みのR-EVOマフラー

ラウンドタイプのサイレンサーに、カールエンドと普遍的で飽きが来ない外観で作られた製品です。シェルサイズはやや細めですが、エンド部分が長く全体のバランスを整えてくれています

X-FORCE R-EVO ステンレスサイレンサー

BEAMS
材質ステンレス製
重量3.35Kg
排気音量85dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

X-FORCE R-EVO SMB(スーパーメタルブラック)

BEAMS
材質データなし
重量3.35Kg
排気音量85dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) R-EVOの音は?

CORSA-EVOⅡと音の質感はそっくりですが、こちらの方が少しだけ低音が強くなっています。それでも音量は控えめで長距離を走っても耳が疲れる事は無さそうです

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) R-EVOおすすめ度
3.8

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) R-EVO2 ヒートチタンサイレンサー

Xフォースに装着された映像が見たらなかったので、同形エンジンを搭載しているN-MAX155の動画を参考にしてください

材質チタン製
重量3.1Kg
排気音量85dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

最後もBEAMSから販売されているR-EVO2マフラー

先ほど紹介したR-EVOと同じ製品名なので、サイレンサー形状は同じでしたが、R-EVO2の通り少し改良されていてエンド部分にスラッシュカットを採用しています

ハス切りされた形状だと、スタイリッシュなデザインを楽しめて魅力的に見えますね

X-FORCE R-EVO2 ステンレスサイレンサー

BEAMS
材質ステンレス製
重量3.35Kg
排気音量85dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

X-FORCE R-EVO2 SMB(スーパーメタルブラック)

BEAMS
材質データなし
重量3.35Kg
排気音量85dB
備考・付属品ガスケット付属
センタースタンド〇
フィラーキャップ〇
ドレンボルト〇

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) R-EVO2の音は?

排気音に関sにてもR-EVOとほぼ変わりがないので感想は変わりません。音量は控えめで扱いやすいので、閑静な住宅地に暮らす方でも利用しやすい製品です

BEAMS X-FORCE(8BK-SG79J) R-EVO2おすすめ度
3.9

Realspeedからマフラーが販売されていますが、こちらは流用ふくめて装着映像が見当たりませんでした

また、販売開始から時間を空けてマフラー記事を書きましたが、なかなか販売がされていません。他のマフラーメーカー開発ブログなどを読んでもX FORCEの部品を作っていますとは書かれていまでした

なので、他の製品が出揃うまで我慢すると、かなりの時間がかかるはずです。良いころ合いを見つけてマフラーを手に入れてください

X FORCE専用のカスタムパーツも多くはないのですが、足付きに不安を覚えている方に朗報です。ワイズギアからローダウンシートが販売開始されています。30mmのダウンが可能なので、つま先だったのが両足に少しゆとりを持たせて停車できるようになります

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、ホワイトリストに追加して「更新」をしてください

タイトルとURLをコピーしました