FORZA(8BK-MF17)おすすめ人気社外マフラー&排気音まとめ【暫定版】

スポンサーリンク
250cc-ホンダ

フォルツァ(MF17)のマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?

こんな疑問に答えます

2022年度の排ガス規制に適当し、型式が8BK-MF17に変更されたフォルツァ

姉妹モデルのフォルツァ350と同じヘッドライト周辺、テールランプの変更や。メーター内部の液晶の大型化と、細かな箇所がテコ入れされています

まだ各所から出揃っていませんが、MF17に装着出来る社外マフラーを知りたい方に向けてまとめています

バイク人気が再び訪れると、残念ながら盗難件数が増えてきています。どんなに対策しても盗まれるときは一瞬です。盗難保険サービスにはしっかりと加入しておいてください
⇒盗難保険とロードサービスをダブルで受けられるZutto Rideを調べる!
スポンサーリンク

FORZA(8BK-MF17)純正サウンドはこんな音

MF17の純正サウンドが聞ける動画が見当たらないのでMF15を参考にしてください

マフラー重量6.65Kg
排気音量81dB

社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、FORZA(MF17)の純正サウンドを聞いておきましょう

こちらは前モデルのMF15ですが、今回のMF17も似たような音なので参考になります。エンジン始動時から静かな音なので早朝、深夜にフォルツァに乗る機会が多い方は、ノーマルが最も利用しやすいと言えます

こちらの排気音を参考にして社外マフラーの音と聞き比べてみてください

FORZA(8BK-MF17)のマフラー交換時に必要なガスケット

FORZA(MF17)に必要なガスケットはコレだ!

●エキゾーストパイプガスケット 18291-MN4-920

FORZA(MF17)で販売されるマフラーは全てフルエキゾーストタイプです。なので、交換時にはエキゾーストパイプガスケット1個使います

今回紹介しているマフラーは全てメーカー側でガスケットを付属して販売しています

取り付けるマフラーの種類によっては液体ガスケットを所有しておくと作業がスムーズに進みます

スポンサーリンク

FORZA(8BK-MF17)おすすめ社外マフラー

●FORZA(8BK-MF17)マフラーまとめ!
●音量は全て共通の86dB
●最安値で買うならBEAMS R-EVO

BEAMS FORZA(MF17) R-EVO

材質ステンレス製
重量4.25㎏
排気音量86db
価格(税込み)63,800円

リーズナブルでありながら上質で多様な素材を使い分けてマフラー開発しているBEAMSからはR-EVO

R-EVOのデザインは、普遍的で飽きの来ないラウンドタイプにカールエンドを採用したマフラーです。横から見るとシェルサイズはやや細めでしたが、フォルツァとのサイズ感も良く綺麗に装着されています

R-EVO FORZA(MF17) SMB

BEAMS
BEAMS
材質データなし
重量4.25㎏
排気音量86db
価格(税込み)71,500円

R-EVO FORZA(MF17) ヒートチタン

BEAMS
材質チタン製
重量3.9㎏
排気音量86db
価格(税込み)71,500円

BEAMS FORZA(MF17) R-EVOの排気音は

低音が強くなっていますが、地響きするようなサウンドではなく、柔らかな音に仕上がっています。回転数が上昇した際も耳障りな音量ではないので扱いやすいマフラーです

R-EVOのおすすめ度4.2

今の所最安値で買えて音も変化出来るので、無難に選ぶのならR-EVOがおすすめです

BEAMS FORZA(MF17) GT-CORSA

材質ステンレス製
重量3.8㎏
排気音量86db
価格(税込み)88,000円

続いてもBEAMSから販売されているGT-CORSA

多角形の異形型サイレンサーベースに、カーボン状のオーバルエンドを採用したGT-CORSA

シェルサイズが大きく作られているので、フォルツァのボリュームに負けない外観に仕上がっています

GT-CORSA FORZA(MF17) SMB(スーパーメタルブラック)サイレンサー

BEAMS
材質データなし
重量4.15㎏
排気音量86db
価格(税込み)88,000円

GT-CORSA FORZA(MF17) ステンレスサイレンサー

BEAMS
材質ステンレス製
重量4.15㎏
排気音量86db
価格(税込み)77,000円

BEAMS FORZA(MF17) GT-CORSAの排気音は

R-EVOと音の響き方がよく似ていて判断が難しいのですが、アクセルの応答性と音の余韻はGT-CORSAの方がよく聞こえます

おすすめ度4.2

多角形サイレンサーとスポーティーな見た目であるフォルツァは相性も抜群です。個人的にはGT-CRSA推しです

MF17のマフラーを販売するであろう、メーカー開発ブログなどを巡っても何処も着手していません。MF15以上に開発が遅れるか、販売する業者が物凄く少なくなりそうです。急いでいない方はじっくりと待ってみましょう

カスタムパーツに関してもまだ時間がかかりそうですが、前モデルのMF15でも好評だったGIVI製のスクリーンはチェックしておいて損はありません

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

広告ブロックを検出しました!

ブラウザの拡張機能を使用して広告をブロックしていることが検出されました。

ブラウザの広告ブロッカーの機能を無効にするか、ホワイトリストに追加して「更新」をしてください

タイトルとURLをコピーしました