INAZUMA400(GK7BA)のマフラーを交換したいんだけど、何がおすすめでどんな種類があるの?
こんな疑問に答えます
大型バイクと変わらないサイズ感に、中型車では珍しい油冷エンジンを搭載されていたイナズマ400
そんな、スズキらしい1台だからこそ今も乗りたい方も多いはず
そこで今回は、INAZUMA400(GK7BA)に装着できる社外マフラーのデザインと排気音を聞ける動画をまとめました
新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください!
INAZUMA400(GK7BA)純正サウンドて?
●重量 | 不明 |
●音量 | 不明 |
社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、イナズマ400の純正サウンドを聞いておきましょう
アイドリング時は、ノーマルの範囲ながらボリューム感がある低音サウンドが響いています。ただアクセルを回すとシュイーン音が割と強めです
それでもカムギアとは違う機械的な音で、鋭くふけ上がり耳が慣れてくると心地よくも感じました
こちらの動画を参考にして社外マフラーの音を聞き比べてみてください
INAZUMA400(GK7BA)マフラー交換時に必要なガスケット
イナズマ400(GK7BA)で販売されているマフラーの種類は、スリップオンとフルエキゾーストマフラーの2つです
自分が購入する予定の製品に合わせて、必要なガスケットを用意しておきましょう
・エキゾーストガスケット
フルエキゾーストマフラーを購入する方は、エキゾーストガスケット4個用意してください
・ジョイントガスケット
スリップオンマフラーを交換する場合は、ジョイントガスケット1個使います
INAZUMA400(GK7BA)おすすめ社外マフラー5選
・イナズマ400社外マフラーまとめ!
1.最安値で選ぶならLCI製
2.音が大きな物が好みならPRETTY RACING製
3.なるべく小さな音にまとめたいならASAHINA RACING製
ASAHINA RACING イナズマ400 エグテック 湾岸Zマフラー
●材質 | カーボン製 |
●重量 | 不明 |
●音量(近接) | 不明 |
●価格(税込) | 52,800円 |
極太サイレンサーが特徴的なアサヒナレーシングからは湾岸Zマフラー
130φと非常に太い、ラウンドタイプカーボンサイレンサーに角度を付けて、カチ上げ気味に装着できる湾岸Zマフラー
見た目も特徴的で、存在感をしっかりと感じられるデザインです
排気音はエンジン始動時から重低音を強めでしたが、高回転時は消音がしっかりとされ程よい音量に仕上げられています
FADDY DADDY イナズマ400 スリップオンマフラー
●材質 | アルミ製 |
●重量 | 不明 |
●音量(近接) | 不明 |
●価格(税込) | 44,000円 |
レプリカ世代が非常にお世話になったFADDY DADDYからはスリップオンマフラー
サイレンサーの形状は、ラウンドタイプにカールエンドの定番人気の仕様
太過ぎず、細すぎないサイズ感で万人に好まれるデザインです
動画を見る前に室内で撮影しているせいか、音が反響し合ってしまい大きく聞こえてしまっています。参考程度に留めておいてください
排気音は、アイドリング時から重低音が響き、かなりボリューミーなサウンドです。アクセルをあけて軽く煽ると低音が強く聞こえてきます
LCI イナズマ400 ラウンドステンレススリップオンマフラー
●材質 | ステンレス製 |
●重量 | 1.5㎏ |
●音量(近接) | 不明 |
●価格(税込) | 28,600円 |
格安でスリップオンマフラーを開発しているLCIからはラウンドステンレススリップオンマフラー
細身のラウンドタイプを採用し、エンド部分はカールエンドを取り入れたデザイン。全体的な仕上がりはレーシーな見た目になっています
肝心の音は、400ccとは思えないほどの重低音がアイドリング時から響き期待以上の変化をしてくれます
そして、アクセルを開けた際も野太いサウンドで迫力をしっかりと感じられますね。この独特な音を気に入る方は非常に多いでしょう
価格の面も28,000円と安く買えるのも嬉しいポイントです
スポンサーリンク
PRETTY RACING イナズマ400 ショート管
●材質 | スチール製 |
●重量 | 不明 |
●音量(近接) | 98dB |
●価格(税込) | 35,200円 |
旧車やネイキッドバイクをメインにマフラー開発しているPRETTY RACINGからは70πショート管
耐熱ブラックに塗装されたスチール製のショート管。エンド部分は70πとスタンダードな仕様です
またINAZUMA400で排気音が聞けて購入する事ができる貴重なショート管でもあります
エンジン始動時からドロドロと低音が強くなり非常にカッコよく変化しています
また、アクセルを開けて高回転になると、高音が強まりレーシーなサウンドに音質が変わっていきます。
ただそれいて爆音ではないので、夜間でない限り回り近所に過度に気にする必要はないでしょう
METAL SEED イナズマ400 スーパーショートマフラー
●材質 | ステンレス製 |
●重量 | 不明 |
●音量(近接) | 不明 |
●価格(税込) | 63,000円 |
オートバイ用ターボキットなども独自開発してしまうMETAL SEED製 スーパーショートマフラー
商品名の通りショート管形状ながら全長が短く、スイングアーム付け根までと、人と被らない個性的なスタイルで楽しめるマフラーです
肝心の排気音は全体的に重低音が、かなり強く地響きのようなサウンドです。ただ、カラカラとした異音が多く収録されているので、実際はもう少し違った風合いになるでしょう
そして、最後になりましたがメタルスピードのマフラーはECサイトでは取り扱われていません
公式サイトから購入してください
イナズマ400の新品で買えるマフラーはまだまだあります。
動画が無く紹介できなかった中で、M-TEC中京製 ショート管は価格も安く音質も優れているので個人的にはかなりおすすめしています
より多くの製品を調べたい場合は、下記からチェックしてください
次ページでは中古でしか買えないINAZUMA400用マフラーを解説します
コメント