グラストラッカーのタンクを変更したいけど、種類が沢山あってどれを選んだらいいのかわからない!
こんな疑問に答えます
街乗りしやすい上に中古価格も安定しているグラストラッカーは、絶版になった今も人気の車種です
そして、カスタムベース車としても優秀で、様々なジャンルに仕上げられ楽しめるバイクでもあります
今回は、グラストラッカー/BIGBOYに装着できる社外タンクと流用できるタンクについて解説していきます
あなたのカスタムライフの参考にしてください

■バイクパーツやウエアの処分にお困りの方へ
大掃除や断捨離、買い替え、引っ越し、バイクを卒業する際などに、不要なバイクパーツやウエアを処分したい方におすすめなのが、グッドエンドです
・LINEで24時間受付中! 写真を送るだけで簡単に査定と相談が可能です。メールでの対応もしています
・最短即日入金も可能! さらに、今なら査定額アップキャンペーン実施中です
グラストラッカーを社外タンクに変更する時の3つの注意点
■キャブ車しか装着できない
■カスタムの方向性を明確にできているか
■普段の走行シーンも考慮して
グラストラッカーの社外タンクを選ぶ上で、いくつかの注意点があります。まずは、それらを理解して自分に合った製品を選べるようになりましょう
09年以降のFI車は装着できない

2008年9月以降に販売されたJBK-NJ4DAに該当するFI(インジェクション)モデルは全てタンク交換ができません

タンク変更してカスタムをしたい方は、2000~2007年までに販売されたキャブレター車を中古バイクで選ぶようにしてください
社外タンクを交換した後のビジョンが明確か

グラストラッカー/BIG BOYの人気があるカスタムジャンルは
カフェレーサー、スクランブラー、ボバー、チョッパーが候補にあげられます
これらのカスタムに合ったタンクがそれぞれ分かれているので、最終的にどのようなスタイルに仕上げたいのかを、キッチリ決めた上で購入をするようにしてください
社外タンクに変えて燃料アップができる

グラストラッカーのタンク交換をすると、ノーマルよりも燃料タンク容量が増える事が多い非常に珍しい車体です。なのでキャンプやツーリングによく出かける方は特に重宝します
グラストラッカー/BIG BOYおすすめ人気社外タンク7選!
まとめ!
●グラストラッカー/BIG BOY社外タンクまとめ!
■最安値でタンクを選ぶならガレージT&F製 エッグタンク・スリムスポースタータンク
■燃料タンク容量が豊富なのはBIG CEDAR TYPE-4タンク
BIG CEDAR グラストラッカー アルミタンクTYPE-4

●BIG CEDAR グラストラッカー アルミタンクTYPE-4の評価!
■純正よりも1.5L多くガソリンを入れられる
■無骨なスタイルでオールマイティなカスタムで使える
●材質 | アルミ製 バフ仕上げ |
●タンク容量 | 約7.5L |
●価格(税込) | 54,450円 |
アルミ製品で様々なバイクパーツを生産しているBIGCEDARからはアルミタンクTYPE4


純正タンクに比べ横にボリューム感があり、デザインはローマウントのスポーツスター風なタンク。純正シートとの相性も良く幅広いカスタムで活用できます
さらに、燃料タンク容量は7.5Lとノーマルよりも1.5Lも多く入れられるので、航続距離も伸びる優れもの!
こちらのタンクをカスタムに合わせるなら、ネオクラシックなカフェスタイル、ボバー、スクランブラーと幅広いカスタムで扱えるオールマイティな製品です
どうしても困ってタンクを選びきれない方は、TYPE-4をおすすめします!
BIG CEDAR グラストラッカー ロングピーナッツアルミタンク

●BIG CEDAR グラストラッカー ロングピーナッツアルミタンクの評価!
■純正よりも1.2L多くガソリンを入れられるようになる
■ロングピーナッツアルミタンクをカスタムに合わせるならボバースタイルがおすすめ!
●材質 | アルミ製 バフ仕上げ |
●タンク容量 | 約7.2L |
●価格(税込) | 54,450円 |
続いてもBIG CEDAR製ロングピーナッツアルミタンク



