CBシリーズのクラシックネイキッドとして誕生したCB223S
FTR223をベースに作られているので、ホイールや共通部品があり中古価格も安いので親しみやすいバイクでもあります
今回は、CB223Sの評価からカスタムまでご紹介します
CB223S スペック
2008年
空冷4サイクルSOHC単気筒エンジン
最高出力 16ps/7.000rpm
最大トルク 1.8kg/m/5.500rpm
車体重量 125㎏
燃料タンク容量 11L
シート高 780㎜
5速MT
シングルらしい鼓動と適度な走行性能
CB223Sに搭載されたエンジンは歴史が古くホンダのオフロードバイクXR230やFTR223と言ったシングルバイクながら扱いやすい、または親しみが持てるバイクとして人気があったモデル
スペックは確かに低いかもしれませんが、それだけバイクを操る楽しさを同時に教えてくれる事もありますし、兄弟車両になるFTR223と似たテイストなので、ダートや舗装がしっかりされてない場所でも遊べるのも、また魅力です
特に女性ライダーやリターンバイカーの入門として人気が高いのも頷けるハンドリングになっているので、軽量ならではの楽しさに触れるいい機会だと思えますね
どうしても激しい運動は苦手
クラシックバイクなのにも関わらずモノサスペンションと言う事に不満を感じる方もいますが、これはベースがFTRなので仕方ありません
それよりも一番辛いのは80㎞/h以上を超えた走行が辛いという事
高速道路を使ったツーリング時には多めの休憩があった方が心身ともに楽ですね
CB223Sの最高速と燃費
非力なバイクなので、ライダーの体重と空力によって左右されてしまいますが、平均的に120㎞/h前後と言われています
しかし、100キロを維持して走行するには、きついですね
また、燃費は28~30㎞/Lとまずまずの数値であるので給油頻度はそこまで多くなくお財布に優しいと言えます
スポンサーリンク
CB223Sおすすめのカスタム
ストリートバイクという位置づけながら、あまりカスタムベースされている方も少ない車両ではありますが、カスタムの仕方で他人との差を十分につけれるので、ぜひともご覧ください
CB223S トラッカーカスタム
リア回りをカットしてループ加工されたトラッカー風カスタム
FTR223やSL223のマフラーを流用しているのでトラッカーベースにはもってこいです
CB223S ボバーカスタム
ティアドロップ型のタンクが美しいボバーテイストを加えたカスタム
車体のバランスがすごく綺麗にとられていて
マフラーを右側から取りまわしたデザインは個性が溢れていて素敵ですね
また、フロントとリアがローダウンしていて綺麗なラインを描いています
レプリカバイクの煽りがいつかこっちに向くときがくる
最高出力主義な方には合わないかもしれませんが、バイクをとりあえず乗ってみたいと言う方に向けてはオススメできるバイクです
また、現在のバイク業界は一時期のレプリカバイク人気似た状況になりつつありますが、そうなるとまた一方でスタンダードなバイクが欲しいと言う声が出てくるはずです
そのような声が出る前にCB223Sをゲットして楽しみバイクで遊んでいきましょう
コメント