軽量かつ新車価格もお手頃なアクシスZ(2BJ-SED7J)
ブルーコアエンジンに進化した事もあって走りの面でも前モデルのアクシストリートを上回る出来に仕上がっています
今回は、アクシスZに取り付けられる社外マフラーのデザインと排気音をまとめています
新品、中古マフラーを購入する時に参考になったら嬉しいです。
アクシスZ(2BJ-SED7J) 純正サウンド
重さ | 音量 |
3.8㎏ | 78db |
社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、アクシスZの純正サウンドを確認していきましょう
排気音は、6:46秒から確認する事が出来ます。非常に静かでしっかりと消音されています。
加速感もよく通勤には非常に良さそうです。ただあまりにも排気音が小さくて、存在感が感じられません。
最近の消音化が進む事は悪い事ではありませんが、運転している最中に周りにアピール出来ないと危険な場合もあります。
ドレスアップの意味も込めてこれから紹介する社外マフラーの比較用に上記の動画と聞き比べてみてください。
アクシスZ(2BJ-SED7J)おすすめのマフラー
BEAMS アクシスZ(SED7J) SS300SP
重さ | 音量 |
3.7㎏ | 80db |
最初は、BEAMSから販売されているSS300ソニックSPマフラー
小排気量のスクーターではお馴染みの製品でステンレス素材にラウンドタイプのマフラーになっています
実際の排気音を聞いてみると、表記されている㏈の通りのボリュームになっています。
社外マフラーに変えても音量は小さいままがいい方におすすめですね
OUTEX アクシスZ(SED7J) コーンカバーマフラー
重さ | 音量 |
不明 | 79db |
最後はOUTEXから販売されているコーンカバーマフラー
マフラーエンドにコーンカバーが取りつけてあり、普通のマフラーとは違ったスタイルに見えますね
動画の排気音を聞いてみると、先ほどのBEAMSより㏈が低いはずですが、回転数が徐々に上がっていくと、こちらの方が大きく聞こえてきます
それでも爆音レベルにはならないので、利用しやすいと感じました。
中国サイトの動画も探してみましたが、アクシスZに他のマフラーを装着した車体はありませんでした。元々が社外マフラーの本数が少ない車体なので仕方がありませんね
アクシスZ(2BJ-SED7J)の社外マフラーを中古で安く購入するには

アクシスZ(2BJ-SED7J)の中古マフラーは現状だと豊富ではありません
元々売れている販売台数が多くないので、これから劇的にオークションやフリマサイトで中古マフラーが出回ることは難しそうですが、業者がバラしてパーツ売りなどでなら見かける機会も増えてきています
ただ昨今のバイクブームもあって、購入したい方も増えてきているのでタイミングや落札相場を知らないと損をする機会も増えています
入札時にはしっかりと調べてから購入しましょう
アクシスZ社外マフラーの排気音ランキング
閑静な住宅地や早朝、深夜にバイクを動かす方は、こちらの表を参考にマフラー選びにしてください
アクシスZ社外マフラーの排気音ランキング | |
OUTEX コーンカバーマフラー | 79db |
---|---|
BEAMS SS300SP | 80db |
現在、確認出来るのはOUTEXとBEAMSの2つです。どちらも表記されている㏈に差はありません。
動画の排気音を聞いてお好きな方を選んでください!
住み分けがしっかり出来ている
シグナスXとは違い住み分けがはっきりとされているアクシスZでは、カスタム向きかと聞かれるとそうではありません。
やはりシグナスXの方がパーツやマフラーも豊富です。
それでも社外マフラーに交換して走る事もでき価格が安い魅力があります
まだ、アクシスZを購入していない方は実際にバイク屋さんに行って現車確認をしてくださいねー!
コメント