アメリカンカスタムで、人気のあるピーナッツタンクのフォルムをそのまま伸ばして作れたロングピーナッツアルミタンク
かなり独特な形状をしていて、個性派なスタイルで楽しめるタンクです。そして、こちらもタンク容量が7.2Lに拡張できます

今は無きイージーライダースが、ロングピーナッツアルミタンクを使い手掛けた車体だと、ストリートトラッカー風にカスタムされています。
ここからもっと変化を付けるとすれば、ボバーカスタムに取り入れても楽しめそうな製品でしょう
BIG CEDAR グラストラッカー フラットサイドアルミタンク

●BIG CEDAR グラストラッカー フラットサイドアルミタンクの評価!
■純正よりも0.7L多くガソリンを入れられるようになる
■フラットサイドアルミタンクをカスタムに合わせるならカフェレーサーがおすすめ!
●材質 | アルミ製 バフ仕上げ |
●タンク容量 | 約6.7L |
●価格(税込) | 54,450円 |
続いてもBIG CEDAR製 フラットサイドアルミタンク



角ばったシルエットが特徴的なフラットサイドアルミタンクは、底部分は平らなデザインを取り入れ重くなり過ぎないスタイルで作られています

またこちらも、イージーライダースがカスタムした内容だと、トラッカーよりのスタイルで制作されていました
このまま参考にしてしまうのは味気ないので、他のスタイルを考えるとするなら、角ばった面を活かしたカフェレーサースタイルがおすすめです
ただし、取り付け画像をよく見ているとタンクの高さがあるので、セパハンなどの低いハンドル装着すると、干渉する恐れがあります
この点だけ上手く、調整して逃がしてあげなければなりません
ガレージT&F グラストラッカー スリムスポースタータンク

●ガレージT&F グラストラッカー スリムスポースタータンクの評価!
■FRP製のおかげで低価格に抑えられている!
■スリムスポースタータンクをカスタムに合わせるならチョッパーカスタムがおすすめ!
●材質 | FRP製 |
●タンク容量 | 約5.5L |
●価格(税込) | 39,600円 |
アメリカンカスタムパーツを多く開発販売しているガレージT&Fからはスリムスポーツタンク


商品名の通り、スポーツスタータンクのスリムなスタイルに成形している製品。装着画像を見ても高さがしっかりと出てフリスコスタイルにピッタリなタンクです
ただし、タンク容量はノーマルに比べて0.5Lほど少なくなってしまいます。それでも0.5Lであればガソリン携帯缶でも十分にカバーできます
こちらのタンクをカスタムするなら、間違いなくチョッパーカスタムがおすすめです
ガレージT&F グラストラッカー エッグタンク

●ガレージT&F グラストラッカー エッグタンクの評価!
■FRP製のおかげで低価格に抑えられている!
■エッグタンクカスタムに合わせるならボバーカスタムがおすすめ!
●材質 | FRP製 サフェーサー仕上げ |
●タンク容量 | 約6.0L |
●価格(税込) | 39,600円 |
続いてもガレージT&F製のエッグタンク


アメリカンカスタムでは、人気の高い卵をモチーフにしたエッグタンク
小ぶりなサイズ感でコンパクトに作られつつも、特徴のあるシルエットでいろんな車種のカスタムパーツとしても人気が高いタンクです
本来であれば、エッグタンクもチョッパーで活躍するタンクですが、グラストラッカーに装着された車体を見ていると、ボバースタイルの方が合っているように見えます
Goods グラストラッカー スポーツスタータンク

●BIG CEDAR グラストラッカー アルミタンクTYPE-4の評価!
■純正よりも1.0L多くガソリンを入れられるようになる
■T4タンクをカスタムに合わせるならボバースタイルがおすすめ!
●材質 | スチール製 |
●タンク容量 | 7.0L |
●価格(税込) | 60,500円 |
アメリカンやストリートバイクのパーツを生産し、独自のスタイルでカスタムもしているGoodsからはスポーツスタータンク




T&Fで紹介したハイマウントタイプではなく、Goods製はローマウントで幅広なスポーツスタータンクです
どっしりとした見た目でありながら、タンクラインは美しくグラストラッカーのカスタムする幅を広げてくれる製品です
こちらを使って仕上げるなら、この画像のようにボバーカスタムがやはり似合いますね
Goods グラストラッカー ピーナッツタンク

