XR230/モタードを社外マフラーに交換したいんだけど、何かおすすめの製品ってある?
こんな疑問に答えます。
XR250とは違った形で販売されていたSL230/XL230を統合して販売されたのがXR230。そして数年が経ってから前後17インチ化してオンロードタイヤを履かせたXR230モタードもリリースされた。
ただどちらも早い段階で販売終了となりCRF250シリーズに吸収されています。
今回はXR230/モタードに装着できる社外マフラーの排気音とデザインについてまとめています。新品、中古マフラーを選ぶ時に参考にしてください。
XR230/モタード純正サウンド
重さ | 音量 |
不明 | 不明 |
社外マフラーの排気音を聞く前にまずは、XR230/モタードの純正サウンドを聞いておきましょう。
ノーマルマフラーは非常に静かでトコトコトした音。夜間や早朝に出勤、通学する方ならこのままが一番利用しやすいかもしれません。ただ黒っぽいサイレンサーデザインに音量の面でもこのままだと少々物足りなさを感じてしまう部分もありました。
上記の動画を比較用にして他の社外マフラー排気音と聞き比べてください。
XR230/モタードのガスケットはこれ!
XR230/モタードで購入できるのはフルエキゾーストマフラーではなくスリップオンモデルのみです。
なのでジョイントガスケットを1つ用意しておいてください。
XR230/モタードおすすめのマフラー
XR230/モタード BEAMS SS300
重さ | 音量 |
不明 | 81.7db |
素材 | |
ステンレスポリッシュ |
XR230/モタードの社外マフラーで最初に紹介するのはBEAMSから販売しているSS300
SS300と言えばBEAMSの中だと定番人気の製品。サイレンサーの形状はラウンドタイプにカールエンドの飽きが来ない作りに仕上げてあります。
肝心の排気音を聞いてみるとノーマルを少しボリュームアップした感じなので、音はうるさくなくかなり静かな印象です。
ただ残念な事に回転数が上昇した音は収録されていませんでした。
XR230/モタード DELTA バレル4-Sスリップオンマフラー
重さ | 音量 近接/加速 |
4.4㎏ | 87db / 76db |
素材 | |
ステンレス/アルミ |
最後はDELTAから販売されているバレル4-Sスリップオンマフラー
サイレンサーデザインはラウンドタイプにオーバルエンドに仕上げてあり、先ほど紹介したFMFのQ4によく似たシルエットでオフ車モタード共にしっくりと来るデザインです。
排気音はJMCAにも対応している製品なのでかなり抑えられていますね。トコトコとしたアイドリング音にレスポンスがいいサウンドです。
ちなみにJMCAには対応していないバレル4サイレンサーも現在も購入可能です。こちらは92dbと先ほどよりも音量が大きくなります。先ほどのタイプだと物足りない方はこちらを検討しましょう
以上がXR230/モタードに新品で購入できるマフラーです。それ以外のカスタムパーツも豊富ではないので絶版になってしまう前に早めに購入しましょう
XR230/モタード中古で狙うならこのマフラー

XR230/モタードの中古マフラーについても調べてみたところ、出品数は多くなく格安で落札するには難しい状況。それでも定期的に各サイトを巡っておけば手ごろな金額で落札できる内容です。
しかし、適正価格を知らずに購入してしまうと損する可能性も。
まずは、実際に取引された商品の状態や価格を調べてお得にマフラーを手に入れましょう。そんな時におすすめなのがオークファン。
オークファンでは、ヤフオク、ラクマ、モバオク、eBay、セカイモン、amazonで購入、落札された様々な商品を過去に遡って知る事が出来ます。
さらに、手数料や月額料金は一切かかりません。無料で使えるので是非とも活用してください。
XR230 MORIWAKI ZERO SSスリップオン
XR230/モタードの中古マフラーで最初に紹介するのはモリワキから販売されていたZERO SSスリップオンマフラー。
モリワキ製のZEROスリップオンマフラーは中古や個人売買で取引されているのをほとんど見かけません。なので落札された価格については不明。
まだXR230を購入していないのであれば、モリワキマフラーが元から取りつけてある中古車を購入する方が手に入れやすい製品だと言えます。
肝心の排気音は収録されている環境のせいか籠った音に聞こえてしまう。ただノーマルよりもアイドリング時から低音が強まり存在感がしっかりと感じられるサウンドです。
また残念な事に回転数が上昇した音は収録されていません。
XR230/モタード FMF Q4スリップオンマフラー
重さ | 音量 |
不明 | 93~96db |
素材 | |
エキゾースト ステンレス / サイレンサー アルミ |
続いては、FMFから販売されていたQ4スリップオンマフラー
サイレンサーデザインはラウンドタイプに、オーバル形状とオフロードバイクで人気なスタイルです
中古で取り引きされている件数は、まずまずと言った所でしたが、価格は年々上がってきています。FMF製品は人気が高いので競争率も上がりそうです
肝心の排気音はFMF製のマフラーと思うと静かに聞こえてきますが、ボリューム感があり十分に満足できます。ただ閑静な住宅地に暮らしている人だと暖気をする時に要注意。
少し離れた場所でないと厳しい場面もあるでしょう。
XR230/モタード排気音ランキング
XR230/モタードで紹介した社外マフラーの排気音を再度表にまとめておきます。特に閑静な住宅地や早朝、深夜にXR230/モタードを動かす事が多い方は排気音量を考えてマフラーを選びをしてください。
XR230/モタード排気音ランキング | |
BEAMS SS300 | 81.7db |
---|---|
DELTA バレル4-Sスリップオンマフラー | 87db |
全体的にそこまでやかましい製品はなく、むしろ適度なボリューム感に抑えられています。
これなら過敏に考えずデザインや予算からお好きなタイプを選んでいいでしょう。
XR230/モタードは貴重になりつつある

XR230/モタードで気に入ったマフラーは見つかりましたか?
2005年モデルXR230は正直社外マフラーの種類が皆無です。ただサイレンサーを固定する部分をステーなどを使い小加工すれば後期モデルのマフラーも装着できます。
またXR230/モタードの中古車は豊富でないのでこれから貴重な車体になっていきます。売却をする時は買い叩かれないように注意をしてください。
コメント