ホンダ・CL500(8BL-PC68)のマフラーを交換したいんだけど、種類はどんなのがあって音に違いはあるの?
こんな疑問に答えます
2023年にスクランブラースタイルのロードスポーツモデルとして誕生したCL500(8BL-PC68)
レブル500の印象が色濃く感じますが、実際に乗った方の感想を聞く限りだと別物っと言う意見が増えてきます
また今回は、暫定版ですが現在購入できるマフラーをまとめています。マフラー選びの参考になれば幸いです
CL500 一口メモ
今回は、あくまでも暫定版です。新しい製品を見つけられたら更新して行く予定ですので、気になる方はお気に入りに登録しておいてください
CL500(8BL-PC68)純正サウンドはこんな音
●マフラー重量 | データなし |
●排気音量 | データなし |
社外マフラーの排気音を聞く前に、まずはCL500(8BL-PC68)の純正サウンドをチェックしておきましょう
エンジン始動時からノーマルらしいサウンドですが、2気筒のトコトコとした豊かさはしっかりと表れています
それでも純正らしい音量なので、閑静な住宅地に暮らす方や、早朝深夜に利用する機会が多い方はこのままが最も扱いやすいかもしれません
CL500(8BL-PC68)のマフラー交換時に必要なガスケット
・マフラーパッキン 18391-MGP-D60
フルエキゾーストマフラーは、まだ販売されていませんがパイプを取り外す場合には、エキゾーストパイプガスケットを2個用意してください
CL500(8BL-PC68)おすすめ社外マフラー
まとめ
●CL500(8BL-RC68)おすすめマフラー暫定版まとめ!
・現在、新品購入可能なのはVANCE&HINES製のみ!
VANCE&HINES CL500(8BL-PC68) ハイアウトプット スリップオンマフラー
●材質 | サイレンサー : スチール エンド : アルミ カラー : マットブラック |
●重量 | データなし |
●排気音量 | データなし |
●備考・付属品 | JMCA : ×(一般公道使用不可) ヒートシールド |
アメリカ市場で非常に人気が高く、国内でも有名なVANCE&HINESからはハイアウトプット スリップオンマフラー
段が付けられた4インチサイズのサイレンサーに、オープンエンドを採用したマフラーです。スーパートラップ系のサイレンサーに似た形状ですが、かなりコンパクトな見た目に仕上げられいます
●VANCE&HINES CL500(8BL-PC68) ハイアウトプット スリップオンマフラーの音は?

エンジン始動時の音は、男性が声を張っていても聞こえ辛いので、かなりの音量なのでしょう。ただし、アイドリング時の音に比べると、走行音は意外に音量が抑えられていますね。もっと吸い込み音が激しく族車チックになるかと思っていました
●VANCE&HINES CL500(8BL-PC68) ハイアウトプット スリップオンマフラーおすすめ度
CL250の方に力を注いでしまう可能性が高いですが、250と共通でマフラーを開発するケースもあるので、今後に期待しておきましょう

まだまだ、カスタムパーツが出揃うには時間がかかりそうですが、現状でおすすめしたいのは、デイトナのサドルバッグサポートです。当然、こちら単体では積載性を増やせませんので合わせてドッペルギャンガー製のターポリンサイドバッグも購入してください
コメント