●Goods グラストラッカー ピーナッツタンクの評価!
■純正よりも0.5L多くガソリンを入れられるようになる
■小ぶりなサイズでチョッパーによく映えるタンク
●材質 | スチール製 |
●タンク容量 | 約6.5L |
●価格(税込) | 63,800円 |
最後もGoodsから販売されているピーナッツタンク



チョッパーカスタムでもよく採用される、ピーナッツタンクをグラスラトッカーにボルトオンで装着できるように作られた製品です
ステーも目立たず綺麗に装着できるのがGoods製ならではの拘り
上記の画像のようにタンク表面を塗装せず、このままウレタンクリアを吹いて無骨に仕上げるのもカッコいいでしょう
グラストラッカー/BIG BOY用で販売されているタンクはまだまだあります
より多くの製品を調べたい方は下記からどうぞ
グラストラッカー/BIG BOYに流用できるタンクはコレだ!
「専用で販売されているタンク容量では不満!」
もっと安く流用できるタンクはないのか!っとそんな悩みをお抱えの方は、グラストラッカー/BIG BOYと同系のエンジンを搭載したモデルから流用しましょう
SUZUKI VOLTY

●タンク容量 | 12L |
●おすすめ度 |
1994年から2003年と長きにわたって販売されていたスズキ ボルティ
グラストラッカーの先祖の1つにあたるボルティのタンクは流用可能です
ただボルティと聞くと、どこか不格好であるイメージがある方もいますが、それはリアサスペンションの低い事とシート形状がぼってりとして重たく見えるからです

実際グラストラッカーに取り付けてある画像だと、大きなピーナッツタンクによく似ています
また中古部品でも安く手にいられるのがポイント。低予算でタンク変更をしたい方にもおすすめします
取り付けや加工については下記のページがわかりやすかったので、こちらを参考にしてください
SUZUKI GN125

●タンク容量 | 10L |
●おすすめ度 |
続いてもスズキから販売されているGN125
GN125のタンクは大きなスポーツスタータンクが、イメージしやすいかと思います
スタイル的にはBIG CEDARのTYPE-4タンクに似ていますね
しかし、このタンクを装着する事で問題が1つあります。それがマウント位置がななめになってしまい折角入れたガソリンが使いきれないという点です
この問題を解消できるのが、スペーサーを入れてタンク位置を水平に取る方法があります
Youtubeにわかりやすい動画が出ていたのでこちらを参考にしてください
SUZUKI ST250

●タンク容量 | 12L |
●おすすめ度 |
最後もスズキから販売されていたST250
クラシカルな外観が売りであったST250のタンクは、丸みを帯びた形状で綺麗なタンクラインをしています

こちらのタンクを流用して装着している方の画像は、とても綺麗でクラシカルなボバースタイルに仕上げられていました
ただし、装着方法を読むと上記で紹介した2つのタンク流用より難しい内容です
解説を読み理解できた方は是非ともチャレンジしてみください
グラストラッカーに合うタンクを安く手に入れるには

グラストラッカー/BIGBOYの中古タンクについて調べてみたところ、上記で紹介したタンクも中古で取引されている例がありました。価格は安定し種類も比較的多く出揃っています
今回、参考にしたのがオークションとフリマサイトの2つです
どちらも個人売買が可能な為、安くバイクパーツが手に入れられるのですが、適正価格を知らずに購入してしまうと損をする可能性もあります
そんな事にならない為にもまずは、オークファンを使ってしっかりとリサーチしてから購入するようにしましょう
[MEMO]
■もう手に入らないはずの絶版バイクパーツや、流通が少ないマフラーなどが、メルカリでは手に入れられるチャンスがあります!しかも、思わぬ価格で手に入ることも。例えば、数年前に絶版になった部品が、定価よりもかなりお得に出品されていることもしばしば。 絶版パーツを探すなら、メルカリを活用しない手はありません。今すぐチェックして、あなたのバイクにピッタリなパーツを見つけてください!
社外&流用で多様な種類から選べる!
グラストラッカー/BIG BOYで気に入ったタンクは見つかりましたか?
社外品も豊富でしたが、純正流用できるタンクが非常に豊富で、様々なカスタムで扱える物が多くあります
上手に活かしてカッコよくカスタムして走ってくださいね!
コメント